現在の状況別 お金と制度解説 現在の状況別 お金と制度解説
子どもが3歳以上のママでも法律で労働の緩和が定められています。また、最近では会社によって短時間勤務制度などが小学校入学前まで認められている職場も増えています。法律で定められている内容を把握したうえで、各会社の条件を確認しましょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「お子さまが3歳以上~小学校未満」篇

両立をサポートする制度 両立をサポートする制度

子どもの看護休暇

小学校入学前の子どもを養育する労働者は、会社に申し出ることによって、年次有給休暇とは別に、1年につき5日間、子どもが2人以上なら年に10日間、病気やけがをした子どもの看護、予防接種および健康診断のために休暇を取得することができます。

※ 「子どもの看護休暇」の申請条件
勤続6ヶ月未満の方や週の所定労働日数が2日以下の方は、労使協定により適用除外とされる場合があります。

時間外労働、深夜業の制限

会社は、小学校入学前の子どもを養育する一定の労働者から請求があった場合は、1ヶ月24時間、1年150時間を超える時間外労働をさせてはならないことになっています。また、深夜(午後10時~午前5時まで)において労働させてはならないことになっています。

※ 「時間外労働、深夜業の制限」「所定外労働の制限」の適用条件
引き続き雇用された期間が1年未満の方や、1週間の所定労働日数が2日以下の方は適用外となります。
ママ薬剤師向けに両立しやすい職場をお探しします。 ママ薬剤師向けに両立しやすい職場をお探しします。
コンサルトさんにちょっと聞いてみよう 両立しやすい職場について相談する
両立しやすい職場について相談する
※ 参考資料:厚生労働省ホームページ「あなたも取れる!産休&育休」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加