menu
powered by m3.com

薬学生のための「スタートアップフェア」の魅力とは

薬キャリ1stでは、毎年4月に薬学生の就活スタートをサポートする「インターンシップ・業界研究スタートアップフェア(以下、スタートアップフェア)」を実施しています。
ここでは、参加学生の声や、当日の実施内容から、その魅力をご紹介します。

スタートアップフェアの特徴

スタートアップフェアには次の3点のメリットがあります。

(1)就職活動のスケジュールを自分で計画できるようになる!
毎年盛況の就活講座では、「就活計画表」の書き方をレクチャー。実務実習や卒業研究、国家試験の勉強と並行しながら、就活を進めるコツを伝授します。

(2)インターンシップの「就活への生かし方」がわかる!
インターンシップは実務実習では体験できなかった業務に触れられる機会であり、より深く自己分析ができる場でもあります。ただ漫然と参加するのではなく、インターンシップをあますことなく就活に生かせるようレクチャーします。

(3)業界研究・企業研究が1日で効率的に進む!
「スタートアップフェア」の企業ブースはすべて少人数制!学生2~3人に対し1人の採用担当者が対応します。大人数の合同説明会形式と違い、採用担当者と直接コミュニケーションがとれるのです。疑問や不明点をすぐに解消できるため、業界研究・企業研究を効率的に進められます。

それでは、実際に2019年度に開催された東京会場イベントの様子を見てみましょう。

2019東京会場イベントレポート

開催日 2019/4/21 (日)
開催時間 11:30~18:00
場所 TKP CIRQ新宿(東京都新宿区新宿3-33-1IDC OTSUKA 新宿ショールーム 8F)
来場者数 155名(21大学)
出展企業数 16社(調剤薬局、ドラッグストア、治験企業、病院 など)

イベントに参加した目的

イベントに参加した目的
  • 就活講座①を聞くため
  • 事前にチェックしていた企業はなかったが、業界研究を行うため
  • 事前にチェックしていた企業の話を聞くため
  • 事前にチェックしていた企業はなかったが、参加するインターンシップ企画を見つけるため
  • 特典に魅力を感じたため
  • 就活講座②を聞くため
  • 事前にチェックしていた企業のインターンシップにエントリーするため
  • 就活アドバイザーに就活相談をするため

当日は、21の大学から多くの薬学生が来場しました。イベント参加の目的としては「就活スタートアップ講座の聴講」が最も高い割合でした。
多くの薬学生が注目した就活講座の概要は次の通りです。

就活のイロハがわかる「就活講座」

講座1  50分で完成!自分だけの就活計画表が作れちゃう!薬学生のための就活スタートアップ講座

薬学生は、研究や実務実習と並行して就職活動を進めなくてはならないため、他学部の学生以上にスケジュール管理が大切です。自己分析や企業研究のポイントをおさえたうえで、学生が時期ごとに「何をするべきか」を把握できるよう解説しました。
また、「就活計画表」を配布し、自分だけのスケジュール表を作るワークの時間も設けました。

参加学生からいただいた声

「友だちと実習期間がずれてしまい、一人で就活を進めることが不安でした。講座を通して自分に合ったスケジュールを立てられたので、安心して就活に臨めそうです」

「病院志望なので、業界研究は病院に絞ればいいと考えていたが、講座を聞いて他業界についても学ぶ意義がわかった。また、実際にスケジュール表をつくってみたところ、イメージしていたよりも業界研究に時間をかけられることが可視化できた」

講座2  【まずは自己分析から】あなたの『叶えたいこと』を見つけるインターンシップ活用講座

自己分析は就職活動の第一歩。「何にやりがいを感じるのか」「誰に対して貢献したいのか」など、自分が薬剤師として「叶えたいこと」を言語化するのは、就職活動を進めるうえで非常に大切です。
そして、自分が叶えたいことを見つけるのに大きく役立つのが「インターンシップ」。現場の先輩薬剤師の話を聞いたり、業務を体験したりするなかで自分が何を重視しているのかが明らかになっていきます。
インターンシップ参加前の準備から参加後の振り返りまで、各ポイントを解説しました。

参加学生からいただいた声

「『実務実習があるからインターンシップは参加しなくていい』と考えていた自分を反省した。業界別・規模別に4社は受けてみようと思う」

「自己分析を終えた人がインターンシップに参加するものだと思い込んでいたので、『自分が薬剤師として叶えたいこと』を見つけるためにインターンシップを利用すればいいという考え方は目からウロコでした!」

就活のイロハがわかる「就活講座」

担当者と話しやすい「企業ブース」

企業ブースでは、採用担当者と対談形式の説明会を受けられます。
大人数の合同説明会での切り出しにくいようなちょっとした疑問も気軽に聞けるため、多くの薬学生が積極的に質問を投げかけていました。
経営の安定性や入社後のキャリアパスについて詳しく聞く学生が多かったようです。

参加学生からいただいた声

「企業ブースで担当の方との距離が近いので質問しやすかったです。入社から数年のキャリアだけでなく、中長期的なキャリアパスについてしっかり教えてもらえたので、より具体的にイメージできました」

「大人数の説明会で質問するのは気が引けてしまうので、ブース形式はありがたかった。詳しく話をうかがうなかで、志望企業の採用担当者に顔を覚えてもらえた点も良かった」

担当者と話しやすい「企業ブース」

何でも相談できる「就活アドバイザー」

会場には薬学生の就職に精通した「就活アドバイザー」がいます。
就職に関する悩みや、イベントの回り方などを相談する薬学生が多く見られました。

参加学生からいただいた声

「就活イベントの参加が初めてで困っていたら、アドバイザーの方がすぐに声をかけてくれて安心しました。どの企業を見に行けばいいか、私の希望を踏まえてアドバイスしていただき、とてもありがたかったです」

「企業ブース訪問後に、感想を聞かれた。正直、最初は面倒だったが、自分の口で説明すると情報を整理できるし、新しい疑問も生まれてきた。さすがアドバイザーだなと考えを改めた」

何でも相談できる「就活アドバイザー」

まとめ

スタートアップフェアの特徴と、イベントレポートを紹介してきました。
就職活動には不安なことや大変なことがたくさんあります。
だからこそ、一度のイベントで就職活動に関する疑問を解消し、効率的な進め方を覚えることは非常に大切です。

是非スタートアップフェアに参加して、後悔しない就職を叶えるための良いスタートを切ってください。