-
地方独立行政法人神奈川県立病院機構
神奈川県内で全5病院を展開!県民のため、私たちと一緒に働いてみませんか?
- 病院
従業員数 【全体】3,873人(2023年4月時点)・【薬剤師】114人(2023年4月時点) ※非正規雇用含む
採用情報
採用の流れ
採用の流れ | 選考フロー及び受験資格等については、神奈川県立病院機構ホームページに受験案内を掲載しております。 神奈川県立病院機構ホームページ内「採用情報」をご確認ください。 |
---|
募集要項
職種 | 薬剤師レジデント(任期付職員) |
---|---|
業務内容 | 病棟業務、外来業務(化学療法室等)、調剤業務、注射業務、製剤業務、麻薬業務、注射剤混合業務(抗がん剤、TPN等)、窓口業務、医薬品情報管理業務、TDM、チーム医療(緩和ケア、栄養サポート、感染制御、医療安全、褥瘡、心臓リハビリ、呼吸リハビリ、間質性肺炎、医療観察法病棟等) |
雇用形態 | 任期付職員(任期:令和8年4月1日から令和10年3月31日まで)(契約職員) |
給与 | 6年制大学新卒者の場合:月給 約281,000円(地域手当を含む)※令和6年6月現在 基本給+地域手当の金額であり、固定残業代は含まれません。 |
諸手当 | 住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当等 期末・勤勉手当は、年間4.55か月(4月採用の場合、初年度は年間約2.95か月)分を支給 |
昇給 | 年1回昇給(1月1日) |
賞与 | 6月及び12月に期末・勤勉手当を支給 |
休日休暇 | 4週8休、祝日及び年末年始は休日 年次有給休暇(年間20日・4月1日付与)のほか、夏季休暇(5日間)、出産休暇、忌引休暇、療養休暇、育児休業等の制度あり |
福利厚生 | 雇用保険、共済組合(健康保険、厚生年金保険)、地方公務員災害補償基金 |
研修制度 | ○ 業務内容や精神面などを統括的にバックアップする担当薬剤師がつきます(メンター制度) ○ 緩和医療、がん薬物療法、精神科薬物療法、小児薬物療法、糖尿病療養、感染制御、栄養管理等 各分野において専門的知識を有する薬剤師が指導にあたります。専門分野における認定取得の相談もできます。 ○ チーム医療の一員として他職種と連携します。 ○ 病院や医師・看護師等他職種が企画する研修会・講習会に参加できます。 |
勤務地 | 研修期間2年間で5病院をローテーションで回ります。 |
勤務時間 | 週38時間45分 |
募集人数 | 5名程度 |
詳細情報
従業員規模 | 3000人以上 |
---|---|
特徴 |
住宅補助あり 完全週休2日 時短勤務制度あり 平均勤続年数5年以上 専門薬剤師が在籍 薬剤師+αの職種がある 産休・育休取得実績あり 病棟業務 |
更新日: 2025年03月12日
問い合わせ先
問い合わせ先 | 問合せ先 本部事務局人事部人事給与課 採用担当 TEL 045-651-1233 |
---|