薬剤師の求人・転職TOP > 薬剤師の転職成功ガイド > 都道府県別薬剤師の平均年収について

都道府県別薬剤師の平均年収について

「薬剤師の給料に地域で差があるのは本当?」そのように考えている方もいらっしゃるかもしれません。勤務する地域によって、薬剤師の平均年収には差があります。今回は地域による薬剤師の年収の違いとその理由について紹介していきます。

都道府県別薬剤師の平均年収について

全国でもこんなに差がある!都道府県別にみる薬剤師の平均年収



平均年収が全国平均よりも高い都道府県、低い都道府県はどこなのでしょうか?これまで薬キャリでは、毎年都道府県別の薬剤師の平均年収を調査しています。
<都道府県別 薬剤師年収ランキング(2019年度版)>


■ 都道府県別薬剤師の平均年収(2019年度版)

1 静岡 698.7 38.7 177 177.8
2 長野 689.5 43.1 183 182.8
3 高知 642.7 40.1 172 205.2
4 島根 625.8 42.9 170 173.8
5 愛知 622.1 41.4 163 168.3
6 青森 619.8 37.2 181 153
7 秋田 618.8 39.4 162 179.6
8 宮城 610.2 45.5 167 188.6
9 三重 600.6 42.7 185 167.4
10 山形 595.1 39.2 186 160.1
11 神奈川 583.4 38 181 202.9
12 茨城 580.8 37.7 167 172.9
13 広島 571.4 41 183 213.1
14 宮崎 569.7 46.8 166 168.6
15 北海道 566.3 39.6 171 184.3
16 福井 565.7 42.7 176 152.2
17 滋賀 563.9 41.3 170 182
18 和歌山 562.9 43.9 162 187.6
  全国 561.7 39.4 171 190.1
19 大阪 558.9 36.4 164 206.9
20 東京 553.6 38.5 165 226.3
21 香川 547.6 42.4 175 206.1
22 山口 538.8 42.4 169 206.9
23 大分 537.5 39.8 174 171
24 千葉 537.5 39.7 173 186.9
25 熊本 537.2 42.6 175 183.7
26 鹿児島 536.8 37.5 174 173.2
27 富山 536.2 45.4 171 166.5
28 福岡 530.5 40.6 179 205.7
29 沖縄 530.5 44.3 168 139.4
30 岡山 528.6 36.4 176 182.3
31 京都 527.3 44.1 163 181.5
32 兵庫 527 36.2 171 223.2
33 鳥取 525 34.2 173 181.4
34 佐賀 522.6 44.4 168 200.2
35 埼玉 521.2 38.2 174 175.6
36 栃木 520.7 40.9 173 172.1
37 山梨 511.5 39 175 181.4
38 奈良 506.7 34.4 164 168.9
39 岐阜 503.4 34 178 163.1
40 石川 495.1 41.2 165 181.5
41 岩手 494.1 35.9 171 163.4
42 福島 489.2 50.2 166 161.9
43 群馬 483.5 31.8 172 166.3
44 愛媛 463.7 38.8 168 182.3
45 新潟 447.2 36.4 156 167.2
46 徳島 444 43.5 170 233.8
47 長崎 428.2 36.5 168 183.5

都道府県別の平均年収は1位・静岡県(698.7万円)、2位・長野県(689.5万円)、3位・高知県(642.7万円)です。トップの3県は薬剤師全体の平均年収561.7万円よりも80~130万円高く、最下位の長崎県(428.2万円)に比べると200万円以上も高い水準です。
愛知県(5位・622.1万円)は全国平均を上回っていますが、東京都(20位・553.6万円)や大阪府(19位・558.9万円)、福岡県(28位・530.5万円)は全国平均よりも低くなっています。こうした大都市を擁する都道府県は10万人あたりの薬剤師数が多い傾向にあり、薬剤師が足りているため年収が上がりにくいと言えます。
年収ランキング下位の岐阜県や新潟県では、薬剤師の平均年齢が全国平均の39歳を下回っていることが、年収が低い要因と言えます。年齢や経験年数と年収の関係は<男女別、年代と経験年数で比較する薬剤師の平均年収>で詳しく解説していますので併せてご覧ください。次に平均年収が全国平均以上と以下の都道府県に分けて見ていきましょう。


■ 平均年収以上/以下の都道府県の比較

  平均年収(万円) 年齢(歳) 月間労働時間(時間) 人口10万人当たり薬剤師数(人)
平均年収以上 604.9 41.2 173.4 178.9
平均年収以下 513.2 39.5 170.3 184.2

全国平均(561.7万円)より平均年収が高い18都道府県の平均年収は604.9万円です。一方、全国平均よりも平均年収が低い29都道府県の平均額は513.2万円。年齢や月間労働時間には大きな差はないにもかかわらず、約90万円の差があります。このことからも、10万人薬剤師数が少ない地域のほうが年収は高くなることがわかります。


地方と都市で薬剤師の年収はどのように変わるのか?地方と都市の年収比較



次に地方と都市という観点から平均年収に差があるかどうかを見ていきましょう。ここでは都市を「政令指定都市を含んだ都道府県」、地方を「それ以外の都道府県」として分けて比較しています。

■ 政令指定都市を含む都道府県とそれ以外の都道府県の平均年収

都道府県 平均年収(万円) 年齢(歳) 月間労働時間(時間) 人口10万人当たり薬剤師数(人)
政令指定都市を含む都道府県の平均 557.6 39.6 171.1 192.1
それ以外の都道府県 543.6 40.4 171.7 177.0

政令指定都市を含む都道府県の平均年収は534.0万円です。これはそれ以外の都道府県の平均年収546.7万円と比較して約12万円低く、薬剤師全体の平均年収金額よりも約10万円低くなっています。都市と地方を比較すると、都市の方が平均年収は低くなる傾向が見られます。


平均年収が高い地域と低い地域の違いとは?



薬剤師の平均年収トップ5の都道府県とその理由を解説します。まずは上位5の都道府県と下位5の都道府県の平均年収を比較した表をご覧ください。

■ 平均年収上位・下位5都道府県の比較

  平均年収(万円) 平均年齢(歳) 月間労働時間(時間) 人口10万人当たり薬剤師数(人)
上位5都道府県 655.8 41.2 173.0 181.6
下位5都道府県 453.3 37.4 166.8 186.6

トップ5とワースト5の都道府県を比較すると、「年齢」「月間労働時間」に大きな差があることがわかります。
基本的に年齢が高いと平均勤続年数も長くなるため、年収は高くなります。また、当然ながら労働時間が長くなるほど年収は上がります。 トップ5とワースト5など順位が極端な地域の年収差は「地域ごとの薬剤師の需給バランス」以外の要素も絡み合っていると言えそうです。


年収をもっと上げたい!薬剤師が年収を上げる方法



薬剤師の年収は50代半ばをピークに、定年を迎える頃になっても平均年収が560万円程度と高水準の給料を保つことができる職種です。しかし、もっと年収をアップさせたいという場合はどうすれば良いのでしょうか。

■ 年代別薬剤師の平均年収

年齢(歳) 平均年収(万円)〜
25~29歳 480
30~34歳 544
35~39歳 598
40~44歳 615
45~49歳 653
50~54歳 695
55~59歳 675
60~64歳 566
65~69歳 573

カギは薬剤師としての自分の価値を高めること

ドラッグストアや調剤薬局勤務の場合

管理薬剤師を経て、店舗を任される店長や薬局長を目指すという道があります。管理薬剤師になるには試験等は不要ですが、責任者という立場になるため、現場をマネジメントする力やコミュニケーション能力が伴わなければなりません。さらにその先の店長などの管理職を目指すのであれば、スタッフとの良好な関係を築くことや職場全体を把握することも重要になります。


病院勤務の場合

専門分野の知識が豊富な専門薬剤師や認定薬剤師を目指すことで年収アップに繋がります。これらを目指すためには薬剤師として日常業務を行いながら、自分で専門的な分野について勉強していくことが求められます。こうした資格を取得するには、ある分野において一定水準以上の専門的な知識、技術が伴っていることが条件であり、資格試験や審査に合格することが必要です。資格認定にはさまざまな団体が行っており、研修やセミナーに積極的に出席することで認定に必要な単位を得なければなりません。


独立する

薬局の開業も手段の一つです。店長や薬局長といった経験を経て、経営についての経験が伴っていればスタートしやすいでしょう。経営者になった場合、薬局の収益が自身の年収に大きく関係します。2018年度診療報酬改定ではかかりつけ薬剤師の機能や、減薬・残薬への取り組みなどが算定項目として追加され、薬局薬剤師の業務も変化を求められています(詳しくは「2018年度調剤報酬改定!地域包括ケア時代に求められる薬剤師・薬局とは」 を参照。また、経営者となれば、当然薬剤師業務だけでなく、雇用する薬剤師の管理、収支管理、事業計画の設計など、業務範囲が拡大するため、仕事に従事する時間も長くなる可能性があります。

転職する

ある程度のスキルを現在の職場で得た後、年収アップを目的に転職活動をするのも一般的な手段です。これまで見てきたように、薬剤師共有が充足している都市部よりも、不足している地方の方が平均年収は高いため、薬剤師が不足している地域への転職は、年収アップの近道になります。ただし、キャリアプランを無視し、年収アップだけを目的にした転職は、短期離職につながる場合もあります。年収とキャリア、ワークライフバランスなど多方面から検討しましょう。

年収アップを目指したい人は地方が狙い目



ここまで都道府県別の薬剤師の平均年収とその要因を考察しました。薬剤師が採用しやすい都市部よりも人手が不足になりやすい地方の方が平均年収は高くなります。そして年収アップには資格取得や独立、転職といった方法が有効です。薬キャリでは、「薬剤師としてキャリアアップしたい」、「今よりも好条件の職場で働きたい」などの希望を持っている、さまざまな薬剤師さんの転職活動をお手伝いしています。また、今後の働き方についての相談も承っていますので、ぜひお気軽にお問合せください。専任のコンサルタントがみなさまの希望する職場をご紹介します。

専任のコンサルタントに相談する

※参照:厚生労働省「令和元年度賃金構造基本統計調査」

※年収の算出方法は以下の通り。なお、年収は千円未満を四捨五入。
年収=「きまって支給する現金給与額」×12ヶ月+「年間賞与その他特別給与額」

薬剤師の転職に関する総まとめはこちら

薬剤師の年収事情についてもっと知りたい方はこちら

徹底解説 薬剤師の平均年収について
20代薬剤師の年収事情
薬剤師と他の医療職の年収比較

LINE友だち獲得キャンペーン

年収に関する記事一覧を見る

転職で迷っているなら
コンサルタントに転職相談
こんな場合におススメ
  •  今後のキャリアプランを考えたい
  •  適正年収の職場を紹介してほしい
  •  非公開求人も紹介してほしい
ご相談はこちら

ページの先頭へ戻る