• たんぽぽ薬局株式会社

    「想像以上の薬剤師は、あなたの中にいる」~寄り添うチカラで、あなたを輝かせる〜

    • 調剤薬局

    従業員数 1465名 ※2024年4月現在

先輩情報

N.A
たんぽぽ薬局高蔵寺店
2023年入社
金城学院大学
入社のきっかけ 総合病院の門前に出店が多く、幅広い分野の処方箋に対しての経験を積むことが出来る点に魅力を感じました。また、店舗見学で雰囲気の良さを実感したり、会社説明会で教育制度が整っていることを知り、安心して働けそうだと感じたことが決め手になりました。
もっとみる
やりがい 音声入力を使用した薬歴記入など、対人業務に時間を割くための工夫が考えられ、実施されているところが魅力だと思います。その結果、患者様から「ありがとう」「ゆっくり話を聞いてくれて嬉しい」と言っていただけることも多く、やりがいを感じています。
これからの目標 調剤、監査、服薬指導などひと通りの基礎的な業務を行えるようになってきました。今後は引き続き、服薬指導の腕を磨くことに加えて、薬の在庫管理や地域イベントにも少しずつ挑戦していけたらと思っています。
患者様や医療スタッフから頼りにしてもらえる薬剤師になれるように頑張りたいです。
薬学生にひとこと 就職活動をすすめていくと多くの企業の話を聞く機会あり、どんな進路に進もうか迷ってしまうこともあるかもしれません。そんな時には現場を見学させてもらうことがお勧めです。実際に見てみることで、そこで働くイメージが湧き、決めやすくなるのではないかと思います。
S.A
たんぽぽ薬局五条御前店
2023年入社
京都薬科大学
入社のきっかけ 私自身、薬剤師として幅広い知識を身につけると共に、地域に根差し地域の方々に寄り添う在宅医療などにも取り組みたいと考えていたので、多くの店舗が総合病院前にあり、在宅実績も高いたんぽぽ薬局に入社を決めました。
また、自身が取り組みたいことに挑戦させてもらえる環境があることも入社を決めた理由です。
もっとみる
やりがい いちばんのやりがいは患者様に「〇〇さんに相談して良かった」「ありがとう」と言ってもらえることです。来局時だけでなく、電話フォローなども行うことで、随時、患者様の体調の変化や不安に感じていることなどを伺い、副作用が改善したり、不安が解消されたりすることは大きなやりがいです。
これからの目標 総合病院門前に店舗が多いたんぽぽ薬局ですが、在宅にも力を入れているため、地域医療から高度医療まで幅広くサポートできる薬剤師を目指しています。
また、病院との薬薬連携の実施やかかりつけ薬剤師などにより、医療従事者、患者様やご家族から頼られる薬剤師として地域に貢献することも目標です。
薬学生にひとこと 自分が将来なりたい薬剤師像や今後のビジョンと合った会社を選ぶのが大切です。自分の将来像をイメージすることは難しいかもしれませんが、周りの人に相談していくうちに、自分のやりたいことや譲れないことなどが見つかってくると思います。悔いのないようにたくさん悩んでください。そして国試勉強も頑張ってくださいね!
A.Y
たんぽぽ薬局武庫之荘店
2023年入社
神戸薬科大学
入社のきっかけ インターンシップを通して実際に働いている方々と話す機会があり、その中でたんぽぽ薬局の先輩社員の方々の朗らかな雰囲気と、店舗内の明るく助け合いながら働いている雰囲気に惹かれたことが1番の入社理由です。研修や出産育児に関わる制度も充実しており、安心して働くことが出来ると感じました。
もっとみる
やりがい たんぽぽ薬局の魅力は人が温かいところだと思います。最初は慣れないことが多く戸惑うこともありましたが、職場の先輩方や同期とのつながりがあるおかげで乗り越えられたと思います。仕事内容も幅広く、他店舗への研修などで普段関われない薬や疾患に関わることもできるのでやりがいを感じます。
これからの目標 まだまだ知識不足を感じるタイミングが多くあるので、日々の業務にしっかりと取り組み、より幅広い知識と経験を身に着けていきたいと思っています。
また、在宅医療にも関わり始めることができたので、これからより多職種との連携を意識して働いていきたいです。
薬学生にひとこと 就職活動に国家試験に新生活に…不安なことが多いと思いますが、自分がやりたいこと・学びたいことは何かということを1番に考えて行動すれば、自ずと道が開けてくるのではないかと思っています。頑張りすぎず、適度に息抜きしながら頑張ってください!
K.N
たんぽぽ薬局一宮東店
2022年入社
金城学院大学
入社のきっかけ 生まれ育った東海地区で薬剤師として働きたいと思い就職活動をしていた中、たんぽぽ薬局の地域密着の姿勢、研修制度や福利厚生の充実に魅力を感じました。また、その後の店舗見学や説明会で感じたアットホームな雰囲気や風通しの良さが決め手になりました。
もっとみる
やりがい 眠気の副作用が現れやすい薬を服用する患者様が不安を感じている様子だったので、後日電話で体調を伺いました。「少し眠たい気がするけど、薬を続けるべきか自分では判断出来なかった。電話してくれてありがとう。」と言っていただき、薬剤師としてのやりがいを感じました。
これからの目標 患者様から信頼され、相談したいと思ってもらえる薬剤師になることです。今後はかかりつけ薬剤師になるためにも、普段の会話から患者様との信頼関係を築くことはもちろん、患者様の質問に的確に答えられるように薬の知識をもっともっと身に着けていきたいです。
薬学生にひとこと 就職活動では迷い悩むことがたくさんあると思います。気になることは説明会やインターンシップでどんどん質問してみましょう。また、友達と就職活動の話をしてみると、自分が重点を置いているポイントや企業を選ぶ上での優先順位を新しく発見できることもあるのでおすすめです。
S.H
たんぽぽ薬局中部国際医療センター店
2022年入社
神戸薬科大学
入社のきっかけ 社訓や社風、制度、福利厚生、すべてに相手に寄り添う考え方があると感じたこと、インターンシップにおいて、社員の皆さまの素敵な笑顔と、就活生の立場になって取り組まれている姿勢に、相手を思いやる理想の薬剤師像が見えたように思ったこと、それらが決め手となりました。
もっとみる
やりがい 患者さまが知らないこと、患者さまにしか分からないことをやりとりすることで発見できることがあり、互いに「そうなんだ!」となる瞬間が楽しいと思います。学生時代に学んだことが活かされたり、点と点の知識が線になる瞬間や、多方面から薬剤について考えることにもやりがいを感じます。
これからの目標 一日でも早く、一人前の薬剤師として貢献できるよう、今は目の前のことを一つひとつ丁寧に取り組むことを意識しています。
分からないことはその時に解決し、安心安全なお薬を患者さまにお届けできるよう今後も精進してまいります。
薬学生にひとこと 就職活動だけでなく、実務実習や卒業研究、せまる国家試験の勉強などが同時にやってくるため、とても大変な時期だと思います。自分自身と向き合うのは簡単なことではありませんが、これだけは譲れない!というこだわりを見つけて、最後まで妥協しなければ、きっといいご縁があると思います。応援しています。
T.M
たんぽぽ薬局鹿田店
2022年入社
岐阜薬科大学
入社のきっかけ 大学時代は研究室で「レギュラトリーサイエンス」を学び、OB・OG全員が製薬企業に就職するという環境でしたが、そこで得た知識・経験は調剤薬局でも活かすことができると考え、志望に至りました。また、同じ大学出身のたんぽぽ薬局の先輩が熱心に相談に乗って下さったことが大きな決め手となりました。
もっとみる
やりがい 大学時代は実務実習を除き、座学中心の勉強になります。一方、薬局では患者さまと接することが業務の中心です。大学時代に習得した知識を実際の現場で活かすことができるのは大きな魅力の1つであると感じています。
これからの目標 服薬指導開始から約1ヶ月が経過しましたが、対応できずに先輩方に任せてしまう処方もあります。一刻も早く全ての処方に対応できるようになり、配属店舗の戦力となることが直近の目標です。また、現状では個々の業務に取り組むことで手一杯ですが、ゆくゆくは薬局業務の全体の流れを見渡せるようになりたいです。
薬学生にひとこと パンフレットやHPで情報収集は可能ですが、やはり薬局に直接足を運んで自分に合う企業を探すのが良いと思います。私の場合は、自分にとって重要なポイントを書き出し、それらについて直接先輩社員に質問することで就職先選びの参考とさせて頂きました。
C.T
たんぽぽ薬局中日病院前店
2022年入社
愛知学院大学
入社のきっかけ 一番の決め手は、総合病院の門前に構えている店舗が多い事です。1年目から様々な科の処方を経験したいと考え入社を決めました。また、インターンシップに参加した時の雰囲気が良かったことも決め手の一つです。実際に働き始めてからも社内の風通しの良さを感じています。
もっとみる
やりがい 総合病院の門前に店舗があり、様々な診療科の処方箋を持った患者さんが来局されるので幅広い知識が身につく点は魅力の一つかなと思います。また、年齢層も広く、様々な境遇の患者さんが来局されます。患者さんの生活に寄り添った対応や、疑問を解決することができたときにやりがいを感じます。
これからの目標 フォローアップを充実させることです。薬の変更があったときや、体調が不安定な患者さまへ数週間後に連絡を取るようにしています。体調の変化が起きるのは帰宅されて治療を開始された後なので、来局後の体調確認を充実させていくことが大切だと考えています。今後は+αの情報も追加で伝えられるよう心がけていこうと考えています。
薬学生にひとこと 情報を集めていくうちに、最初にあったはずの軸がブレてしまうことがあると思います。そんな時は1度立ち止まって情報を整理したり、『これだけは譲れない!』というポイントは何だろう?と振り返る時間をとってみるのはどうでしょうか?頭も体力も使う就職活動、大変だとは思いますが皆さんが自分にピッタリの会社に出会えることを願っています!
Y.M
たんぽぽ薬局八事日赤前店
2022年入社
名城大学
入社のきっかけ 調剤薬局を選んだ理由は、長期間に渡り同じ患者様をフォローできると思ったからです。その中でもたんぽぽ薬局は総合病院の前に店舗が多く、幅広い処方に触れる事ができると思い、入社を決めました。
もっとみる
やりがい 総合病院の門前で勤務ができるため知識に偏りができないことを魅力に感じます。入社した時に興味のある分野が決まっていなくても、多くの処方箋に触れる事で少しずつわかってくると思います。また、人数が多いので相談したいことや分からないことがあった時にすぐに先輩薬剤師に聞けるところも良いところだと思います。
これからの目標 来年度からはかかりつけを取ることができるので、より多くの患者様と深く関わりを持ち信頼関係を築いていきたいと思っています。また、専門資格の取得にも挑戦したいと考えています。
薬学生にひとこと 私も最初は病院志望で就職活動のときはすごく悩みました。自分のやりたいことを明確にして、譲れないポイントを3つ程度あげると選びやすくなると思います。
Y.O
たんぽぽ薬局中川店
2021年入社
鈴鹿医療科学大学
入社のきっかけ たんぽぽ薬局に入社を決めた理由は、出店のスタイルが主に総合病院前であることと東海地方に店舗数が多いことでした。総合病院前で色々な処方に触れたいと思っていたことに加え、東海地方内でのエリア勤務に対する家賃補助の制度に惹かれ入社を決めました。
もっとみる
やりがい 総合病院前で勤務出来ることが魅力と感じます。内科や整形、リウマチ科など多くの処方に触れることができる環境で日々学習することができます。また在宅に関わる機会も多く回診同行に参加できることがやりがいと感じています。
これからの目標 今後は来年度からかかりつけ薬剤師になることができるため、多くの患者さんとより深く関係をきずいていきたいと考えています。また回診同行にも積極的に参加してDrとも信頼関係を築くことが目標です。
薬学生にひとこと たくさんの企業があり、企業の選び方や探し方に迷うこともあると思いますが、友人や家族、そして大学の教授など、いろいろな人に相談して意見を聞いてみると良いと思います。また、店舗見学では、実際に働く店舗の雰囲気を感じられるので、可能であれば自分の眼で見学してみることをお勧めしたいですね。
M.E
たんぽぽ薬局福神店
2021年入社
同志社女子大学
入社のきっかけ 関西地区でも出店数が多く、生まれ育った関西地区で薬剤師として地域医療に貢献できることがポイントでした。また、店舗見学では、実際にスタッフの皆さんの温かい雰囲気を感じ、充実した研修制度や薬剤師としての成長イメージを感じることができ、自分に合う会社だと思えました。
もっとみる
やりがい OJTによる手厚いサポートで学べる環境が整っていること、スタッフ同士の仲も良く、密な連携によりスムーズな業務に繋がっています。また、患者さまとの距離感が近く、信頼関係が築けていて、患者さまから感謝の言葉をいただいたときにはやりがいを感じています。
これからの目標 患者さまから、”相談したい”と思ってもらえる薬剤師になりたいです。そのためには、先輩が行っている患者さまとの円滑なコミュニケーションの取り方や信頼関係の築き方を吸収し、実践していくことが現在の目標です。
未熟な部分はありますが、笑顔を絶やさず安心感を与えられるように努めたいです。
薬学生にひとこと 卒論・卒試・国試という重圧を感じながら、就活を始めると焦りもでてくると思うので、本格的に就活が始まる前から"どんな風に働きたいか"を考えておくと進めやすいと思います。また、会社について具体的に知ることができるインターンシップや店舗見学へ参加してみることがオススメです。