都道府県別 薬剤師年収ランキング(2019年版)
※最新!都道府県別 薬剤師年収ランキング(2020年版)はこちらから
毎年ランキングの入れ替えが激しい都道府県別薬剤師年収ランキング。
マイナス改定を続ける診療報酬改定・薬価改定の影響を受け、これまでのような高年収求人は減少傾向にあると言われていますが、2019年版の各都道府県の薬剤師平均年収はどのように変化したのでしょうか。
厚生労働省が毎年公表している「賃金構造基本統計調査」をもとに、都道府県別の平均年収ランキングを見ていきましょう。
薬剤師平均年収第1位は栃木県で623.6万円!
最下位は山口県の415.5万円
順位 | 都道府県 | 平均年収 (万円) |
年齢 (歳) |
月間労働時間 (時間) |
1 | 栃木 | 623.6 | 43.3 | 188 |
2 | 福島 | 607.9 | 45.1 | 186 |
3 | 三重 | 596.3 | 43.5 | 179 |
4 | 広島 | 590.8 | 35.2 | 169 |
5 | 香川 | 583.5 | 43 | 165 |
6 | 兵庫 | 581.5 | 40.3 | 178 |
7 | 静岡 | 577.6 | 41.7 | 176 |
8 | 北海道 | 574.4 | 41.4 | 175 |
9 | 島根 | 569.6 | 43.5 | 170 |
10 | 京都 | 569.0 | 38.9 | 176 |
11 | 岐阜 | 565.9 | 34.7 | 184 |
12 | 鹿児島 | 565.0 | 35.7 | 174 |
13 | 沖縄 | 563.8 | 45 | 170 |
14 | 岩手 | 563.3 | 44.7 | 175 |
15 | 福岡 | 561.0 | 41.2 | 174 |
16 | 宮崎 | 559.7 | 37.9 | 167 |
17 | 滋賀 | 558.9 | 37.5 | 171 |
18 | 山梨 | 556.1 | 37.9 | 178 |
19 | 群馬 | 551.9 | 40.7 | 180 |
20 | 富山 | 550.7 | 38 | 174 |
21 | 神奈川 | 549.7 | 34.8 | 177 |
22 | 熊本 | 548.7 | 34.4 | 182 |
23 | 高知 | 548.6 | 43.6 | 171 |
24 | 大阪 | 545.3 | 36.5 | 172 |
25 | 佐賀 | 543.7 | 43.7 | 171 |
全国平均 | 543.6 | 38.6 | 174 | |
26 | 愛知 | 536.1 | 38.4 | 167 |
27 | 山形 | 528.2 | 37.8 | 163 |
28 | 長野 | 526.0 | 39.2 | 176 |
29 | 奈良 | 524.4 | 42.7 | 174 |
30 | 新潟 | 523.9 | 40.9 | 167 |
31 | 千葉 | 518.4 | 37.6 | 172 |
32 | 茨城 | 517.8 | 34.7 | 177 |
33 | 東京 | 517.6 | 35.8 | 174 |
34 | 青森 | 516.8 | 37.7 | 171 |
35 | 和歌山 | 504.7 | 41.6 | 179 |
36 | 鳥取 | 501.4 | 44.4 | 162 |
37 | 長崎 | 497.7 | 34.7 | 177 |
38 | 福井 | 497.1 | 36.3 | 178 |
39 | 石川 | 496.6 | 38.6 | 176 |
40 | 埼玉 | 494.8 | 38.5 | 173 |
41 | 岡山 | 484.3 | 41.7 | 169 |
42 | 愛媛 | 481.9 | 40.5 | 175 |
43 | 徳島 | 478.7 | 50.8 | 170 |
44 | 秋田 | 474.9 | 37.7 | 163 |
45 | 宮城 | 466.5 | 33 | 177 |
46 | 大分 | 423.6 | 29.9 | 178 |
47 | 山口 | 415.5 | 31.5 | 176 |
参考:厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査」
※年収、月間労働時間の算出方法は以下の通り。なお、年収は千円未満を四捨五入
年収=きまって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額
月間労働時間=所定内実労働時間数+超過実労働時間数
今回全国で最も高年収だったのは栃木県の薬剤師で平均年収623.6万円。昨年版の第1位は奈良県の777.3万円なので、ランキング1位の平均年収は前年から約150万円減少しました。一方最下位は、昨年版の437.5万円(三重県)から、2019年版では415.5万円(山口県)と約20万円の減少。
また全国の薬剤師平均年収は、昨年版から0.2万円減少の543.6万円と、ほぼ同水準です。
この結果から高年収の地域は減少し、都道府県ごとの年収差は縮まる傾向が見えます。(2018年版の都道府県別の年収については、こちらをご覧ください)
全国的な傾向として、薬剤師の年収は、勤務地域の薬剤師の需給バランスに左右されます。都市部など「需要に対して薬剤師が充足している地域」では年収は低くなりやすく、郊外など「需要に対して薬剤師が不足している地域」は年収が高くなりやすいのです。
実際、今回年収ランキング1位の栃木県、2位の福島県は、人口10万人当たりの薬剤師数が全国平均を下回る「薬剤師不足地域」です。
この需給バランスに加えて、勤続年数や総労働時間、保有する資格や役職などさまざまな要素から年収は決まります。
たとえば、ランキング1位の栃木県、2位の福島県は「月間労働時間」「平均年齢」が全国平均を大きく上回っています。労働時間が長ければその分給与は高くなりますし、一般的に年齢・勤続年数に応じて昇給します。こうした特徴から両県は平均年収が高く、上位を獲得したと言えそうです。
時給換算するとランキングの顔ぶれはがらりと変わる
上記で触れた通りランキング1位の栃木県は月間労働時間も同じく1位と、年収が高い分総労働時間も長いようです。
では、労働1時間あたりの総支給額が一番高いのはどの都道府県でしょうか。
平均年収÷(労働時間×12ヶ月)から薬剤師の時給を算出しました。
順位 | 都道府県 | 時給(円) |
1 | 香川 | 2,947 |
2 | 広島 | 2,913 |
3 | 宮崎 | 2,793 |
4 | 島根 | 2,792 |
5 | 三重 | 2,776 |
6 | 栃木 | 2,764 |
7 | 沖縄 | 2,764 |
8 | 北海道 | 2,735 |
9 | 静岡 | 2,735 |
10 | 滋賀 | 2,724 |
11 | 福島 | 2,723 |
12 | 兵庫 | 2,722 |
13 | 鹿児島 | 2,706 |
14 | 山形 | 2,700 |
15 | 京都 | 2,694 |
16 | 福岡 | 2,687 |
17 | 岩手 | 2,682 |
18 | 愛知 | 2,675 |
19 | 高知 | 2,673 |
20 | 佐賀 | 2,649 |
21 | 大阪 | 2,642 |
22 | 富山 | 2,638 |
23 | 新潟 | 2,614 |
全国平均 | 2,603 | |
24 | 山梨 | 2,603 |
25 | 神奈川 | 2,588 |
26 | 鳥取 | 2,579 |
27 | 岐阜 | 2,563 |
28 | 群馬 | 2,555 |
29 | 青森 | 2,518 |
30 | 熊本 | 2,512 |
31 | 奈良 | 2,511 |
32 | 千葉 | 2,511 |
33 | 長野 | 2,491 |
34 | 東京 | 2,479 |
35 | 茨城 | 2,438 |
36 | 秋田 | 2,428 |
37 | 岡山 | 2,388 |
38 | 埼玉 | 2,383 |
39 | 石川 | 2,351 |
40 | 和歌山 | 2,350 |
41 | 徳島 | 2,347 |
42 | 長崎 | 2,343 |
43 | 福井 | 2,327 |
44 | 愛媛 | 2,295 |
45 | 宮城 | 2,196 |
46 | 大分 | 1,983 |
47 | 山口 | 1,967 |
結果は、1位が香川県2,947円、2位が広島県2,913円、3位が宮崎県2,793円です。時給換算すると、年収ランキングトップ3の顔ぶれとがらりと変わりました。また年収ランキング1位の栃木県は2,764円と6位、2位の福島県は2,723円と11位、3位の三重県は2,776円はで5位の結果となりました。
時給ランキングでは総労働時間が短く、年収が高い都道府県ほど順位が上がるため、上位の都道府県ほど労働に対する対価が高いと言えます。
※本記事の資料「賃金構造基本統計調査」は厚生労働省の公的な資料ですが、薬剤師の調査対象人数は都道府県によって60人~5,620人と大きく異なります。各都道府県の薬剤師の平均年収を正確に表したものではないことをお含み置きください。
高年収への近道は、薬剤師としての市場価値を高めること
薬剤師数は年々増加しており、「地域」による薬剤師の年収差は小さくなっていくことが見込まれます。
実際に、都道府県別薬剤師年収ランキング2018年版では、1位の奈良県の薬剤師と47位の三重県の薬剤師の平均年収差は339.8万円でしたが、今回1位の栃木県の薬剤師と山口県の薬剤師の平均年収差は208.1万円と、100万円以上も縮まっています。
今後、薬剤師が充足していく社会で高年収を叶えるためには、自身の薬剤師としての市場価値を高めること、また、診療報酬改定に則った体制整備をしっかりと進めている職場を探すことが、確実な方法といえそうです。
職場ナビでは、薬剤師による企業へのクチコミ/評価を掲載しており、薬剤師が「スキルアップ・キャリアアップしやすい」と評価している企業についても調べることができます。
自己研さんだけでなく、スキルアップ・キャリアアップに力を入れている企業で勤務し市場価値を上げる、というのもひとつの手です。
とはいえ、自分がどんなスキルを磨いていけば、薬剤師として市場価値を高められるのか不安に思う人もいるでしょう。
そんな時は、薬剤師専門の転職エージェントの利用をおすすめします。
調剤薬局業界に精通したコンサルタントが、薬剤師一人ひとりのキャリアアップ・年収アップにつながる転職をサポートします。