-
学校法人藤田学園【藤田医科大学病院、他3拠点】
高度医療を支える質の高い薬剤師業務を展開しています
- 病院
従業員数 6,988名(内薬剤師201名)
採用情報
採用の流れ
採用の流れ | ※2026年卒向け採用は募集を締め切りました※ WEBエントリー→応募書類提出・事前質問回答→書類選考→SPI→面接(1回)→内定 <採用試験> 日程・締め切り日につきましては、当学園採用サイトをご確認ください。 <WEBエントリー> 当学園採用サイトをご確認ください。 <応募書類> ・履歴書(写真添付) 1通 ・卒業見込証明書(厳封)1通 ・成績証明書 1通 ・薬剤師免許証の写し(免許取得者のみ) 1通 ※提出が間に合わないものがある場合は、 任意の書式で構いませんので理由書を添えてご提出ください ※大学院在学中の方は、大学の卒業証明書(厳封)、成績証明書もご準備ください <事前質問回答> 当学園採用サイトをご確認ください。 <提出先> 〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 学校法人藤田学園 法人本部 人事部 人事課 薬剤師採用担当 宛 <問い合せ先> 学校法人藤田学園 法人本部人事部人事課 担当:渡邉 電話:0562-93-2723(9:00~17:00) E-Mail:sakiko.watanabe@fujita-hu.ac.jp 書類提出締切り後、試験案内についてご連絡致します。 〇病院説明会・見学会を実施しております。薬キャリ1stよりエントリーください。 |
---|
募集要項
職種 | 薬剤師 入職後、1年目は薬局で調剤調製業務を経験し、薬剤師の仕事と薬物療法に関する基礎的な知識を習得します。外来の処方せん枚数は、一日平均で約900枚。幅広い疾患に接しながら専門性を深めることができる環境です。その後2年目から各病棟での勤務が始まり、臨床の現場で経験を積みます。病棟内ではチーム制を敷いており、先輩薬剤師のサポートを受けながら安心して働くことができます。(若手薬剤師1名に対し、ベテラン薬剤師を2病棟に1名ずつ配置する「2病棟3名体制」に移行中です) |
---|---|
業務内容 | 【病棟活動】 病棟の担当薬剤師として薬物療法に携わり、患者さんとコミュニケーションを取りながら服薬指導などの業務を行います。毎朝必ず病棟カンファレンスに参加し、入院している患者さんの情報を共有します。 【チーム医療の取り組み】 病棟内では医師、看護師、管理栄養士などと共に医療チームの一員として活動します。NST(栄養サポートチーム)の回診や褥瘡の回診、緩和ケアの回診の際は必ず薬剤師が同行。また、各医療スタッフが集まってがんの治療方針を検討する「キャンサーボード」でも専門知識を活かした提案や意見交換を行います。 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
給与 | 月給:6年制卒 251,515円 <内訳> ・基本給 :220,240円 ・みなし固定残業手当: 19,275円(10時間/月)※残業がない場合も支給し、超過分は追加支給する ・薬剤調整手当 : 10,000円 ・特別指定衣服手当 : 2,000円 ※採用日より試用期間原則3ヵ月有、試用期間中は基本給に100/110を乗じた額とします |
諸手当 | みなし固定残業手当 19,275円(10時間/月) ※残業がない場合も支給し、超過分は追加支給する 薬剤調整手当 10,000円 特別指定衣服手当 2,000円 通勤手当 上限 50,000円/月 住居手当 上限 24,000円/月 家族手当 上限 37,000円/月 その他各種手当あり 夜勤手当※勤務の回数により支給致します 16:30~00:45 3,000円/回 00:45~ 9:00 4,000円/回 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(昨年度実績 5.0か月分) |
休日休暇 | 休日(週休2日制):日曜・祝日(交代勤務により出勤の場合は振替)、指定休日、年末年始 休暇:年次有給休暇、特別休暇他 |
福利厚生 | 社会保険:日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・共済年金)、雇用保険、労災保険 託児所:事業所内保育所「キッズコスモス」あり、病児保育室(院内に開室)あり カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) 昨年度実績 55,000円/年 |
研修制度 | 新人教育 1. 一人ひとりに指導薬剤師が付きます。(親子制度) 親子制度とは? 入職4年以上の先輩薬剤師1名が指導薬剤師として新人1名の親として割り 付けられ、入職後の1年間、業務や勉強をマンツーマンで指導する制度です。 基本的には、業務終了後、親の先生と一緒に業務内容等について振りかえ り、分からない点は質問するなどして直接指導を受けます。 2. 新人教育として、年間通して計画された勉強会があります。 (業務スキルアップ、知識向上) 詳しくは薬剤部ホームページ「薬剤部全体の研修スケジュール」を参照 ください。 |
勤務地 | 藤田医科大学病院:愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 藤田医科大学ばんたね病院:愛知県名古屋市中川区尾頭橋三丁目6番10号 藤田医科大学七栗記念病院:三重県津市大鳥町424番地の1 藤田医科大学岡崎医療センター:愛知県岡崎市針崎町字五反田1番地 ※拠点間での異動あり |
勤務時間 | <藤田医科大学病院、藤田医科大学ばんたね病院、藤田医科大学岡崎医療センター> (1)8:30~17:00(7.5時間) (2)8:30~12:15(3.75時間) (3)16:30~00:45(7.5時間) (4)00:45~9:00(7.5時間) ※(1)(2)は早出(7:30~、8:00~等)、遅出(12:45~)勤務となる場合あり ※(3)(4)は連続勤務の夜勤体制とする、月2回程度 <藤田医科大学七栗記念病院> (1)8:45~17:00(7.5時間) (2)8:45~12:30(3.75時間) |
募集人数 | 若干名 |
詳細情報
従業員規模 | 3000人以上 |
---|---|
平均年齢 | 30代 |
特徴 |
住宅補助あり 資格取得支援制度あり 実力主義の評価制度 時短勤務制度あり 平均勤続年数5年以上 専門薬剤師が在籍 薬剤師+αの職種がある 産休・育休取得実績あり 病棟業務 在宅医療 |
更新日: 2025年04月24日
問い合わせ先
問い合わせ先 | 学校法人藤田学園 法人本部 人事部 人事課 担当:渡邉 Tel:0562-93-2723 E-mail:sakiko.watanabe@fujita-hu.ac.jp |
---|