• 株式会社ミノファーゲン製薬

    グリチルリチン製剤のリーディングカンパニー!多くの患者さまとそのご家族のため、あしたの「笑顔」を一緒に創造しませんか。

    • 製薬企業

    従業員数 134名(2024年5月現在)※正社員のみ

企業情報

ミノファーゲン製薬は創立86周年を迎えました。「医薬品製造販売業者として顧客の要望に真摯に耳を傾け、
安全で高品質な製品の提供を通じて、世界の人々の健康福祉に寄与します」という企業理念の下、
少数精鋭体制で事業を展開しています。
アットホームな雰囲気の中にも社員一人ひとりが責任感を持って仕事に取り組んでいる、
働きがいのある職場です。

グリチルリチン製剤は70年にわたって広く使用され、多くのドクターと患者様の支持により、現在も高いシェアを誇ります。
事業の的を絞り込み、少数精鋭体制を貫いています。アットホームな雰囲気の中で、責任ある仕事にチャレンジしています。
研究開発型のグローバルファーマとして、中国を中心としたASEAN、CISなどの海外市場の開拓も積極的に推進しています。
企業名 株式会社ミノファーゲン製薬
業種 製薬企業
企業紹介 1938年の創業以来、肝臓およびアレルギー性疾患の治療薬である
グリチルリチン製剤の製造販売を中心に事業を行っています。
2016年6月には、抗悪性腫瘍剤を販売し、オンコロジー分野へ進出しました。
現在はこの薬を患者様へ届ける活動に注力すると共に、中国をはじめとした
アジア諸国など海外市場開拓も積極的に推進しています。
事業内容 医薬品製造販売業
住所(本社) 160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング二号館
設立 1938年5月
沿革 1938年 5月 故 宇都宮徳馬(元社長)により、
      合資会社ミノファーゲン製薬本舗簑内免疫薬理研究所として
      東京都新宿区に設立、同年工場および研究室を東京都杉並区に設置

1938年 6月 操業を開始

1943年 6月 社名を合資会社ミノファーゲン製薬本舗に変更

1948年 6月 グリチルリチン酸を主成分とする注射剤
      「強力ネオミノファーゲンシー」を発売

1956年 8月 グリチルリチン酸を主成分とする経口剤「グリチロン錠二号」を発売

1969年 1月 研究室を研究部に変更して神奈川県座間市に移設

1979年 8月 「強力ネオミノファーゲンシー」慢性肝疾患への適応拡大

1991年10月 「グリチロン錠二号」の名称を「グリチロン錠」に変更

1997年 2月 工場を神奈川県座間市に移設

1997年 9月 中華人民共和国北京市に北京駐在事務所を開設

1997年10月 株式会社ミノファーゲン製薬に組織及び社名変更

2000年 6月 宇都宮恭三 代表取締役社長に就任

2003年 9月 神奈川県座間市に中央研究棟完成

2004年 6月 座間工場においてISO14001の認証を取得

2005年10月 プラスチックアンプル製剤「強力ネオミノファーゲンシーP20mL」を
      発売

2008年 4月 宇都宮徳一郎 代表取締役社長に就任

2009年 5月 シリンジ製剤「強力ネオミノファーゲンシー シリンジ 20mL」、
      「強力ネオミノファーゲンシー静注シリンジ40mL」を発売

2011年 5月 本社を新宿区に移転

2012年 1月 中華人民共和国北京市に米諾発源製薬科技(北京)有限公司を設立

2014年 3月 血圧降下剤「アルドメット錠」を発売

2016年 6月 抗悪性腫瘍剤「タルグレチンカプセル75mg」を発売
売上高 42.9億円
従業員数 134名(2024年5月現在)※正社員のみ
施設・事業所情報 東京都,神奈川県