-
秋田大学医学部附属病院
皆さまから愛される秋田大学医学部附属病院を目指しています
- 病院
従業員数 薬剤部:47名
採用情報
採用の流れ
採用の流れ | ※最新情報は「秋田大学医学部附属病院 薬剤部」でホームページを検索してください |
---|
募集要項
職種 | 薬剤師 |
---|---|
業務内容 | 1.調剤業務:内服薬や外用薬の調剤、処方監査 2.注射剤供給業務:注射薬の供給、処方監査 3.製剤業務:院内製剤の調製や高カロリー輸液・抗がん剤等の無菌調製 4.医薬品管理業務:当院採用薬品の購入や在庫の適正管理 5.薬剤管理指導業務:入院患者さんへの服薬指導や持参薬確認 6.薬品情報業務:医薬品適正使用に関する情報収集や提供 7.試験研究業務:薬物血中濃度測定と投与設計支援 8.治験業務:治験薬管理と治験コーディネーター(CRC) など |
雇用形態 | ・正職員 ・契約職員(レジデント) 【試用期間】あり ・試用期間6ヶ月あり ・試用期間中も労働条件に変更なし 【その他】 ・既卒者採用実績あり |
給与 | 【初任給】 基本給:222,700円 ・正職員 大学卒(6年):222,700円+諸手当 大学院卒:242,200円+諸手当 (勤務実績に基づき、超過勤務手当等を支給) 標準年収 35歳 550万円、45歳 700万円 ・レジデント(契約職員) 日給:9,540円~11,710円 ※学歴及び経験年数により変動 (勤務実績に基づき、超過勤務手当等を支給) |
諸手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、寒冷地手当等を支給(実態に応じて) |
昇給 | あり |
賞与 | 年2回(基本給の4.5ヶ月分) |
休日休暇 | 年次有給休暇(初年度15日)、年間休日121日、夏季・年末年始等休暇、 各種特別休暇(結婚、忌引、病気、育児等)、託児所あり |
福利厚生 | ・文部科学省共済組合及び厚生年金、社会保険、雇用保険及び労災保険に加入。 ・正職員のみ職員宿舎あり(事前にお問い合わせ願います) |
研修制度 | ・院内新人職員研修、OJTによる業務内容の教育(2年間)、薬剤部内カンファランス ・スキルアップ研修 ・自己啓発支援制度 ・資格取得時の研修参加費用等の補助 |
勤務地 | 秋田県(秋田市) |
勤務時間 | ・正職員 1.通常業務 8:30~17:00 2.当直業務 17:00~翌朝8:30 3.日直業務 8:30~17:00 ※2.3.の夜間、土日、祝祭日勤務の場合、代休・時間外手当あり ・レジデント(契約職員) 8:30~17:00 ※レジデントを希望される場合は履歴書にその旨を記載してください。 【休憩】45分 【実働】38.75時間/週 |
募集人数 | 未定 |
詳細情報
特徴 |
住宅補助あり 資格取得支援制度あり 時短勤務制度あり 専門薬剤師が在籍 産休・育休取得実績あり 病棟業務 |
---|
更新日: 2025年02月04日
問い合わせ先
問い合わせ先 | 住宅補助あり 資格取得支援制度あり 時短勤務制度あり 専門薬剤師が在籍 産休・育休取得実績あり 病棟業務 |
---|