• 株式会社ププレひまわり(ウエルシアホールディング)

    中四国に調剤薬局39店舗展開中! 地域密着企業だからこそ『自分に合った薬剤師』になれる

    • 調剤薬局
    • ドラッグストア

    従業員数 2,753名(正社員:573名・パートナー:2180名) ※2025年2月時点

仕事内容はどんなことがあるか?

ドラッグストアでの仕事はありません。

ドラッグストア??と思われるかもしれませんが、業務は調剤薬局とほぼ同様です。

通常の調剤業務(一包化、計量調剤)、鑑査、服薬指導を含め、処方箋入力や在庫管理、一類医薬品の販売、劇薬・毒薬の販売管理等を行っています。
さらにコースによって在宅・マネージメント・バイヤーなど自分のやりたいを選ぶことが出来ます。

ただしOTCや漢方なども学ぶことが出来るので、知識の幅が広がります。

配属について

本拠地、区分を内定後にお伺いいたします。
●本拠地について
本拠地とは、本人が定める生活の拠点とする場所であり 入社時に申請していただきます。また、本拠地は会社が定める通勤範囲内に事業所が3か所以上なければ認められません。但し、津山地区と山陰地区は例外拠点とします。

●区分
エリア社員・リージョナル社員・ナショナル社員を選択していただきます。

○エリア社員【転居を伴う転勤なし】
本拠地から40㎞以内、3店舗以上店舗があること。
○リージョナル社員【転居転勤有】
本拠地の隣接県及び本拠地から100㎞以内の店舗対象
○ナショナル社員【転居転勤有】
出店エリア内調剤併設店が配属対象

研修・セミナーはどのようなものがあるか?

入社1年目の時には、総合職の方と合同で月に1回の研修があります。
それに加えて薬剤師のみで行われる新入社員薬剤師研修も行っております。
イオンやウエルシアの研修にも参加いたしました。
※研修内容は年によって異なります。

薬剤師研修に関しては薬剤師認定シールも獲得する事が出来ます。
2年目以降も定期的にベーシックセミナー、フォローアップ研修等が行われる為、しっかりとフォローしてもらえるので安心です

また1年目の方にはメンター制度の対象になり、何でも相談できる先輩が1人必ず付きますので、安心して働けます。
※※上記の内容は2024年度の内容になります。

休日について

年間120日以上取得出来ます。
・年間休日113日
・リフレッシュ休暇(連続3日間)
・自己啓発休暇(最大4日間)
※年次有給休暇(初年度10日間)
など制度も充実しています。

リフレッシュ休暇などの休み希望も出すことが出来るので、
ONとOFFのメリハリを皆さんつけて仕事を楽しんでいますよ。

働く女性の制度について

産休、育休はもちろんの事、子育てと仕事の両立を目指して時短勤務の制度があります。

☆育児時短短縮制度
勤務時間を1~2時間短縮して働く制度
(お子さんが小学校に入学するまで取得可能 正社員)
☆準社員制度
勤務する時間帯を限定して働く制度
(お子さんが中学校に入学するまで取得可能 パートナー社員)

資格制度について

入社後の資格取得は可能です。
ププレひまわりでは専門薬剤師・認定薬剤師の資格取得を応援する制度もあるので、ぜひご活用ください!

異動について

頻度は人によるので一概にどれくらいあるかは言えません。
1年に1回異動がある人もいれば6年異動していない人もいます。

ひまわりでは異動の前にエリア長から内示があり、皆さんに異動の前にお伝えをさせて頂いています。

併設と単独調剤について

基本的にドラッグ併設型調剤店舗と単独調剤店舗があります。
※勤務店舗を自身でを選ぶということは出来ません。

ひまわりでは勤務地選択制度があります。
入社前に本拠地、区分のアンケートを行い、それをもとに配属店舗を決定しております。
気になった事などはどしどしご相談ください。