-
ハッピー・ドラッグ/ハッピー調剤薬局
青森県内トップクラスの調剤併設型ドラッグストア店舗数!
- 調剤薬局
- ドラッグストア
従業員数 従業員数 1900名、薬剤師数 97名
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勤務地はどのようになりますか?
働きたいエリアを決定し、そこから通勤90分圏内。ただ、店舗がたくさんあるので90分はほとんどないです。
なるべく家から近い、OJT研修可能な店舗となります
転居を伴った転勤は原則実施していません。ただ、事情により転勤の打診をすることもあります。その時は本人と相談し、意見を尊重します。
ハッピードラックはどのような社風・雰囲気ですか?
職位、職種関係なく相談しやすい、風通しのよい雰囲気です。同期が多いからこそ支え合い、切磋琢磨しながら成長できる環境があります。相談しやすい同僚がいて、迷ったときは親身になってアドバイスをしてくれる先輩もいるので安心して働けます。ハッピードラックは、「社員の幸せな生活向上をになう経営を行う」と考えています。だからこそ、様々なことにチャレンジできる環境が整っています
育児・介護休業制度はどのようになっていますか?
育児休業制度は子育て期の女性の就労に配慮しています。制度を上手に利用して、結婚後も長く勤めている先輩が大勢います。介護休業制度も安心して家族の介護に関われる制度で複数の社員が利用しています。男性で取得している方もいますよ!
休日・休暇制度はどのようになっていますか?
年間所定休日数は116日です(夏休み3日を含む)。有給休暇は初年度6か月経過後10日付与となっています。
その他、慶事休暇、弔事休暇などがあります。
ハッピードラックでは、シフト制や時間単位で各種休暇を利用できる制度を設けて、働きやすい環境を整備し、1週間以上の長期休暇も取得できます。ライフワークバランスを大切に「働きやすさ」の向上に取り組んでいます。
ハッピードラックで働く魅力を教えてください
処方せん調剤はもちろんのこと、予防・未病を中心としたセルフメディケーションから、より患者さんの身近にある終末期医療、そして白衣を脱いだキャリアまで、幅広い働き方を実現できます。
新卒薬剤師の研修制度はどのようになっていますか?
ハッピードラックは集合研修とOJT研修を行っております。
集合研修(ZOOMあり)…ウエルシア薬局と連携した東京・埼玉で行われる合同研修も実施しております。またイオン薬局さんが開催しているハピコム研修に参加することもでき、こちらは研修認定薬剤師になるための取得単位の対象となっています。
OJT研修…入社からチェックリストを用いた段階を追った教育で、着実な成長へと導きます。チェックリストで足りないところは上長がしっかりフォロー。
さらに自己研修支援制度(研修認定薬剤師取得にかかる金銭支援など)も行なっています。
在宅医療は行っていますか?
行っています。現在ハッピー調剤薬局では在宅実施店舗率40%。将来的には60%を目指しています。調剤併設ドラッグストアは在宅業務のイメージがあまりないという声をいただきますが、ハッピー調剤薬局では在宅SVというスペシャリストがおりますので希望があれば新人さんのうちから在宅に同行することも可能です!
この企業を見た人は
こちらの企業にも興味があります
-
調剤薬局シップヘルスケアファーマシー株式会社【プライム市場上場HD】安定企業で自分らしさを発揮!
-
調剤薬局株式会社あんず【地域連携薬局】人と人との交流、設備とサービスの充実を常に大事にする~地域を支える薬局~
-
調剤薬局、ドラッグストア株式会社アカカベ大阪に100店舗以上!クリニック連携ドラッグストアを軸とした、予防から終末期までの包括ケアで、人生に寄り添う薬剤師に
-
調剤薬局、ドラッグストア株式会社トモズ(住友商事グループ)首都圏に密着し、医療を提供する欧米型ドラッグストア。それが、トモズです。
-
調剤薬局、ドラッグストア株式会社ププレひまわり(ウエルシアホールディング)中四国に調剤薬局38店舗展開中! 地域密着企業だからこそ『自分に合った薬剤師』になれる