ログイン 会員登録

  1. 薬キャリ 職場ナビ
  2. 経営者インタビュー
  3. 株式会社サンドラッグ 人事部 部長 浅海 敏彦(あさうみ としひこ)
株式会社サンドラッグ 人事部 部長 浅海 敏彦(あさうみ としひこ)

時代のニーズ、地域のニーズを捉える視点

幅広くOTCを取りそろえ、調剤部門も併設した、地域密着のかかりつけ薬局。全国各地への展開を目指し、お客様・患者様の総合的な健康管理を行っていく。

かかりつけ薬局に必要な、「サービスの幅広さ」と「専門性の高さ」とは。

――御社における、今後の市場予測をお教えいただけますでしょうか。

sundrug
株式会社サンドラッグ
浅海 敏彦(あさうみ としひこ)
人事部 部長

日本は既に超高齢社会に突入していますが、今後も更に高齢化が進んでいきます。今後、我々のようなドラッグストア業界には、単に商品を販売するというだけではなく、地域のお客様・患者様の身近な存在となって、総合的な健康管理を行うことが求められてきます。人は、元気な時もあれば体調に不安がある時も、病気で病院にかからなければならない時もあります。お客様・患者様からの健康相談に応じ、OTCまでを含めた個人の薬歴を一括管理し、薬の飲み合わせのチェックを行い、丁寧な服薬指導を行う。これがドラッグストアの理想的な姿だと思います。総合的な健康管理が行えることが、これからのドラグストアや薬剤師に求められる役割であり、この役割を担えてはじめて、地域密着のかかりつけ薬局として機能できると思います。

――総合的な健康管理を行うために重要な点としては、具体的に何があるのでしょうか。

2点あると考えています。

1点目は、取り扱うことのできる「サービスの幅の広さ」です。処方箋を受け付ける調剤薬局の機能を広げていかなければなりませんし、OTCの要指導・1類もできる限り取り扱わないといけません。最近は薬剤師を配置せず、処方箋や要指導・1類を扱わずに、2類3類の薬だけを置いて登録販売者を管理者として営業をしているドラッグストアも増えていますが、それだと総合的な健康管理は行えないと思います。要指導・1類の薬は2類3類の薬よりも切れ味が良かったりしますし、それを必要とされている方がいらっしゃいますからね。

2点目は、医療における「専門性の高さ(高レベルの知識・技術)」です。お客様が、ドラッグストアに胃腸薬を探しに来られたとします。胃腸薬ひとつにしても、そのお客様の胃の働きが「亢進」している状態なのか「低下」している状態なのかなどの症状をしっかりと見極めた上で、症状に合った胃腸薬を服用していただかないといけません。症状に合っていないと、そもそも改善しないどころか、より悪化してしまうことだってあります。胃の活動を活性化させる薬もあれば、胃の働きを抑える薬もありますからね。お客様がご自身の症状と数多くある薬の効能・効果の全てを理解できるかというと、それは難しいわけです。お客様・患者様の症状に合わせて、専門的な知識を持った専門家がカウンセリングを行い、症状の把握や説明をした上で最適な薬の使用をお勧めしていく必要があります。そうすることではじめて、お客様のご要望にお応えでき、総合的な健康管理を行うことができると思います。今後、地域密着のかかりつけ薬局として貢献していくにあたり、サービスの「幅の広さ」「専門性」の両方を、さらに向上させていくことが求められると思いますね。

かかりつけ薬局を全国各地へ展開するための、サンドラッグの取り組みとは。

――御社の今後のビジョン、それを実現するための取り組みを教えて下さい。

「かかりつけ薬局として、全国各地の皆様の健康管理に貢献していく」というのが当社のビジョンです。このビジョンを実現するにあたり、重要な要素が3点あります。先ほど挙げた、「サービスの幅広さ」「専門性」に「全国展開」を加えた3つです。

1つ目の、「サービスの幅広さ」ですが、当社では店舗には可能な限り薬剤師を配置してOTCを幅広く扱うとともに、できる限り調剤併設店舗を更に増やしていきたいと思っています。併設店舗を増やしていくためにはOTCも調剤も両方できる薬剤師が必要です。OTC・調剤両方のスキルを持つ薬剤師育成のために、十分な現場経験を積んだそれぞれのスペシャリストたちが教育にあたり、研修制度を充実させています。

2つ目の、医療を提供するものとしての「専門性」の追求ですが、高度な医療知識を元にお客様・患者様のご相談に乗ることで、地域の皆様から健康に関して最初にご相談いただける先となりたいと考えます。そのためには、薬剤師は最高の医療知識を身に付けなければならないと考えております。そのためにOTC・調剤どちらの現場においても、あらゆる症例に対応すべく、基礎教育が終わったあとの上級教育にも力を入れています。

最後に3つ目の「全国展開」ですが、当社は今後ますます展開エリアを広げていきたいと考えています。現在日本では医療環境が不足していて、困っている人たちがまだまだいらっしゃいます。特に地方では顕著です。我々は、首都圏・地方関係なく、幅広く同じように貢献したいという思いがあります。そのために、首都圏や関西圏では直営店舗を増加させており、その他の地方では目的を同じくする企業と手を結び、全国展開を推進しています。地方エリア展開の例として、九州のダイレックスがあります。九州で多店舗展開していた米国型バラエティストアのダイレックスを買収し、そこに当社のドラッグストアとしてのノウハウを融合させた店舗展開をしています。いずれは調剤薬局も併設していけたらと思っています。患者様が処方箋を出し、調剤を待っている間に買い物ができ、買い物が終わった頃には薬が出来上がっているという、こんな便利な環境を全国各地に創りたいと考えています。そのためにも、やはり薬剤師がいないといけません。当社のビジョンに共感していただける薬剤師に一人でも多く参画していただき、更に世の中に対して貢献していこうと、本気で考え取り組んでいます。

幅広いキャリアパス。薬剤師がそれぞれの役割に専門特化することで、より良いサービスをお客様に提供できる。

――御社で働く薬剤師さんに求められる役割や、実現できるキャリアパスを教えて下さい。

当社の薬剤師に求めるのは、「かかりつけ薬局の薬剤師として、地域のお客様の健康管理に貢献したいと強く思い行動してもらえるかどうか。」これだけです。キャリアパスとしては、薬剤師の希望に合わせた様々なパスをご用意しています。調剤薬局で調剤スキルを磨く、OTC店舗でOTCのカウンセリングスキルを磨く、調剤・OTC両方のスキルを身につけ、併設店舗でより幅広い業務にチャレンジする。どの方向にも選んでいただけます。

ちなみに当社では、1店舗2ライン制という制度を敷いていて、これが薬剤師にとって働きやすい環境である要因だといわれています。1店舗2ライン制とは、接客・カウンセリングに責任を持つ薬剤師と、店舗運営に責任を持つ店舗運営責任者を、1店舗にそれぞれ配置し役割を分担する、という制度です。この制度は、特にカウンセリング重視で働きたいという薬剤師さんに好評ですね。当社へ中途採用面接に来られる薬剤師さんから、「前職では、薬剤師が日用品の商品管理や金銭管理、売り上げ管理まで行っていて、お客様に対してカウンセリングを行う時間が少なかった。それが不満で転職を考えた。」というようなお話をよくお聞きします。当社には1店舗2ライン制があるので、この点はまったく心配いりません。役割を完全に分担し、それぞれの役割に集中してもらうことで、より良いサービスをお客様に提供できますからね。

「薬剤師という資格と専門性を活かして、お客様・患者様のために自身のできる最善のことをしてあげたい。」そんな薬剤師としての使命感が重要。

――御社で求める薬剤師像を教えてください。

薬剤師個人としての使命感を持っていて、自分が薬剤師として何ができるかを常に考えている人材が良いです。「薬剤師という資格と専門性を活かして、お客様・患者様のために自身のできる最善のことをしてあげたい。」という使命感のある方にご入社いただけると、本当にありがたいです。

――最後に、求職者の方にメッセージをお願いします。

sundrug

基本的には、当社の「かかりつけ薬局として、全国各地の皆様の健康管理に貢献していく」というビジョンに共感していただければ、どのような方でも是非一度お話を聞きに来ていただきたいと思っています。どのような勤務体系のご希望でも相談に乗り、受け入れるというスタンスがあります。皆様にお会いできることを、心待ちにしております。

おすすめ記事

人気記事ランキング

ピックアップ記事

薬剤師 の求人をお探しならコンサルタントにご相談ください

求人をお探しならコンサルタントにご相談ください
薬学生のための就活情報サイト 薬キャリ1st powered by m3.com