-
株式会社かくの木
地域密着の顔のみえる薬局として、新座市を日本一安心して暮らせる街にしたい。住み慣れた地域で快適に過ごせるようご支援します
- 調剤薬局
従業員数 79名(2023年4月1日現在)
本企業の採用情報については、直接お問い合わせください。
企業情報
●かくの木の特徴
・全店舗【健康サポート薬局】と【地域連携薬局】の認定を受けています!
・処方箋を持たずに気軽に立ち寄れる薬局運営(健康相談デーやアロマ講座)
・無菌調剤室を備えた、在宅訪問特化薬局もあり
・薬剤師1人あたりの処方箋枚数は20~25枚。丁寧で質の高い対人業務
・総合病院前の薬局では新しく多様な処方に触れられる
・OTCやサプリメントが充実した薬局づくり
・地域包括支援センターの委託を受けています(新座市より)
・地域の市民講座やイベントなどにも参加。薬局の外での仕事もたくさんあります
●こんな人におススメ!
・患者との距離が近く、生活に寄り添える仕事がしたい
・本当の意味で、地域に根差した薬局、買収されない薬局を希望している
・薬剤師として必要なスキルをなるべく早く身に着けたい
・病院薬剤師にも興味がある。多様な処方に触れてみたい
・教育や研修への意識が高く、人を育てる会社を希望している
・仕事の充実も大事だけど、私生活も大事。メリハリある職場環境が良い
企業名 | 株式会社かくの木 |
---|---|
業種 | 調剤薬局 |
企業紹介 | 暮らしやすい街を、 暮らしつづけられる街へ。 地域医療はそのためにある。 かくの木は、埼玉県新座市で4つの特色ある薬局と、福祉用具販売事業、介護相談事業を展開しています。 高齢化を迎えた現在の地域で、人々が安心・安全に暮らしていくために、私たちに貢献できることを考え、地域のかかりつけ薬剤師として、管理栄養士として、メディカルパートナーとして、そして、福祉の専門家として質の高い支援の実現をめざしています。 従業員数は約70名と、決して大きな規模ではありませんが、その分、一人ひとりが重要な役割を担っています。患者さんや利用者さんのために本当に役立つことは何か?を考え、チャレンジし続ける環境を大事にし、新しい取り組みをし続けています。これまでも、社員の意見を取り入れながら、新設備の導入を進めたり、健康相談デーを定期開催したり、会社の大事な方針を決定してきました。 かくの木では、医療・介護のプロフェッショナルとして成長したい社員への応援を惜しみません。社内の勉強会だけではなく外部研修への参加、学会での発表、海外研修制度もあります。社会に向けて視野を広く持ち、専門性と柔軟さを兼ね備えた人材に成長してもらうことが、会社の責務と考えています。 「やっぱり家で」を叶えたい。 住み慣れた地域で暮らし続けるために。 地域の人々が、安心・安全に、そして快適に暮らしていくために、医療と介護の2つの視点から社員が連携して働きかけをしています。医療と介護をとりまく環境が日々変化する中で、地域の方々との顔の見える関係を最も大切にしています。 そして、社員もまた、安心して働ける環境が大切だと考えます。仕事も大事だけど、健康で文化的な充実した生活を送ることも、私たちが大事にしている価値観です。 社内では、それぞれが自分らしくライフイベントを迎えられるよう、チームワークで支援、推進しています。男性社員の育休取得実績があり、女性社員が多く、長く勤め続けられる環境であると自負しています。 皆様からのご応募を、心よりお待ちしております。 |
事業内容 | 埼玉県新座市で、タイプの異なる調剤薬局(4店舗)の運営、福祉用具の販売・貸与事業、居宅介護支援事業、地域包括支援センターの運営をしています。 ○保険調剤薬局(健康サポート薬局・地域連携薬局) ・かくの木薬局 ・木の実薬局 ・かくの木薬局新堀店 ・かくの木菅沢薬局 ○福祉用具販売・レンタル事業 ・かくの木用品館 ○介護支援事業所 ・かくの木介護支援事業所 ○地域包括支援センター ・西堀・新堀高齢者相談センター(新座市委託事業) |
住所(本社) | 352-0033 埼玉県新座市石神2-3-3 |
設立 | 1992年12月 |
沿革 | 1992年 有限会社かくの木設立 堀ノ内病院からの医薬分業という形で、地域の人々へ利益を還元できる事業運営をめざし、女性3名で設立しました。 1994年 かくの木薬局開設 堀ノ内病院隣接の調剤薬局を開設。 1998年 かくの木用品館開設 福祉用具の販売とレンタル事業スタート。 福祉用具の利用により自立的で快適な生活が送れることをめざし、開設しました。 2000年 かくの木介護支援事業所開設 介護サービス利用にあたっての支援・ケアマネジメント拠点として開設。 2002年 木の実薬局開設 多科クリニック隣接の調剤薬局として開設。 地域の健康アドバイザーとして健康セルフチェック設備を設置。定期的に健康相談デーを開催しています。 2010年 株式会社かくの木に商号変更。 2014年 かくの木薬局新堀店開設 在宅医療に必要な街の薬局として開設。 無菌調剤室を備え、介護と医療を切り離さないコンセプトのもと、在宅訪問にも注力する拠点としてスタートしました。 2016年 かくの木菅沢薬局開設 内科・心療内科クリニック隣接の調剤薬局として開設。 町の健康ステーションとしてOTC取り扱い、健康セルフチェック機器も設置。地域の方々の健康相談にも乗っています。 2017年3月 新座市西堀・新堀地域包括支援センター(新座市委託事業) 新座市からの委託を受け、かくの木指定介護予防支援事業所を開設。 2017年12月 本部オフィス移転 社員の研修室をはじめとした福利厚生の充実した新オフィスを開設。 |
売上高 | 15億6,700万円、経常利益:5,500万円(2021年度実績:決算月3月) |
従業員数 | 79名(2023年4月1日現在) |
施設・事業所情報 | 埼玉県 |