-
株式会社ツルハ
「教育・専門性・働きやすさ」国内最高水準の調剤薬局・ドラッグストア!世界2万店舗を目指すツルハグループ。
- 調剤薬局
- ドラッグストア
従業員数 5,495名 うち薬剤師人数:1,430名(2024年8月)
品出し・レジ打ちはしますか?
店舗側に出て品出し・レジ打ちすることは一切ございません。
薬剤師は調剤室の中で勤務していただきます。
ノルマはありますか?
薬剤師に課されるノルマはございません。
患者様1人1人に最適な情報提供をしていただきます。
自家用車での勤務は可能でしょうか?
自家用車での勤務は可能です。
ガソリン代などは距離に応じて支給されます。
自動車運転免許証がないと採用は厳しいでしょうか?
自動車運転免許がなくても問題ございません。
ツルハの社員では自動車運転免許を持っていない方もいらっしゃいますのでご安心ください。
勤務地選択についてはエリア別ごと(関東エリア)の選択になるのでしょうか?
勤務地選択については県単位での選択となっております。
例)東京都勤務希望→東京都
※北海道・東北などは県単位だと広いため市ごとでの選択が可能になっております。例)札幌市、旭川市、仙台市など
希望したエリアについては100%配属している実績がございますのでご安心ください。
OTC医薬品や健康食品・サプリメントの勉強もできますか?
もちろんできます!当社の薬局には処方せんを持たずに、健康相談のみで来局される患者さまも多くいらっしゃいます。
2類医薬品や3類医薬品であれば、店舗で勤務する登録販売者や管理栄養士でも対応できますが、1類医薬品や要指導医薬品の対応、医療用医薬品との飲み合わせの確認などは薬剤師が専門性を活かしながら関わっています!
また、自社開発のカウンセリングサポートツールによりお客様のニーズに合った提案・医薬品の選定をサポートしてくれるので、「OTC医薬品に関わりたいけど、不安だ」という方も安心です!
住宅手当などはありますか?
当社では転勤者のサポートとして、「借上社宅制度」をご利用いただけます!
一般的な企業では「住宅手当」として給与支給された場合、課税対象となるので、天引きされる税金が増えることもありますが、当社の「借上社宅制度」は非課税のため、給与から引かれる税金は上がりません!
また通常の「社宅」とも違い、ある程度の物件候補から「自分に合った家を選べる」のも魅力の一つです!
採用選考を受けるにはどうしたらいいですか?
採用選考を希望される方は、まずはインターンシップもしくは会社説明会にご参加ください!「実際の薬局を見てみたい!」「個別で相談に乗ってほしい」などのご要望もすべて対応致しますので、気軽にご相談ください!
配属先の薬局でのサポートはありますか?
個人の成長に合わせた形で1年間実施される「OJT教育プログラム」を取り入れいています。
この教育は配属先の先輩薬剤師とのマンツーマン指導に500項目以上のチェックリストを組み合わせた教育制度で、
調剤薬局における業務全般や様々な知識についてサポートしています!
また2年目以降については、後輩を指導するなかで自分自身の成長につなげることができます!
正直、処方せん枚数が少ないんじゃないですか?(あまり勉強できない?)
じつはツルハの薬局は全国の調剤薬局の中でも応需する処方せん枚数や売上が常に上位なんです!
また抗がん剤や分子標的薬、難病の治療薬なども多く扱うため、大手調剤薬局以上にハイレベルな薬剤師を目指すことも可能です!門前の医療機関(例えば内科や小児科など)だけに処方せんが偏らず、ツルハの薬局は「全薬局、全診療科」に関わることができるので、一般的な薬局ではできない「病院薬剤師のような幅広い勉強」をすることができます!
ドラッグストアの企業はお休みがしっかり取れるか不安です・・・
ドラッグストアってなぜか調剤薬局や病院と比べて、お休みが取りにくいイメージあるんですよね・・・
でもツルハは違います!
昨年ツルハに入社した1年目の女性社員に、昨年のお休み状況をインタビューしてみたところ、
なんと!「去年は124日お休みを取りました!」とのことでした!
ツルハは会社が決めるお休みとして、「最低でも115日は絶対に休み!」を保証しています。
先程インタビューした社員は会社が決める115日のお休みに合わせて、9日間の有給休暇を使ったみたいです!
ツルハの場合は使用しなかった有給休暇を翌年に積立可能なので、有給貯金して長期旅行に行く社員もいます!
奨学金の返済サポートはありますか?
ツルハにも奨学金返済サポートあります!
全国展開している他の大手調剤薬局の場合は、
「奨学金コース」=「全国転勤必須」がほとんどですが、
ツルハは違います!
ツルハの奨学金サポートは勤務コースの固定がありませんので、
気軽に相談してください!
また勤務するエリアによっては最大で115,000円/月のエリア手当が支給されるところもあるので、
他の企業よりも早期返済が可能かもしれません!
キャリアアップした際の年収はどのくらいになりますか?
役職や勤務地などにより変動しますが、平均的なモデル年収は下記の通りです。
・薬局長:600万円~
・スーパーバイザー(課長):800万円~
・部長:1000万円~
ツルハは勤務するエリアによって、エリア手当が支給される地域もあるので、
一番エリア手当の高い地域で薬局長になると・・・・・続きは説明会で!
ツルハの薬剤師は夜遅くまで仕事をしますか?
ツルハはドラッグストアと併設された薬局の営業時間を分けて営業しているんです!
ドラッグストアについては、お客様のニーズに合わせて営業時間も長く、基本的に土日祝も営業していますが、
併設された薬局の営業時間は近隣のクリニックや門前の病院の営業時間に合わせています!
例外もありますが、薬局の営業時間は基本的に9:00-18:30で日祝お休みのところが多いです!
みなさんが実務実習で経験される薬局と変わらないかも!
ドラッグストアへの配属はありますか?(OTC薬剤師としての募集はありますか?)
ツルハはOTC薬剤師の募集はしていません!調剤薬剤師のみの募集となりますので、みなさん配属は100%調剤薬局への配属となります!
ツルハと他のドラッグストアの違いがわかりません・・・
一般的なドラッグストア企業において調剤薬局事業に特化して力を入れている企業は多くありません。
ツルハはドラッグストアを運営する「店舗運営部」と調剤薬局を運営する「調剤運営部」を完全分業にし、薬剤師は薬局業務に専念できる環境を整えています。また、薬局内の調剤設備も大手調剤薬局よりも高水準なものを採用しております!例えば薬歴記入のシステムに関して、一般的にはPCで記入する電子薬歴や音声で入力できる薬歴システム等がひと昔前に流行しましたが、当社ではタブレットPCを活用して服薬指導しながら、薬歴を自動記入するハイスペックな薬歴システムを導入しています。
専門的に学べる薬局はありますか?
ドラッグストアのイメージが強いツルハですが、じつは1日200枚以上の処方せんを応需する大型の調剤薬局もたくさんあります!また2025年の4月には地域最大級の敷地内薬局(大型の総合病院が隣接)も開局予定となっております!
人が多く集まる都市部には医療機関や薬局もたくさんありますが、少し地方に出ると医療過疎地域もたくさんあるのが日本の現状です。患者様にわざわざ薬局にお越しいただくのではなく、患者様の家の近くにツルハの薬局、ドラッグストア、医療機関を誘致するのも地域貢献と考えております。
残業代はどのように支給されますか?
ツルハでは残業代は1分単位で別途支給となっております!
給与の高い企業は月給に一定数の残業代が組み込まれた「固定残業」や「みなし残業」を採用している
企業もありますが、ツルハは勤務時間をしっかり管理しながら仕事ができるので安心です!
また、企業によっては「薬局長や管理薬剤師」にキャリアアップしたら「残業代が出ない」場合があるって知ってますか?
ツルハでは薬局長や管理薬剤師になっても、変わらず1分単位で残業代が支給されます!
ツルハは薬剤師として、薬局以外でのキャリアアップが幅広いと聞きましたが、本当ですか?
ツルハに在籍している薬剤師は薬局で勤務する薬剤師だけでなく、本部スタッフとして活躍する薬剤師も多数います!
行政機関に様々な申請手続きなどを行う薬事グループ、薬剤師教育を専門とする教育グループ、複数の薬局の管理や新規開局などに関わるスーパーバイザーなど薬剤師としての経験を様々なカタチで活かすことができるのはツルハの魅力です!
薬剤師国家試験対策のサポートはありますか?
内定者の方限定ではありますが、薬剤師国家試験のサポート制度があります!
大手予備校の参考書セットプレゼントやオンライン教室アカウントの付与など様々なカタチでみなさんの勉強をサポートしています!
※年によってサポート内容に変更あり。詳しくは会社説明会でお話します。
この企業を見た人は
こちらの企業にも興味があります
-
調剤薬局、ドラッグストア株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(マツモトキヨシ/ココカラファイン)ビッグなドラッグストア誕生! ~薬剤師の働き方は、『マツキヨorココカラ』選べます~
-
調剤薬局、ドラッグストアウエルシア薬局株式会社生活に寄り添い「地域No.1の健康ステーション」を目指します
-
調剤薬局、ドラッグストア、その他スギ薬局(スギ薬局グループ)【3月新設|調剤薬局コース】 高度医療×地域密着!多様な経験を積み、理想のキャリアを叶える
-
調剤薬局アイングループ「この街にアイン薬局があってよかった」と感じていただける薬局を目指して
-
調剤薬局日本メディカルシステム株式会社愛をもって医療に貢献する調剤薬局