-
有限会社仁成堂
山口市内からこれからの調剤薬局の在り方を発信!
- 調剤薬局
従業員数 55名(2022年6月)
企業情報
山口市内と島根県益田市に展開している調剤薬局です。
配食サービスの「宅配クック123」と生活支援サービス「ベンリー」の店舗も運営しながら、
地域の皆様の健康維持向上に貢献する企業として、薬剤師、事務、管理栄養士、配食スタッフが様々な取り組みを行っています。
「健康を守るための一番身近なアドバイザー」
健康はお金と同様にひとつの「資産」です。そのかけがえのない資産を守るためには、正しい情報と行動が必要です。ただ、今の日本には一人ひとりのそれを支えてくれる「親身で身近なアドバイザー」がどこにも存在していません。
この役割こそが、これからの街の薬局に求められている役割だと思っております。そして、事業を通してこの回答を示し、「人生100年時代」が「豊かなもの」となり得るような社会づくりを担っていきたいと考えております。
企業名 | 有限会社仁成堂 |
---|---|
業種 | 調剤薬局 |
企業紹介 | 益田市から始まった当社は、薬局を始めてから90年近く経っており地域では多くの皆さまから知っていただいている薬局です。山口市内は2010年に出店し現在3店舗を運営。地域の皆さまに喜んでいただけることをサービス提供していきたいと日々邁進しております。 まだまだ小さな会社規模ですが、調剤薬局の運営だけに捉われずに、地域の皆様に貢献できることを事業化できればと考えています。調剤薬局の枠組みの中で薬剤師ができることは限られているように感じるかもしれませんが、やれることはたくさんあるはずです。在宅医療はもちろんですが、遠隔地の患者様のためにIT技術駆使した対応が可能になる可能性もありますし、AI技術の発展による患者様への服薬指導の方法が変わる可能性もあります。もちろん法律や制度のビジネスなので、どこまで許されることになるのか不透明ですが。 ただ、近い将来に向けてこれからの薬剤師ができることを考え、実現していく準備はできます。通常の業務を行いながら様々なことを考えチャレンジできる環境を当社は用意しています。そしていろんなことを話していきたいと思っています。管理栄養士、営業職(総合職)、配食事業、生活支援事業にも同じことが言えます。 仁成堂から有名人が輩出されたり、独立成功するなど、何かを当社で掴んでもらいたいと思っています。 小さな会社だからこそ夢を描ける会社です。 |
事業内容 | 保険薬局事業、在宅訪問服薬管理指導 配食事業「宅配クック123」 生活支援事業「ベンリー」 |
住所(本社) | 753-0037 山口県山口市道祖町6-13 |
設立 | 1934年 |
沿革 | 1934年 仁成堂岡田屋薬局(島根県益田市)を開設 1964年11月 有限会社大谷仁成堂薬局に改称 1979年2月 あけぼの店を出店 1993年5月 松ヶ丘店を出店 1993年6月 乙吉店を出店 2007年2月 高津店を出店 2010年2月 小郡店(山口市)を出店 2014年9月 有限会社仁成堂に改称 2016年6月 宅配クック123山口店を出店 2017年6月 阿知須店(山口市)を出店 2018年12月 トマト薬局(山口市)を出店 2019年6月 本社を現住所(山口市)に移す 2021年11月 ベンリー仁成堂新山口店を出店 |
従業員数 | 55名(2022年6月) |
施設・事業所情報 | 島根県,山口県 |