転職メッセージ
薬剤師としての視点
2013/12/13
みなさん、こんにちは!
エムスリーキャリアの後藤浩太です。
”どんぐり式 薬局副作用学のススメ「まず疑え」から始めよ”という
書籍をお読みになられた方いらっしゃいますでしょうか。
薬物動態学、添付文書、TDMをはじめ薬剤師業務に関わることから
薬剤師はどうあるべきかなど理想の薬剤師になるためには等が
説明されています。特に印象に残っているのが
”「この薬を長く飲んでいるけど、肝臓は大丈夫かな」
薬剤師としての視点を持てるかが大事”
という箇所です。処方箋通りの薬を患者さんに渡して終わりでなく、
服薬モニタリングできるのは医師でも看護師でもない
薬剤師ができること。「そんなことわかりきっているよ」と
思われるかもしれませんが、この書籍で
原点に戻る大切さを学ばせていただきました。
医師にしかできないこと
看護師にしかできないこと
薬剤師にしかできないこと
私たちコンサルタントにしかできないことを
求職者様にご提供できるよう努力致します。
また、みなさまがお考えの「薬剤師としての視点」を
教えていただければ幸いです。
★☆★今週のおすすめ求人★☆★
●東十条駅より徒歩4分●正社員募集●総合科目でスキルアップ●未経験OK!●
大泉学園駅より徒歩2分★産休育休制度実績あり★人気リゾート割引★
【東京都世田谷区】桜新町駅より徒歩8分♪18:00まで★皮膚科★研修が充実♪
本厚木駅より徒歩7分★年間休日120日★眼科単科!未経験OK♪
【神奈川県横浜市】金沢文庫駅より徒歩5分★年収600万円検討可能★総合科目
このコンサルタントからの最近の転職メッセージ
当社は、ご入力いただいた情報を薬剤師転職コンサルタントの所属する提携人材紹介会社に提供いたします。 その後、薬剤師転職コンサルタントより直接ご返信を差し上げます。
上記事項にご同意の上、情報をご入力ください。
個人情報の記入に関してご質問がある方は、 「個人情報の取扱いについて」をご覧ください。