専門薬剤師のインパクト
2013/11/08
みなさん、こんにちは。
エムスリーキャリアの古川 達也です。
これからの日本の医療は間違いなくさらに『高度化・多様化』されていきます。
それらは、薬剤師の職能に大きな変化をもたらしており、
調剤業務に加えて、病棟・手術室などを中心に、
医療チームの一員として活躍する薬剤師も増えてきています。
その中でも、薬剤師の業務に関して言うと、
最近の医療は、疾病ごとに細分化され、使用される医薬品は疾病ごとに特徴を持つため、
きめ細やかな投薬を必要とするものが多く、
専門的な知識や技能が求められるようになってきています。
専門的な知識―、つまり専門薬剤師の存在が、
今後の医療には欠かせなくなってくるということです。
高度医療における専門薬剤師には、下記のようなことを期待されています。
▼当該専門領域のハイリスク医薬品の適正使用・ハイリスク患者の重点管理を推進
▼当該専門領域の医薬品の副作用・相互作用マネージメントのために臨床検査・
薬物血中濃度測定のオーダーを医師に代わって行い、必要な対応を提案する
▼副作用の危篤回避や治療に難渋する患者への対応について、医師との協働のもと、
処方の提案や処方設計を分担する
▼高度な医療判断に備えて医療品を情報収集し、評価・活用する
こういった医療チームの一員として、
薬剤師が医療に関与していくことでもたらすインパクトは、
①薬物療法の有効性と安全性の向上
②経済性の面での向上
と言われています。
高度医療に薬剤師が参画していき、
国の大きな問題として掲げられている医療費削減に影響をもたらすことは、
医療業界、国に対して大きなインパクトを与えるだけでなく、
薬剤師の地位の確立にも前向きな影響を与えるはずです。
高度医療に関連する専門薬剤師の資格取得は、決してハードルの低いものではありません。
しかし、今後、薬剤師として、医療人として医療に貢献していきたいと考えるのならば、
チャレンジしてみることも必要です。
現在、資格取得に対してサポート体制の整っている企業も多くあります。
ご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。
当社は、ご入力いただいた情報を薬剤師転職コンサルタントの所属する提携人材紹介会社に提供いたします。 その後、薬剤師転職コンサルタントより直接ご返信を差し上げます。
上記事項にご同意の上、情報をご入力ください。