• 株式会社ユニスマイル(スズケングループ)

    あなたに今、私ができること

    • 調剤薬局

    従業員数  2,533名(うち薬剤師1,495名)(2023年6月30日時点)

先輩情報

小寺 知里
ユニスマイル ファーコス薬局 たるみやま
2021年
大阪医科薬科大学
入社のきっかけ 実務実習で患者さまとより近く、長く関われる在宅分野に興味をもちました。ユニスマイルは患者さまを第一に考え、在宅をはじめとする様々な取り組みをしています。それに加え、薬局で働いている方一人ひとりが患者さまを第一に考えて働いている姿をみて、ユニスマイルに入社したいと感じました。
もっとみる
やりがい 薬局内の雰囲気がよく、楽しく仕事ができていること、新人研修の内容も充実しており、コミュニケーションに関する研修が受けられること、の二点が特に良かったです。
半田 博紀
ユニスマイル 長島薬局
2020年
昭和薬科大学
入社のきっかけ 新人研修がしっかりしていて、薬剤師として成長できる環境があるのが決め手です。また、在宅業務など積極的に行っているため。
もっとみる
やりがい 研修や業務を通して成長が実感できたことが良かったことです。特にMIの研修を受けて、MIを踏まえた服薬指導が出来た時、患者様がより前向きに治療に取り組んでくるようになったので良かったです。
調剤業務では、病院に残薬の報告をしたり、お薬をお渡しした後のフォローアップを通してその内容を病院に報告した時、とても感謝されるのでやりがいを感じます。
河野 智子
ユニスマイル 森が丘薬局
2020年
昭和大学
入社のきっかけ 私は病院実習で「ここで苦しんでいる患者さんも病気になる前に予防ができたのではないか」と考えました。そのような活動を積極的にすることができる会社を探した結果、ユニスマイルへ入社を決めました。
もっとみる
やりがい 薬剤師を頼ってかかってくる相談の電話に対応した際に「ありがとう」と言われたときは、とてもこの仕事にやりがいを感じます。
中島 匠海
ユニスマイル ファーコス薬局 こいと
2020年
昭和薬科大学
入社のきっかけ 在宅医療を、算定が取れる前から行っていた点です。
算定を取りに行くだけでなく、新しいことへ挑戦できる土壌があると感じたので、入社を決めました。
また、薬と健康の広場が、他社の健康イベントと異なり、より地域に根差したものを、より深く健康について考えたものを実施していたからです。
自分でもその地域にとって良いことは何かを考え、企画実行していきたいと思いました。
もっとみる
やりがい 新人の意見でもどんどん吸い上げてくれて、新しい挑戦を応援してくれるところです。
入社を決めた理由でもあったのですが、実際に働いてみても、様々な意見を聞いて反映してくれたので、良かったことだと思います。
また、在宅医療が強く、1年目から先輩たちのサポートを受けつつ、在宅医療に関わることができたのがよかった点です。
患者様から、他の薬局ではわからなかったことが聞けてよかった、先生には話しにくかったけど、あなたには話せた、など、患者様から頼りにされた瞬間はとてもやりがいを感じます。
患者様により近い立場であることを生かして、本当の意味での「寄り添い」を実践していきたいです。
林 由子
ユニスマイル 市民薬局 女池上山店
2019年
新潟薬科大学
入社のきっかけ 調剤薬局を志望した時から、処方箋が無くても誰もが来やすい薬局作りをしたかったので、自分がやりたいことができる会社を就職活動時に探していました。ユニスマイルは他の会社とは異なり、薬剤師が自ら地域活動へ参加をしていたり、地域向けイベントを開催していました。会社命令でするのではなく、自分たちでアイデアを出して作り上げていたことに感銘を受けて入社を決めました。
現在の仕事内容 外来業務と施設在宅が主な業務です。施設在宅はほぼ毎日往診が行われているので、往診医、看護師と一緒に同行しています。他にも採用活動にも参加しています。
もっとみる
やりがい 自分がやってみたい事を実現できることです。私は入社してから初めて配属された店舗では、以前からパンの販売を行っていました。その販売は利益目的ではなく、健康相談会を兼ねており、処方箋が無くても来局し、健康相談ができるように行っている取り組みでした。ある時パン屋さんが閉業するということから、この取り組みを続けるために、私から新しいパン屋さんの提案を店舗でしたところ、「失敗してもいいからやってみよう!」ということになりました。そこからは店舗の先輩のサポートも受けながら、パン屋さんに自ら足を運んで値段や販売日程などの交渉を行いました。この様に経験年数関係なく、周りのサポートを受けながら失敗を恐れずに取り組むことが出来るのはユニスマイルの強みです。
患者様から感謝される時が一番やりがいを感じます。「ありがとう」「またここの薬局に来ます」「あなたから薬をもらいたい」そんな言葉が患者様から聞けた時は薬剤師をやってて良かったなと思います。
これからの目標 就職してからとても多くの患者様と関わってきました。今は施設在宅も担当しているので、医師や看護師、ケアマネージャーなどの多職種とも関係性を築いています。今後はさらに多くの方から選ばれる薬局、信頼される薬剤師になれたらなと思います。
薬学生にひとこと 就職活動時はどこの会社も魅力的に見えて、とても悩むと思います。私も就活生の時にものすごく悩んだのをいまだに覚えてます。自分にとってより良い選択ができるように、多くの会社を見てください。必ずメリット・デメリットはどの会社にもあります。それらを見極めて「ここだ!」と思う会社を見つけてください。皆さんの就職活動が実りあるものになりますように!
坪井 由貴
ユニスマイル エムハート薬局 自由ヶ丘店
2021年
名城大学
入社のきっかけ 入社前の会社説明会や店舗見学にて、働いている方々の薬剤師としての向上心や薬局内の暖かい雰囲気を感じたため。
もっとみる
やりがい 患者様から感謝のお言葉を頂いたとき。
植松 佑丞
ユニスマイル エムハート薬局おしきり店
2022年
千葉科学大学
入社のきっかけ 静岡県に多くの店舗があったため(株式会社ミック)
もっとみる
やりがい 質問をされた患者様に対して答えた時、「忙しいのにありがとう」と声をかけられたとき、また「薬飲んでたら調子いいよ。ありがとう。助かってるよ。」と言われた時。
照喜名 克之
ユニスマイル エムハート薬局たじり店
2021年
徳島大学
入社のきっかけ 他社に比べ、HPやパンフレットから実際の現場の様子が分かりやすかったため。また在宅実績や風通しの良い社風も魅力的でした。
もっとみる
やりがい 勉強した内容や経験から学んだことを次に活かせることができたとき、特に患者様のニーズに応えられたときです。