menu
powered by m3.com

薬学生が知っておいた方がよい労務知識~募集要項の見方1~

具体的な募集要項を例に、勤務時間(労働時間)、休日、休暇と休業について詳しく解説します。
「給与」「福利厚生」「社会保険」の見方に関しては コチラ をご確認ください。

募集要項の見方

①勤務時間(労働時間)について

「労働基準法」では法定労働時間が定められています。

  • 40時間/週以上労働させてはならない(10人未満の事業場では44時間/週)
  • 8時間/日以上労働させてはならない

また、休憩は6時間以上で45分、8時間以上で1時間が義務付けられています。
拘束時間-休憩時間=労働時間とされており、これは法定労働時間の範囲内でなければなりません。

【変形労働時間制】

一定の期間を平均し1週間あたりの労働時間が40時間を超えない範囲であれば、特定の週に40時間以上、特定の日に8時間以上の労働が可能とされる制度です。

1週間単位 の場合
  • 規模が30人未満の飲食店などが対象
  • 40時間/週、10時間/日までの範囲でシフトを調整できる。
1ヶ月単位 の場合
  • 1ヶ月以内の一定の期間を平均
  • 暦日数が31日の月では、労働時間が177.1時間に収まるようにする必要がある。
1年間単位 の場合
  • 労働日数280日/年、52時間/週、10時間/日までの範囲で労働時間を調整できる。

【時間外労働・休日労働】

時間外労働とは法定労働時間を超えて労働させることであり、休日労働とは法定休日に労働させることです。
時間外労働・休日労働をすることが可能な場合は、以下2点を満たす必要があります。

  • 就業規則に記載があること
  • 36協定を締結し、労働基準監督署に届け出ていること

なお、時間外労働の限度は15時間/週、45時間/月、360時間/年と決められています。

【割増賃金の計算方法】

  1. 時間外労働
    1時間あたり賃金×1.25×法定時間外労働の時間
  2. 休日労働
    1時間あたり賃金×1.35×法定休日労働の時間
  3. 深夜(22:00~5:00)労働
    1時間あたり賃金×1.25×深夜労働の時間

例)時間外かつ深夜労働の場合、1.25×1.25=1.5625倍

②休日

休日には法定休日と所定休日の2種類があります。

  • 法定休日・・・原則1日/週(4日/4週の場合もあり)
  • 所定休日・・・法定休日以外の休日。40時間/週の制約のため。

休日に出勤した場合、事前に振替日を決めているかどうかで労働の種類が変わります。

  • 振替日を決めている→振替休日→通常の労働
  • 振替日を決めていない代休→休日労働(割増賃金)
(例)

4週6休の場合:4週間で6日の休日があるという意味。
「日曜と月2回土曜休み」や「日曜と4回土曜半日休み」など会社によって異なるので確認が必要です。

③休暇と休業

年次有給休暇

入社後6ヶ月間継続勤務し、8割以上を出勤した場合には、10日間の有給休暇が付与されます。
その後は、1年毎に1日を加算した有給休暇を総日数が20日に達するまで付与されます。

法定休暇と任意休暇

法定休暇・・・労働基準法で定められたもの

  • 産前産後休暇→産前6週間、産後8週間
  • 生理休暇
  • 通院休暇
  • 子の看護休暇→5日/年

任意休暇・・・会社ごとに定めたもの

  • 慶弔休暇
  • リフレッシュ休暇
  • ボランティア休暇

育児休業と介護休業

育児休業

対象:1歳に満たない子を養育する男女労働者
期間:子が出生した日から、1歳に達する日まで

介護休業

対象:要介護状態にある対象家族を介護する男女労働者
期間:介護休業介してから93日

薬キャリ1st 企業検索はこちら

【参考文献】
松本 健吾(2009)『小さな会社の人事・労務の仕事ができる本』日本実業出版社、『知って役立つ労働法 ~働く時に必要な基礎知識~』厚生労働省