• 独立行政法人国立病院機構北海道東北グループ

    全国に140の病院がある日本最大級の病院グループ

    • 病院

    従業員数 北海道東北グループ内 職員数約7,200名、薬剤師数177名

本企業の採用情報については、直接お問い合わせください。

企業情報

国立病院機構の薬剤師は、調剤等の基本的業務からICT、NST、褥瘡対策等のチーム医療への参画、専門・認定資格に向けた取り組み等様々な経験を積むことができます。
また、職階等に応じた様々な研修があり向上心、コミュニケーション能力を持った人材を求めています。

WEB就職説明会として、ホームページに動画を掲載しております。
ご興味のある内容からぜひご視聴ください。

北海道東北グループ20病院の位置
仙台医療センター
企業名 独立行政法人国立病院機構北海道東北グループ
業種 病院
企業紹介 国立病院機構は、全国に140病院を展開する日本最大級の病院グループであり、その中で北海道棟東北地域(1道6県)に20の病院があります。
病院それぞれの特徴を活かし、がん・循環器・成育医療、重症心身障害・筋ジストロフィー医療等19分野の政策医療を担い、患者の目線に立った懇切丁寧な医療の提供を目指しながら、地域医療にも貢献しています。
事業内容 調剤業務、抗がん剤など無菌調整、服薬指導業務、病棟業務、治験業務、医薬品情報業務など
住所(本社) 983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野2-8-8
設立 2004年4月1日
沿革 ●陸海軍病院 ●傷痍軍人療養所
明治4年を皮切りに昭和初期にかけて各地に設置 

●日本医療団結核療養施設
昭和17年4月に公立結核療法所を日本医療団に移管


●国立病院
昭和20年12月 旧陸海軍病院(146施設)を厚生省へ移管→国立病院へ

●国立療養所
昭和20年12月 傷痍軍人療養所(53施設)を厚生省へ移管→国立療養所へ
昭和22年4月  日本医療団結核療養施設(93施設)を厚生省へ移管→国立療養所へ


●独立行政法人国立病院機構
平成16年4月  国立病院・国立療養所を独立行政法人へ移行
           (国立高度専門センターは平成22年に別の独立行政法人へ移行、国立ハンセン病療養所は現在も厚生労働省直属)
従業員数 北海道東北グループ内 職員数約7,200名、薬剤師数177名
施設・事業所情報 北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県