• 株式会社ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本(ウォンツ・ウェルネス・ツルハドラッグ)

    【中国地方最大級の調剤薬局・ドラッグストア】 ~薬剤師の新たな領域へ~

    • 調剤薬局
    • ドラッグストア

    従業員数 4,346名(うち薬剤師 572名)

先輩情報

F・N
ウォンツ府中本町薬局
2015年入社
安田女子大学
入社のきっかけ 入社のきっかけは広島県で店舗数・処方箋枚数トップクラスでしっかりと調剤できる環境だからです。ドラッグストア併設型や調剤専門型など、様々な薬局があり応需する診療科も多岐にわたるため多くの分野の処方せんを経験することができます。また調剤専門の薬局企業とは違い、OTC等の商品も数多くあるため、患者様をトータルサポートできる環境にも興味を持ちました。社内の研修で認定薬剤師の資格を取得することができ、1年目・2年目研修も多くあるため、同期と仲が深まることや、福利厚生として2年に1回ある社員旅行を通じて、店舗のスタッフも含めて交流できることも魅力だと感じました。
もっとみる
やりがい 現在はドラッグストア併設の調剤薬局で薬局長として勤務しています。調剤業務やOTC医薬品のカウンセリング対応だけでなく、薬局長としてスタッフの教育や薬局運営におけるマネジメント業務も私の仕事です。
患者様が薬局に処方箋がなくても顔を出してくれたり、名前を覚えて指名してくれるようになったり、薬剤師と患者様としての形式的な関わりから個人個人としての関わりに変わり、地域に密着した薬局に近づいていると感じた時にやりがいを感じます。
A・N
ウォンツ藤三広薬局
2018年入社
広島国際大学
入社のきっかけ OTC医薬品の接客はもちろんですが、特に在宅医療に興味があり県内でも在宅件数が多い当社を希望しました。また、地域に根づいた健康サポートができることも一つの決め手でした。私は、病気や薬に関することだけでなく患者様の生活に寄り添える薬剤師を目標としており、当社であれば私の理想としている薬剤師や、今後求められる薬剤師像に近づけると考えました。
もっとみる
やりがい よくありがちな答えになりますが、やはり「ありがとう」と言われたときにこの仕事を選んでよかったと感じます。患者様の抱えている悩みや気になることを聞き、ほっとした様子で帰っていく患者様の姿を見ると、とてもやりがいがあります。また、ドラッグストアはOTC医薬品の接客ができるので、多くの専門的な知識を要しますが薬剤師として必要とされていることに嬉しく思います。
Y・M
ウォンツ楠木薬局
2017年入社
広島大学
入社のきっかけ 学生時代は会社の規模や教育制度・幅広い働き方に重点をおいて就活していました。薬剤師として調剤業務に関わるだけでなく、予防医療や終末医療などにも関わることができ専門性を高めながら様々な働き方ができることが、入社の決め手となりました。また、幅広いキャリアアップがあることによって、調剤薬局だけでなく様々なフィールドで活躍できることが魅力の一つです。
もっとみる
やりがい 現在はドラッグストア併設の調剤薬局で勤務しており、仕事内容は処方箋に基づく調剤はもちろん、併設店ということもありOTCの販売・相談も毎日行っています。また薬局長として薬局のシフトの作成や管理薬剤師として医薬品・医療機器の管理等も行っています。最近では電話による対応も増加傾向にあり相談内容も多岐にわたります。相手に合わせて分かりやすく伝えることは容易ではありませんが、これまで学んだことを活かして患者様、お客様に満足してもらえた時にはやりがいを感じることができます。