薬剤師の求人・転職TOP > 薬剤師の転職成功ガイド > 薬局薬剤師が20~30代のうちに積んでおくべき経験・スキル5選

薬局薬剤師が20~30代のうちに積んでおくべき経験・スキル5選

かつて薬剤師優位な‟売り手市場“と言われた薬剤師の転職市場も今は昔。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う受診控えによる業績悪化はもちろん、近年は薬局薬剤師数の増加率が処方箋受付枚数の増加率を上回るなど需給バランスが変わり、企業優位な‟買い手市場化”が進んでいます。 こうした状況下で薬剤師がキャリアアップしていくためには、国・企業が求める薬剤師像を踏まえた経験を積み、スキルを習得していく必要があるでしょう。ここでは、転職時に内定獲得が近くなる「20~30代のうちに積んでおくべき経験・スキル」についてご紹介します。

薬局薬剤師が20~30代のうちに積んでおくべき経験・スキル5選

目次

1.かかりつけ薬剤師としての経験

薬局薬剤師として働くうえで今後欠かせない役割のひとつに、「かかりつけ薬剤師」としての業務があります。かかりつけ薬剤師として働くことは、国が求める「患者の一元的な服薬管理」の役割を果たせるだけでなく、薬局の売上への貢献度も変わります。

例)「かかりつけ薬剤師」「かかりつけ以外の薬剤師」が服薬指導をした時に算定できる項目
・患者が選択した「かかりつけ薬剤師」…かかりつけ薬剤師指導料:76点
・「かかりつけ薬剤師」以外の薬剤師…薬剤服用歴管理指導料 57点(43点)

つまり、同じ服薬指導をしたとしても、かかりつけ薬剤師の要件を満たしているか否かで19点もしくは33点の差が出るのです。よって、薬局にとって、多くのかかりつけ患者をもてる薬剤師は貴重な存在です。
かかりつけ薬剤師として働くために研修認定薬剤師をもっているだけでなく、かかりつけ患者を増やすために工夫してきた薬剤師は高く評価される傾向があります。

2.在宅医療経験

在宅医療の取り組みも、これからの薬剤師に期待されている主たる役割のひとつです。店舗の訪問先にもよりますが、介護施設への訪問だけでなく患者宅への訪問経験があると、幅広く対応できる薬剤師として評価されやすい傾向があります。
また、在宅医療では往診同行や多職種連携会議などの場で医師や看護師とのコミュニケーション能力が必要になります。薬局外の医療従事者とコミュニケーション経験が豊富であるならば、大きな強みになるでしょう。

3.ラウンダー経験

複数の店舗を回る「ラウンダー経験」がある薬剤師は、大手企業をはじめとした多店舗展開をしている企業に重宝される存在です。
ラウンダー経験がある薬剤師が評価される理由はふたつ。ひとつは、さまざまな店舗での勤務歴があるため幅広い科目の調剤に対応できるから。もうひとつは、業務の進め方にこだわりが少なく柔軟性がある人材が多いからです。幅広い知識があり、新しい環境にも馴染みやすい人材と受け止められるため、選考が有利に進みやすい傾向があります。
なお、転職先でもラウンダーとして働ける場合は、その旨を採用担当者にしっかり伝えましょう。複数店舗に勤務できる薬剤師は、各店舗の運営を安定化させることができる貴重な存在なため、有効な自己PRになります。

4.認定・専門薬剤師資格

がんなどの重症患者の在宅医療が進んでおり、高度な薬学管理を行える薬剤師の市場価値が高まっています。がん専門薬剤師をはじめ「認定・専門薬剤師資格」をもった薬剤師は、高待遇で働くことができるでしょう。実際、大手企業では認定・専門資格を取得した薬剤師に対して月額3~5万円の資格手当を設けているケースが多く、30~60万円の年収アップが期待できます。

5.管理薬剤師経験

20~30代のうちに管理薬剤師経験を積む機会に恵まれた場合は、前向きに検討すると良いでしょう。在庫管理やシフト管理といった業務は基本的に管理薬剤師にならないと経験できないため、これらの業務を担えることを強みとしてアピールできます。

6.キャリアアップにつながる職場への転職は「早さ」が肝心

これからの薬剤師に必要なスキル・経験について紹介しました。いま働いている職場で経験を積めそうな業務内容は見つかりましたでしょうか。もし、いずれの項目も経験を積むことが難しいようでしたら、早めに経験を積める環境に転職することをおすすめします。
冒頭で述べたように、薬剤師の転職市場は買い手市場化が進んでいます。独占資格職の薬剤師といえども、年齢を重ねてからの転職は容易に決まるものではなくなっているのです。 薬キャリに提携している紹介会社は、いずれも薬剤師転職を専門としています。キャリアに関するお悩みがある方は、一度お気軽にご相談ください。

薬剤師専門の転職コンサルタントに相談する

LINE友だち獲得キャンペーン

転職に関する記事一覧を見る

転職で迷っているなら
コンサルタントに転職相談
こんな場合におススメ
  •  今後のキャリアプランを考えたい
  •  適正年収の職場を紹介してほしい
  •  非公開求人も紹介してほしい
ご相談はこちら

ページの先頭へ戻る