-
株式会社ツルハ
地域に愛され、喜ばれる「日本一のドラッグストアチェーン」を目指して!
- 調剤薬局
- ドラッグストア
従業員数 5,495名 うち薬剤師人数:1,430名(2024年8月)
企業情報
薬剤師として、また人として、成長を実感できる場所。それが調剤薬局ツルハドラッグです。
●業界トップクラスの店舗数・総売上高を誇るチェーン
●調剤併設店舗出店加速(業界第4位の調剤報酬額)
※ドラッグマガジン「2023年医薬品産業ランキング」より
【ツルハグループ学術発表大会】
薬剤師の専門性強化、スキルアップを目的とし、社内の学術発表会を実施しています。自ら設定したテーマで、調査・研究した成果を発表。審査員やコメンテーターとして、大学教授などが多数参加し、常に新しい知識や学びを得られる場があります。
【調剤ロボットを積極導入】
ツルハグループでは患者様への服薬指導時間の確保や、待ち時間を短縮するため、調剤PTPシート全自動払い出し装置や散剤調剤装置・全自動水剤分注装置などの調剤ロボットを積極導入し、より安全で正確な調剤を実現しています。
【自己採血セルフチェック】
調剤薬局の店頭で血液検査が受けられるサービスを全店で展開。
結果に基づき、日常生活のアドバイスやOTC医薬品、サプリメントのご紹介、受診勧奨を行い、病気の早期発見や予防につなげます。
【育児短時間勤務制度の実施】
育児の支援に関して、短時間勤務制度を現在約200名の社員が利用しています。育児短時間勤務制度とは、出産後育児休業を終えて職場復帰した女性社員やその夫が子育て時間をとれるように短時間勤務を通常よりも2時間短い6時間にできる制度です。お子さんが小学校3年生を終了するまで適用できる、仕事と子育ての両立をサポートする制度となっています。
企業名 | 株式会社ツルハ |
---|---|
業種 | 調剤薬局,ドラッグストア |
企業紹介 | ●調剤事業 地域の皆様の「かかりつけ薬局」を目指し、医薬分業に対応した調剤部門【治療機能】と、セルフメディケーション意識の高まりに応えるOTC部門【予防機能】での総合的なサービスを提供するための体制づくりに力を入れています。地域の皆様にわかりやすく親切な健康相談、服薬指導などを行えるよう、調剤研修センターを利用した薬剤師のスキルアップや、グループ内の学術発表会を通した専門知識の向上などを行なっております。 ●ドラッグストア事業 当社グループの中核をなすドラッグストア事業は、地域集中出店によるシェア拡大を早期に図るドミナント戦略を推進し、お客さまにとって、いつも身近にあるという「安心」と「信頼」のドラッグストアを目指しています。グループ体制の確立によるローコストオペレーション効果を商品価格へ反映させるほか、地域や特性に合わせた多彩なタイプの店作りを行い、お客さまの視点に立った、地域に愛され、喜ばれる日本一のドラッグストアチェーンの構築に取り組んでいます。 ●介護事業 来るべき超高齢社会に向けて、ドラッグストア・調剤薬局としての店舗網を生かし、地域医療や介護ネットワークを担うサポートセンターを目指した介護サービスを推進しています。介護・福祉用品の充実を積極的に図るとともに、一部の店舗では専門スタッフによる介護相談窓口を設け、より利便性の高いサービスの展開に取り組んでいます。 ●グループサポート事業 当社グループは全国展開によるスケールメリットを最大限に発揮するため、グループ経営の効率化を図っております。 |
事業内容 | ドラッグストアおよび調剤薬局の経営 |
住所(本社) | 065-0024 北海道札幌市東区北24条東20-1-21 |
設立 | 1963年(昭和38年)6月 |
沿革 | 1929年 5月 北海道旭川市に「ツルハ薬師堂」創業 1975年 5月 (株)クスリのツルハコントロールセンター 現:(株)ツルハを北海道旭川市に設立 1985年 3月 店舗数50店舗となる 1987年 6月 関東1号店(六郷店:東京都)開店 1989年 7月 店舗数100店舗となる 1991年 8月 (株)クスリのツルハコントロールセンターから(株)ツルハに商号変更、本社を札幌市東区に移転 1998年 6月 日本証券業協会に株式を店頭登録 2001年 2月 東京証券取引所市場第二部に上場 2002年 5月 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 2005年 11月 持株会社(株)ツルハホールディングスを設立 12月 くすりの福太郎と業務・資本提携契約を締結 2008年 5月 グループ売上高2,000億円突破 12月 (株)ツルハグループマーチャンダイジング設立 2009年 2月 (株)ウェルネス湖北(島根県)の株式を取得し子会社化 10月 タイ国・サハグループとの業務提携およびタイ駐在員事務所開設 2011年 4月 (株)ウイングの株式を取得し子会社化 12月 タイ国におけるサハグループとの合弁会社設立 2012年 4月 店舗数1,000店舗となる 7月 タイ国1号店(ゲートウェイ・エカマイ店)開店 2013年 8月 (株)ウエダ薬局(和歌山県)の株式を取得し子会社化 12月 (株)ハーティウォンツ(広島県)の株式を取得し子会社化 2015年 5月 (株)ツルハが(株)リバースを吸収合併 8月 (株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー(広島県)を設立 10月 (株)レデイ薬局(愛媛)の株式を取得し子会社化 2017年 9月 (株)杏林堂薬局(静岡)を子会社化 2018年 5月 (株)ビー・アンド・ディー(愛知)を子会社化 8月 店舗数2,000店舗となる 2020年 5月 JR九州ドラッグイレブン株式会社(株)(福岡)を連結子会社化 |
売上高 | 決算期 売上高 経常利益 経常利益率 ------------------------------------------- (2017.5) 5,770億円 386億円 6.7% (2018.5) 6,732億円 416億円 6.2% (2019.5) 7,824億円 433億円 5.5% (2020.5) 8,410億円 450億円 5.3% (2021.5) 9,193億円 477億円 5.2% (2022.5) 9,157億円 400億円 4.4% (2023.5) 9,700億円 457億円 4.7% (2024.5) 1兆274億円 493億円 4.8% |
従業員数 | 5,495名 うち薬剤師人数:1,430名(2024年8月) |
施設・事業所情報 | 北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,山梨県,長野県,愛知県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,和歌山県,高知県,沖縄県 |