-
株式会社エーアンドエム(しなの薬局グループ)
《この笑顔にはワケがある!》
- 調剤薬局
従業員数 グループ全体 231名 (2024年1月現在)
採用情報
採用の流れ
採用の流れ | 薬キャリ1st、しなの薬局ホームページよりエントリー ↓ 会社説明会(対面/WEBにて実施) ↓ 適性検査・面接(個別):1回実施予定 ↓ 内々定 |
---|
募集要項
職種 | 薬剤師 |
---|---|
業務内容 | 調剤薬局内の業務全般 (処方箋調剤、服薬指導、OTC医薬品販売 他) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 試用期間なし 固定残業制度なし 275,000円 (基本給245,000円+薬剤師手当一律30,000円) ※残業手当・交通費・住宅手当は別途支給 ※住宅手当は社内規定による (自宅-店舗間30km以上:住宅手当55,000円) |
諸手当 | 薬剤師手当:30,000円 通勤手当・住宅手当・残業手当・役職手当・遠隔地手当 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 週休2日、日曜、祝日、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・医療過誤保険 産休、育休制度、慶弔休暇 確定拠出年金導入 退職金あり(6年以上) 引越費用補助 認定薬剤師取得費用補助 e-ラーニング費用補助 他各種資格取得費用補助 |
研修制度 | ●新人研修(6カ月~1年) ◎社会人基礎研修 挨拶・礼など基本的な「ビジネスマナー」や、「社会人の心構え」を身につけます。 またワークショップやロールプレイを通じて「コミュニケーション」「問題解決の手法」「プレゼンテーション」について学習します。 ◎薬剤師基礎研修 ワークショップを繰り返し行うことによって、入社時に学習した「コミュニケーション力」「問題解決の手法」「プレゼンテーション力」を理解するだけでなく、身につくようになります。また、各診療科目がワークショップの課題になっている為、同時に学術的な基礎知識の習得、医薬品や器具の体験による患者様の気持ちの理解、またそれに対してどのように対応したら良いのか検討します。 ◎意識改革研修 『社会人とは…』『薬剤師とは…』『自己分析』『笑顔』『他人』など積極的に行動する為に、自分で考える能力を身につけます。処方箋受付・待合室での接客・電話応対・調剤業務を先輩薬剤師のサポートを受けてトレーニングします。 ◎薬局業務基礎研修 調剤・投薬・監査をそれぞれ3週間ずつ研修します。各課題は業務を行う前に教育者から指導を受け、6年制の薬学生が受けるOSCEと同様に試験を行い、業務を行う能力を評価基準に基づいて評価します。また、業務研修中は全てが先輩薬剤師の監督の元に行われ、必要に応じてアドバイスを行います。 ◎店舗業務研修 各店をまわることによって、「病院前と開業医前の違い」「地域による違い」「診療科による違い」また、「医師の処方意図の違い」について学習します。開業医前の薬局では、医師との連携がより密である為、さらに専門性的な知識が要求されます。 ●合同勉強会 最新の医薬品に関する情報交換の場となります。 ただ聞くだけでなく、ディスカッション形式を基本とした全員参加型の勉強会です。 ●その他勉強会(随時) 医師を招いての勉強会の企画・運営に加え、他の薬局の勉強会に参加することもあります。 |
勤務地 | 新潟県内の各店舗 |
勤務時間 | 平日9:00~18:00「実働8時間(休憩60分)」 土曜9:00~13:00 ※各店舗により勤務時間は異なります ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
募集人数 | 7名 |
詳細情報
従業員規模 | 100 ~ 500人未満 |
---|---|
特徴 |
住宅補助あり 奨学金返済サポートあり 資格取得支援制度あり 時短勤務制度あり 平均勤続年数5年以上 産休・育休取得実績あり OTC 在宅医療 地域連携薬局 健康サポート薬局がある |
更新日: 2023年03月22日
問い合わせ先
問い合わせ先 | 本社・採用係:野澤 住所:〒951-8124 新潟市中央区医学町通2番町11 SHINANOビル2階 TEL:025-223-3100 E-MAIL:saiyou@shinano-pharmacy.com |
---|