-
株式会社メディカルガーデン
神奈川県海老名市を中心とした店舗展開。薬剤師をフォローするアシスタント制度の導入により、薬剤師が対人業務に専念できます。
- 調剤薬局
従業員数 200名
先輩情報
T・I
ガーデン薬局2018年
帝京平成大学
入社のきっかけ | 今やかかりつけ薬剤師や在宅訪問が社会に求められていますが、メディカルガーデンは以前から必要なものと考え、取り組んできた先見性があり、私もその一員になれたらいいなと思いました。 そこで、店舗見学をさせてもらったときに副社長と店舗を見学させてもらいましたが、たまたま社長も同席してもらえるようになって、社長と副社長と三人で話をさせてもらいましたが、そのときに管理職との距離がとても近いなと思いました。 そういったところも学べる場が多くなると思い、メディカルガーデンを受けてみようと思いました。 |
---|---|
現在の仕事内容 | 在宅訪問専任の薬剤師として、介護福祉施設に伺っています。 1日のスケジュールとしては朝礼で当日お伺いする患者様情報やスケジュールを検討します。 その後、調剤を担当している薬剤師から一包化された薬剤を監査し、訪問に伺います。 薬局に戻りましたら、貸与されているiPadを使って他職種との連絡や薬歴の管理の入力を行い、 明日のスケジュールを確認して退勤となります。 現在は副薬局長にも就任し、職員のマネジメントにも関わることができ、薬や患者様やことだけではなく、 働く人や環境についてもより知ることができるようになったため、自身の視野が広くなったと思います。 |
もっとみる
やりがい | 薬学的知識のこと以外でも患者様に対して貢献ができるところです。 生活圏内に入りますので、警戒されますが、徐々に打ち解けてくるようになると、 その患者様のことが良くわかるようになると同時に、ふとした会話の中から生活スタイルなどで服薬できていない理由が見つかることがあり、ご本人でも気づくことが無かったような、体の変化まで気づくことが出来るようになります。 さらに患者様からも直接感謝の言葉を言われるので、それも嬉しいと思えますね。 |
---|---|
これからの目標 | 今お世話になっている先輩方のように「~のことなら○○さんに聞けばわかる!」と言われるような頼られる人になりたいと思っています! そのためにまだまだ先輩から見て学ぶことも多いと思うので、日々頑張りたいと思っています。 さらに副薬局長にも就任したため、働く職員のことにも気を配れるようになったため、 より地域医療に貢献ができている実感もあります。 |
薬学生にひとこと | 初めて就職活動をするとなると、色々な情報やアドバイスをもらえると思います。 そこで、まず自分で何が基準かどうかということを考えて、会社を探すということが必要かと思います。 また、入社した後も分からないことが多いと思いますが、私はこの人のようになりたい!という先輩を見つけ、相談しながら少しずつできるようになることが大事だと思っています。 まずは色々な企業を見て、情報を得ることも大切ですが、実際に会って話すことも一つ良い方法かと思います。 |