電話応対とメールの書き方
毎年、採用担当者から、「学生の電話やメールマナーが悪く、印象が下がった」という声を聞きます。
採用試験で良い印象を残せたのにも関わらず、その後のマナーで印象が悪くなるのはとても残念なことです。
今回は正しい電話応対とメールの書き方についてご紹介します。
電話編
企業から電話をもらった時の応対
✖ もしもし、○○(名字)です。
✖ はい、もしもし。
○ はい、○○(名字)です。
企業へ折り返しの電話をしたものの、担当者が不在だった時の応対
✖ 「○○(自分の名前)から電話があった旨を伝えてください。」と伝言をお願いする。
✖ 「電話をいただいたため折り返しました。」と折り返しの連絡の旨を伝え、相手に再度、連絡をしてもらうよう伝言をお願いする。
○ 「何時にお戻りでしょうか?」と確認し、「改めて私からまた電話します」と伝え、電話があった旨の伝言をお願いする。
もし、外出先から戻ってくる時間がわからない場合は、時間を空けて再度電話をする旨を伝えましょう。相手への配慮の気持ちが伝わる対応は好感を与えます。
騒音が鳴り響く場所で企業から電話をもらった時の対応
✖ 電話に出ず、再度企業から電話があるのを待つ。
✖ まず出ることが大切なので、その場で電話に出る。
○ 静かな場所へ移動し、電話をかけ直す。
また、重要な情報を聞き間違えたり、聞き逃したりする可能性もあります。静かな場所へ移動し、メモを取れる体制にしてから、かけ直すようにしましょう。
電話をかけ直す際の4つのステップ
1:電話をかける「恐れ入ります。先ほどお電話いただきました、薬キャリ大学の○○と申します。」
「人事ご担当の△△様はいらっしゃいますでしょうか。」
2:相手が出たら、再度名前を名乗り、お詫びの気持ちを伝える 「薬キャリ大学の○○と申します。先ほどは電話に出られず、申し訳ございませんでした。」
3:要件を聞き終えたら、感謝の言葉と共に、電話をきる 「●●ですね。承知しました。この度はご連絡いただきまして、ありがとうございました。それでは失礼いたします。」
メール編
企業から送られてきたメールに返信をする時
✖ 送られてきたメールを引用返信する。タイトルは書き直し、本文には連絡をもらった内容に対してのお礼の言葉を添え、用件を端的にまとめて書く。
✖ 新しくメールを作成し、本文には連絡をもらった内容に対してのお礼の言葉を添え、用件を端的にまとめて書く。
○ 送られてきたメールを引用返信する。メールの件名をそのまま残したうえで、自分の名前を書き加える。
本文には連絡をもらった内容に対してのお礼の言葉を添え、用件を端的にまとめて書く。
メールの正しい返信方法
説明会、施設見学、OB・OG訪問後のお礼状(お礼メール)を送る時
✖ その日のうちに訪問相手と人事担当者それぞれ別々のメールを送る。本文は長文にならないよう簡潔に御礼を伝える。
✖ その日のうちに訪問相手にメールを送る。メールの宛先のCCに人事担当者を入れておく。本文には御礼だけでなく、訪問時の感想も書く。
○ その日のうちに訪問相手と人事担当者の双方をメールの宛先に設定し、メールを送る。本文には御礼だけでなく、訪問時の感想も書く。
【参考文献】
高橋秀雄(2006)『さすが!と言われる 図解ビジネスマナー』高橋書店