• 株式会社北園調剤薬局

    自身の成長を会社や地域医療の発展へ繋げませんか?新たな可能性へ・・・共にチャレンジしましょう!

    • 調剤薬局

    従業員数 55名(うち薬剤師21名)

企業情報

はじめまして。
きたぞの薬局のページをご覧いただき有難うございます。

私たちは岡山県津山市内において、設立65周年を迎える薬局です。
長年に渡って地域密着型薬局として、地域の皆さんに親しまれてきました。

今日に至るまで当社が大切にしてきたことは、
患者さんからのCSアンケートを反映した店舗運営や
社歴や年齢問わずどのスタッフからも提案することができる
【業務改善】・【福利厚生の新設】・【評価制度の導入】・【事業の企画】等
一人ひとりの意見を取り入れて薬局づくりをしていることです。


■固定観念にとらわれず新たな可能性に挑戦したい人
■チームとして一体感をもって目標に向かって進みたい人
■個性の発揮や社内での居場所を確立・実感したい人
■頑張りや成果に対して正当な評価が欲しい人
etcには…ま・さ・にぴったりの会社です!!!


まずはエントリーしていただければ、
きたぞの薬局の魅力をより深く知っていただけると思います。

店舗内では日々患者さんやお薬の情報共有を欠かさず実施しております
お薬の処方のみならず、患者さんに笑顔で帰っていただくよう心のケアも大切にしております
薬剤師と調剤事務の連携を密にすることで正確に!スピーディーに!患者さんへ対応することを心掛けております
企業名 株式会社北園調剤薬局
業種 調剤薬局
企業紹介 きたぞの薬局は、岡山県津山市で歴史のある薬局のひとつです。

創業以来「真心と信頼」をモットーに、
親切できめ細かい服薬指導、薬歴管理の徹底など、
津山市民の健康を守る医療機関として、
地域にお住いの患者さまはもとより、
医薬品業界からも厚い信頼を寄せていただいています。

津山市は岡山県内第3の都市として、
岡山県北部に位置する津山盆地とその周辺に広がる街です。
古くから地域の中心で、江戸時代には津山城の城下町として栄えました。

その津山で昭和33年、現会長の松永五美が「津山薬品」を創業。
当初は卸業からのスタートでしたが、医薬分業の時代に合わせて転換し、
調剤薬局チェーンとして成長してきました。

津山市内の店舗はすべて門前薬局で、
ドクターとのつながりを大事にしています。

津山市に5つ、岡山市に3つ、倉敷市に1つの9店舗を展開しており、
県内主要都市にネットワークを広げようとしているところです。
今後についても岡山県内はもちろん、
中四国エリアを視野に入れて事業拡大を図っていきます。
事業内容 保険調剤・医薬品・医薬部外品・化粧品・健康食品
住所(本社) 708-0003 岡山県津山市北園町23-13
設立 1958年4月
沿革 ■1958年・・・創業者:松永五美が津山薬品(株)を設立

■1975年・・・株式会社北園調剤薬局(※現在のきたぞの薬局 本店)を開局

■1980年・・・きたぞの薬局 山北店を開局

■1992年・・・きたぞの薬局 川崎店を開局

■1994年・・・きたぞの薬局 岡大病院前店を開局

■2005年・・・きたぞの薬局 津山第一病院前店を開局

■2016年・・・きたぞの薬局 東一宮店を開局

■2019年・・・みずほ薬局 玉島店をグループ化

■2018年・・・きたぞの薬局 河辺店を開局

■2020年・・・みずほ薬局 玉島店からきたぞの薬局 玉島店へ屋号変更

■2022年・・・コスモス薬局 伊福町店を事業継承

■2023年・・・ビオス薬局 妹尾駅前店を事業継承
売上高 ■2020年度・・・14.7億円

■2021年度・・・13.1億円

■2022年度・・・13.3億円
従業員数 55名(うち薬剤師21名)
施設・事業所情報 岡山県