仕事に活かす!資格特集♪
2013/09/30
みなさん、こんにちは。
エムスリーキャリアの大田 仁美です。
すっかり季節は秋になり、
ブーツを履いたり、コートを着たりおしゃれが楽しい季節になってきましたね♪
さて、みなさんもご存じのとおり、薬剤師さんて女性の方が多い業界。
今後、薬剤師さんの役割は、調剤薬局で薬をお渡しするだけでなく、
健康はもちろん、美や食事への知識も必要になってくるはずです。
『この知識があったら、もっと患者様にいいアドバイスができるのに・・・!』
そんなことをお仕事の最中に感じられたことはないでしょうか?
今回は、認定薬剤師や専門薬剤師の資格ではなく、
一般に取得可能な資格をご紹介させていただきます。
【カラーセラピスト】**********************************************
★色の持つ力を最大限に生かし、心身ともに健康な状態に導く療法。
まだまだ少ないようですが、一部の薬局では、カラーセラピーを取り扱っているところもあるようです。
例えば、仕事でストレスを感じている女性や更年期で悩んでいる女性に評判だとか・・・。
【メディカルアロマセラピスト】***************************************
★アロマテラピーの中でも、最近注目されているのが『メディカルアロマ』。
一般的なリラックスアロマの資格はもちろん、医療現場で役立つ知識と技術が得られる資格。
最近では、患者様のメンタルケアに役立てることで自然治癒力を高める『総合医療』への期待が
高まっているそうです。
【メディカルハーブコーディネーター】***********************************
★自然療法の一分野であるメディカルハーブ。
セルフメディケーションが推奨されている中で、今後さらに注目されていくかもしれません!
【ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー】*****************************
★身体と食と運動に関する基礎知識を有することを証明する資格。
『フードアドバイザー』とは違う役割があります!
【ローフードアドバイザー】******************************************
★ローフードの基礎的な知識を理解し、自分や自分の周りの方々にアドバイスできる資格。
※ローフード・・・本来食物が持っている酵素やビタミン、ミネラルなどを
効率よく摂取することを目的とする食生活のこと。
これからの薬剤師の役割”あらゆる人の生活をサポートする”ということを考えた時に、
専門的な知識をつけていくこともきっと必要になってくるはずです。
薬剤師の仕事を辞め、資格を取得して新しい仕事を始めるというよりは、
薬剤師の仕事に活かせる知識として勉強してみるのはいかがでしょうか?
当社は、ご入力いただいた情報を薬剤師転職コンサルタントの所属する提携人材紹介会社に提供いたします。 その後、薬剤師転職コンサルタントより直接ご返信を差し上げます。
上記事項にご同意の上、情報をご入力ください。