-
薬樹株式会社
地域とともに健康をつくる
- 調剤薬局
従業員数 1605名(2025年4月現在)
インターンシップ・1day仕事体験情報
-
「わくわく!企業発見!~今後の活動に役立つ5つのコツ~」【対面・WEB】
就職活動を始めたばかりの方におすすめ!
本イベントでは就職活動のスタート時に知っておきたい「5つのコツ」をワーク一緒に考えていきます。
企業分析のポイントだけでなく、自分に合う働き方が何かを考えるきっかけをつかめます。
開催日程:3月~11月実施予定開催地域 東京都、オンライン ※全国の学生対象 開催期間 2025/4、2025/5、2025/6、2025/7 卒業年度 - 2027卒
- 2028卒
- 2029卒
- 2030卒
- 2031卒
-
「知らなきゃ損! 薬局業界のリアルと未来の働き方」
<薬局業界セミナー>
■ 知らなきゃ損!AI時代に薬局・薬剤師に求められること
これからの薬剤師に求められるのは“薬”だけじゃない?
AIや時代の変化を踏まえ、薬剤師の未来の役割や必要な力を解説。
薬局のリアルな働き方や業界の変化も学べる、進路選びのヒントが満載です!
開催日程:5月~11月実施予定開催地域 東京都、オンライン ※全国の学生対象 開催期間 2025/5、2025/6、2025/7 卒業年度 - 2027卒
- 2028卒
- 2029卒
- 2030卒
- 2031卒
-
相談される薬剤師へ!在宅医療×専門性を発揮
■相談される薬剤師へ!在宅医療×専門性を発揮
薬樹は、健康にする薬剤師が地域の中で様々な専門性を発揮しています。
さらに在宅医療も積極的に行っており在宅医療をとしての地域貢献も行っています。
開催日程:5月~2月実施予定
※本プログラムは専門知識を有する必要があるため薬学生を対象としています。開催地域 東京都、オンライン ※全国の学生対象 開催期間 2025/5、2025/6、2025/7 卒業年度 - 2027卒
- 2028卒
- 2029卒
- 2030卒
- 2031卒
-
薬×食事×運動で支える地域の健康!未来の薬局オープンカンパニー(対面・WEB)
--- 薬樹を知る 仕事体験コース ---
■健康屋を体験しよう
薬樹の全体像や取り組み、働き方を知るプログラムです。
地域イベントの企画体験も実施いたします。
「薬剤師×管理栄養士で行う症例検討」は【多職種連携】を体験できます。
▼こんな方におすすめ▼
・まずは薬樹の特徴や基本情報が知りたい。
・管理栄養士との連携を体験してみたい。
・イベントに興味がある学生開催地域 東京都、オンライン 開催期間 2025/6、2025/7 卒業年度 - 2027卒
- 2028卒
- 2029卒
- 2030卒
- 2031卒
-
リクルーターの店舗をのぞいてみよう!
実際にリクルーターが働く店舗をご案内しながら、
・調剤の流れ
・対人業務に集中できる仕組み
・働く環境の工夫や安心安全の取り組み
・待合室や販売コーナーの工夫 など、
リアルな“薬局の今”をご紹介します!
もちろん、見学中に質問も大歓迎です♪開催地域 未定 開催期間 未定 卒業年度 - 2027卒
-
店舗イベント体験プログラム
■店舗イベント体験プログラム
実際の店舗で開催される地域向けイベントに参加し、
どのように私たちが地域のお客様の健康をサポートしているかを体験していただけるプログラムです。
・薬局の役割って「薬を渡すこと」だけじゃない!
・地域との関わりってどんな風に生まれているの?
・現場で働く社員と直接話せるチャンス!
こうした視点が得られる貴重な機会です。
開催日程:5月~2月実施予定
※本プログラムは専門知識を有する必要があるため薬学生を対象としています。開催地域 未定 開催期間 未定 卒業年度 - 2027卒
- 2028卒
- 2029卒
- 2030卒
-
薬局経営を"体感"せよ!ボードゲームで楽しく学ぶマネジメント体験
ボードゲームで楽しく学ぶマネジメント体験コース💊
薬局って、ただ薬を渡すだけの場所だと思っていませんか?
実はその裏には、数字を見て戦略を立て、意思決定をする、そんな"経営者の視点"が隠れています。
今回は、その薬局経営の奥深さを、ボードゲームを通して楽しく学べるイベントをご用意しました!
🧠こんな人におすすめ!
・将来、薬局や医療業界で経営にも関わってみたい人
・「経営」ってちょっと難しそう…でもちょっと気になる人
・ゲームで楽しく学ぶのが好きな人開催地域 未定 開催期間 未定 卒業年度 - 2027卒