• ハッピー・ドラッグ/ハッピー調剤薬局

    青森県内トップクラスの調剤併設型ドラッグストア店舗数!

    • 調剤薬局
    • ドラッグストア

    従業員数 従業員数 1900名、薬剤師数 97名

先輩情報

竹本 亜由
ハッピードラッグ本部
2021年
青森大学
入社のきっかけ もともと別の調剤薬局で働いていたのですが、病院が近いこともあり日々の業務で忙しく薬剤の勉強ができなかったので、勉強しながら働ける場所に転職したいと考えました。
ハッピー・ドラッグは、前の職場と比べて患者さんの人数が少なく時間にゆとりがあるため、市販薬を含め幅広い薬剤を学ぶことができます。
もっとみる
やりがい ハッピー・ドラッグは、近くに複数店舗があり、他の店舗の在庫をみることができるので、急ぎの場合は近くの店舗間で補充することがあります。そのため患者さんを待たせることなく薬を用意でき、迷惑をかけることが少ないところがハッピー・ドラッグの魅力であり、患者さんの役に立つことができるのでやりがいを感じます。
今は現場で薬剤師をやりつつ、薬剤師新卒採用担当として採用業務も兼任しております。説明会やインターンシップなどで会ったときに相談してもらって回答し、納得していただけるときにやりがいを感じます。就職ってすごく悩むと思うんですけど、転職を活かしたアドバイスができればと思っていますので気軽に相談してもらえると嬉しいです。
薬学生にひとこと ハッピー・ドラッグは、薬剤師向けの研修や学習システムが整っているので、薬剤師として働きながら、さらに薬剤について学べる環境があります。患者さんと話したり話しかけられたりする機会が多いドラッグストア併設の調剤薬局で、患者さんに寄り添った身近な薬剤師さんを一緒に目指しましょう!
また、インターンシップによく出没しますのでみなさんと会って実際にお話ししたいです!弊社に興味がある方のご参加をお待ちしております!
直井 佑太
ハッピー・ドラッグ青森勝田店
2022年
国際医療福祉大学
入社のきっかけ 前職は、病院で薬剤師をしていましたが、先輩方の様子を見てここで自分が目指す薬剤師になれるのか不安になったのがきっかけで転職を考えました。ハッピー・ドラッグは、教育体制が整っていて、特にオンラインで学べるeラーニングが充実していることに魅力を感じ、ここであれば、自分の目指す薬剤師像に向けて学び、成長することができると思い決めました。
もっとみる
やりがい ハッピー・ドラッグに入社してから、1人1人の患者さんと向き合う時間が増えました。病院の薬剤師は、患者さんから相談されたり話すことがほぼなかったのですが、ハッピー・ドラッグに来てからは、治療プランや症状の経過、楽になったよなど結果報告まで患者さんから直接聞くことができるようになり、やりがいを感じています。前職とは違い、ここでは自分が目指している患者さんと信頼関係を築ける薬剤師になれると感じました。
薬学生にひとこと 明るく、人が好きな人が多い職場です。お客様とコミュニケーションをとることが好きな方に向いていると思います!また、薬剤について扱い方や使い方の細かいところまで教えてくれるやさしい先輩が多いので安心して働けますよ!
渡辺 楓
ハッピー・ドラッグ青森松原南店
2021年
北海道科学大学
入社のきっかけ 札幌での転職活動中にウエルシアに興味を持ったことがきっかけです。その後家庭の事情で青森に引っ越してきた際に、ウエルシアの傘下にあるハッピー・ドラッグが働きやすそうだと感じました。ドラッグ業界の大手であるウエルシアの一員であり、ハッピー・ドラッグが地域に密着した運営を行っているという情報から、自分の希望する働き方に合致していると感じました。そのため、ハッピー・ドラッグへの入社を決めました。
もっとみる
やりがい 前職では、服薬指導のみでご提案をする機会がなかったため、慣れない接客にとまどいました。しかし、ハッピー・ドラッグではお客様一人ひとりに時間をかけて接客ができ、ご提案を含めてお客様とじっくり向き合うことができるので、やりがいを感じます。
これからの目標 管理薬剤師になったので、ストレスなく働ける職場を作っていきたいです。
職場環境が整っていると、スタッフが働きやすくなり、それが患者さんにも良い影響を与えると考えています。職場環境の改善と共に、患者さんに安心と信頼を提供できる職場を築くことが今後の目標です。
薬学生にひとこと ハッピー・ドラッグは自分の考えや想いを自由に発信できる環境があります。決まりにとらわれず、自分のアイデアを形にして店舗作りをすることができます。患者さんとの直接的なコミュニケーションを大切にし、その中で薬剤師としてのスキルを発揮することができる職場です!
堀松 星翔
ハッピー・ドラッグ青森八重田SC店
2021年
青森大学
入社のきっかけ 大学卒業後も大学で研究を続けていたり別の大学院に通っている中で、勉学と仕事を両立できる環境を求めていたからです。ハッピー・ドラッグは残業が少なく、有休の取得がしやすいため、大学院に通いながらも仕事を続けることが可能でした。また、ドラックストアとの併設店が多い点も魅力で、市販薬についても学ぶことができることから、入社を決意しました。
もっとみる
やりがい 疑義照会が通ったときにやりがいを感じました。私が勤務している店舗は、患者さんが多く来る場所ではないため、処方された薬剤についてゆっくり考える時間を持ちやすい環境があります。処方箋の内容に疑問を感じ疑義照会を行なったことで、患者さんに適切な薬剤を提供することができました。この経験は、薬剤師としての自信となるとともに、患者さんの健康に貢献できる喜びを感じることができた素晴らしい経験でした。
薬学生にひとこと ハッピー・ドラッグは近場に多くの店舗があるため、急なお休みにも柔軟に対応できる職場環境が整っています。お子さんがいる方でも安心して働くことができますよ!
また、ドラッグストアとの併設店が多いため、市販薬についての患者さんからの問い合わせが多いです。そのため、患者さんとコミュニケーションをとりながら楽しく薬剤師としての仕事に取り組むことができます!
畠山 奈緒美
ハッピー・ドラッグ
2016年
北海道医療大学
入社のきっかけ 私は、高齢者の方々の健康や地域の健康に貢献したいと思い薬剤師を目指しました。前職は、病院の薬剤師でしたが、キャリアアップの道筋が見えないことが悩みだったので、地域密着型のドラッグストアであり、地域の方々にとって必要な存在として大きな役割を果たしているハッピー・ドラッグに魅力を感じ、将来の自分の役割や成長の道筋を描くことができるように感じたので、転職しました。
もっとみる
やりがい ハッピー・ドラッグは、社員の意見が反映されやすい会社だと思います。例えば、店舗内で会社マニュアルに対して意見が出た時に、まずは店舗で話し合いを行い、変更の必要があった場合はすぐに本部へ相談すると、改善されます。本部がすべてではなく社員の意見を大切にするという柔軟性があるのは、社員にとっても魅力的なことでやりがいにもつながると思います。
これからの目標 指導者として、その人に合わせた教育方法や適切な配属先を考えていきたいです。また、現場からの意見を吸い上げて柔軟性のある教育体制を整えていきたいです。さらに、自分自身の成長のためにも、門前薬局や在宅医療といった別領域の専門知識を習得していきたいです。
薬学生にひとこと ハッピー・ドラッグは、新人さんからブランクがある方、そして管理薬剤師まで、多様なメンバーが活躍しています!それぞれの個性を尊重し、成長をサポートする教育体制を大切にしていますので、安心してご応募ください!また、ハッピー・ドラッグでは、「なぜ薬剤師を目指したのか」あなたが目指していた薬剤師になることができると思いますよ!
福士 博文
ハッピー・ドラッグ青森南佃店
2019年
明治薬科大学
入社のきっかけ ハッピー・ドラッグ入社の決め手は、多くの部分で前職の病院勤務よりも改善されることがあったからです。私は、高校生の時に『薬剤師不足』という社会的な課題に触れ、課題解決に貢献したいと思い薬剤師を目指しました。これまでは病院勤務の薬剤師として働いていましたが、子供の誕生をきっかけに家庭の経済的な面も考慮して、薬剤師として新たなフィールドに挑戦することを決心しました。もともとドラッグストアで働いてみたいと思っていたので、これまでの薬剤師としての経験を活かしつつ、ドラッグストアの環境で働けることも魅力的であり、ハッピー・ドラッグへ転職しました。
もっとみる
やりがい ドラッグストア併設の薬局では、処方箋の受付だけでなく、健康相談や市販薬の相談をされることが多いので、多くの人と話せたり、患者さんと顔なじみになっていきます。医者に行くほどの症状ではないけれども便秘で悩んでいるという方に対して、一緒に症状を考えながら適切な薬剤を提案し、その方に合った解決策を見つけることができるのも一つのやりがいです。日々の業務の中で、患者さんが喜んでくださり、安心して帰っていただけると嬉しく思います。
薬学生にひとこと ドラッグストアに併設しているため薬剤の処方箋を持った患者さんだけでなく、少し立ち寄って相談したいという患者さんもいらっしゃる薬局なので、人と話すことが好きな方に向いていると思います!
患者さんとの信頼関係を築きながら、地域に貢献する薬剤師として成長していけるように一緒に頑張りましょう!