-
サンドラッググループ
業界独自の1店舗2ライン制と教育重視型薬局で薬剤師としての専門性を十分発揮できます。調剤併設店出店強化中!
- 調剤薬局
- ドラッグストア
従業員数 6,662名(2024年3月期連結)
先輩情報

岩下 宏資
清水渋川店2020年
城西大学
入社のきっかけ | 学生時代、実習や就職活動を通じて自分がやりたいことは何だろう、国が薬剤師に求めていることは何だろうと考えた時、その共通項目としては、地域の方の健康相談があるという結論に至りました。 OTCを使っていわゆる昔の町調剤薬局のような健康相談を仕事としてやっていくにはどの会社が良いのかと考え、特にOTCに力を入れているサンドラッグに入社を決めました。 |
---|
もっとみる
やりがい | 薬局や病院と違い、1人の患者様が何らかの問題で困っている時、提案できる解決策の選択肢は多岐に渡ります。 その人にとっての最善策を提案できるかどうかが自分の知識量や経験、コミュニケーション能力に依存するので、やりがいを感じる瞬間があります。 提案したことを患者様が実践し問題が解決した後にまた来店してくださって、感謝を伝えられた時が一番嬉しいです。 |
---|

中西 真衣
調剤部 企画課2006年
福岡大学
入社のきっかけ | 調剤・OTC両方ともの知識・ノウハウを取り入れられるのでサンドラッグを選びました。 また、教育に力を入れている会社なので、自分が調剤を教えられるようになれば、調剤ができる人がどんどん増えて、会社(店舗)が大きくなっていくことにも繋がるのではないかと思い魅力を感じました。 福岡から上京したので、借上げマンションに住めるという福利厚生も決めてのひとつになりました。 |
---|
もっとみる
やりがい | 現在は現場を離れての仕事ですが、薬局で働いていた時の経験を活かして後輩に指導するようにしています。 セミナーで経験談を交えて話した際に反応がよかったり、教えたところをしっかり現場で活かしてくれていると嬉しく感じます! |
---|