• 地方独立行政法人神戸市民病院機構

    スタッフ全員が共に学ぶ姿勢をもち成長できる環境です

    • 病院

本企業の採用情報については、直接お問い合わせください。

企業情報

薬剤師の役割は、患者の利益のために、正しく、安全に薬物療法を提供することです。
外来から入院、そして転院・退院まで、あらゆる場面で薬剤師が患者と向き合い、
病院から地域へつなぐ薬物療法を実践しています。
また、薬剤師レジデント制度を中心とした卒後教育にも力を入れており、
スタッフ全員が共に学ぶ姿勢をもち成長できる環境にあります。
創造性を高めて、一緒に薬剤師の職能を発揮していきましょう。

神戸市立医療センター中央市民病院
神戸市立医療センター西市民病院
神戸市立西神戸医療センター
企業名 地方独立行政法人神戸市民病院機構
業種 病院
企業紹介 【神戸市立医療センター中央市民病院】

所在地:神戸市中央区港島南町2丁目1-1
病床数:768床 職員数:1,671名
○神戸市全域の基幹病院として、「断らない救急」を実践。
1次~3次救急まで受け入れており、厚生労働省が発表している
「全国救急救命センター評価」では、9年連続第1位(※)に選ばれています。※神戸市(2023年)

【神戸市立医療センター西市民病院】

所在地:神戸市長田区一番町2-4
病床数:358床 職員数:604名
○神戸市街地西部の中核病院として、1次~2次救急に対応。
在宅支援・地域連携にも力を入れています。

【神戸市立西神戸医療センター】

所在地:神戸市西区糀台5丁目7-1
病床数:475床 職員数:800名
○神戸西地域の中核病院として、1次~2次救急に対応。
神戸市内で唯一(※)の結核病棟を持つ急性期病院であり、小児や周産期の救急医療にも力を入れています。※兵庫県(2020年)

【神戸市立神戸アイセンター病院】

所在地:神戸市中央区港島南町2丁目1-8
病床数:30床 職員数:51名
○眼科中核病院として、標準医療から高度先進医療までを提供するとともに、
眼に関するワンストップセンターの核として患者さんの思いをつなげる役割を果たします。
事業内容 神戸市民病院機構は、2009年に神戸市から独立し、地方独立行政法人として運営を開始しました。 地域医療の中核を担う4つの市民病院を運営し、救急医療や高度専門医療をはじめとした質の高い医療の提供に努めることで、「市民の生命と健康を守る」という使命を果たしています。
住所(本社) 650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目番地
設立 平成21年4月1日
施設・事業所情報 兵庫県