• 株式会社レデイ薬局

    地域でどこよりも気軽に、身近に、相談できる調剤薬局を目指しています!

    • 調剤薬局
    • ドラッグストア

    従業員数 4,035名 うち薬剤師数:340名

先輩情報

藤井 佑輔
薬剤師採用グループ
2013年
松山大学
入社のきっかけ 医者である私の叔父に進路選択の相談をしたところ、「患者さんを治すのは適切な診断と適切な薬だ。薬の面から医療に携わるのはどうか。」というアドバイスを受け、薬学の道を志しました。その後、実務実習を経て、患者さんとの距離感の近さや地域との密接な関係性を見て、調剤薬局で働きたいと感じるようになりました。

数ある調剤薬局の中でレデイ薬局を選んだ理由ですが、自分の適性が何に向いているか(専門性、OTCサポート、本部職など)決めかねていましたので、少しでも活躍の幅が広い企業を探そうと考えていたからです。レデイ薬局は調剤薬局(単独調剤店、ドラッグストア併設店)・本部業務とキャリアアップの可能性が複数あることを知り、とても魅力に感じました。また、初期配属は専門性を高めるために調剤薬局でというところも自身の希望とマッチしていたことも自分を後押しした理由のひとつです。

勤務エリアもは愛媛県、香川県から選択できるということで、自分が育ってきた瀬戸内海エリアで地域貢献できる可能性を感じたことも大きな要因です。
現在の仕事内容 現在は採用担当として、薬学生の皆さんや転職される薬剤師さんの担当をしています。

採用担当になる前は、店舗で薬局長などを数年経験していましたので、レデイ薬局の現場のことを正確に皆さんにお伝えすることをモットーに取り組んでいます。
もっとみる
やりがい 薬剤師採用の部署に異動して2年半ほど経過いたしましたが、現在の目標としては地域の患者様としっかり向き合っていただけるうような人財の発掘と後輩の育成をしっかり頑張りたいと考えています。現場では5年間ほど薬局長を経験致しましたので、その経験を学生さんにお伝えすることで少しでもレデイ薬局に魅力を感じていただければ何より嬉しいと感じながら日々業務に当たっております。

また、薬剤師としても時折現場に入っておりまして、最新知識をしっかり維持することも大切にしております。薬剤師として、採用担当として、二足の草鞋を履かせていただいている毎日に非常にやりがいを感じています。

個人個人が目指す方向性を大切にしてくれる会社ですので、調剤店舗で薬剤師業務に専念したい方にも、本部勤務で店舗をバックアップしてみたいという方にもおススメの企業だと思いますよ♪
これからの目標 薬剤師職が活躍する部署として、レデイ薬局にはエリアマネージャー(スーパーバイザー)や薬事教育部署もあるので、今後はその方向にもチャレンジしたいなと考えています。色々経験を積み店舗運営や会社運営に関われるような職務に携われればよいなと思います。
薬学生にひとこと インターンシップや就職活動でお会いすることもあるかと思いますが、気軽に話しかけてくださいね!

薬剤師の先輩として、いろいろお話させていただきます★
M・S
レデイ薬局 十川店
2022年
徳島文理大学 香川薬学部
入社のきっかけ 地元で密着している企業であることに惹かれました。
調剤だけでなく、幅広い健康サポートにも興味がありましたので、スキルアップをしながら地域に貢献できる自分自身の姿が想像しやすかったことが理由の一つです。
現在の仕事内容 現在は薬局長のもとで、薬局業務全般を学んでいます。
自店だけでなく、時折は店舗応援という形で他を経験することが出来ており、この辺りはチェーン薬局の良さを活かせているなという実感があります。
もっとみる
やりがい 現在は小児科の門前で勤務しており、保護者の方にお話をすることが多い状況です。
薬が問題なく飲めていると確認出来たり、感謝されたときにはやりがいに感じますね。

また、ドラッグストア併設店舗ですので健康相談などもやりがいがあります!
これからの目標 レデイ薬局は最初の3年間は研修ということで薬局長の担当はしません。
もうすぐその期間も終わりますので、今後は「薬局長を目指す」ことを視野に入れて頑張っています!
薬学生にひとこと 愛媛県、香川県で非常に店舗が多い薬局チェーンです!
地元に帰りたい方、四国に興味がある方、ぜひ一度見学などにお越しくださいね~☆彡
O・F
レデイ薬局 道後樋又店
2020年
徳島大学
入社のきっかけ 業界の選択については、ドラッグストア併設型の調剤薬局を展開している点が薬剤師も患者様もメリットがあること、またセルフメディケーションの需要が高まっているので、その相談・応対ができることがドラッグストア企業の魅力だと感じました。
その中で「四国で薬剤師として働きやすいドラッグストア企業は」、と考えた時に知名度や店舗数がトップクラスのレデイ薬局が一番魅力に感じました。福利厚生、退職金制度、人生設計において選べるサポートが充実している点も入社理由の一つです。
現在の仕事内容 現在は薬局長を担当しています。患者様への説明、部下への業務割り当てなど忙しくも充実した毎日を過ごしています。
もっとみる
やりがい 当店は、ドラッグ併設型の調剤店舗です。
門前クリニックを持たない、いわゆる「面対応」の形式を取っています。そこで求められるのは薬剤師のスキルや接遇面の充実です。

自分たちで患者様を呼んでくる取り組みは必要ですが、来てくださった患者様はリピーターになってくれることも多く、親密なお付き合いが可能です。

元々は基幹病院門前なども経験しましたので、今はこの形式で患者様を惹きつける薬剤師を目指すことをやりがいにしています。
薬学生にひとこと 興味がある業界が決まったら、是非2-3社はお話を聞いてみましょう。
早く就活を終わらせたい気持ちもあるかと思いますが、焦りは禁物です★
H・Y
調剤在宅運営部(本社)
2007年
徳島文理大学
入社のきっかけ 元々はOTC医薬品の販売にも興味があり、ドラッグストア企業を志望しました。ただ、それだけではなく調剤とOTCを融合させて地域に貢献していけば、地域の幅広いニーズに応えることができると思い、叶いそうなレデイ薬局を志望しました。
現在の仕事内容 薬局長や、教育担当を経て、現在はスーパーバイザーとしてエリアを任されています。
薬局長との業務打合せ、エリア全体の数値管理、そして薬剤師としての患者様と向き合うことが主な業務です。

経営にかかわる責任ある仕事ですが、これまでの経験が活かせる場所と思い、日々頑張っています!!
もっとみる
やりがい 自エリアの薬局長が様々な創意工夫をしてくれ、それが店舗の業績アップにつながった時は自分のことのように嬉しいです。エリアを引っ張っていけるように頑張ります!
薬学生にひとこと 私たちのようなドラッグストア併設企業では現場薬剤師以外にも多くのポジションにつける可能性があります。
当社ではエリア担当、教育担当、採用担当、店舗開発がその一例です。

本部職にも興味がある方、注目です!