• 協和ファーマケミカル株式会社

    薬づくりの最高に頼れるパートナーへ

    • 製薬企業

    従業員数 398名

企業情報

私たち協和ファーマケミカルは、
有機合成技術を核とした薬づくりに誠実に取り組み、
皆さまの期待を上回る提案によって、
世界の人々の健康と笑顔を実現していきます。

当社はキリングループの一員であり、世界最大クラスのトラネキサム酸、高度な有機合成技術を駆使して製造するプロスタグランジン類をはじめ、数多くの製品を世界各国の製薬会社様に安定供給しています。特に、プロスタグランジン類は、1970年代から培ってきた独自の合成技術により、GMP管理下での安定生産を可能としています。

当社では、酵素法や不斉合成法や光学分割法といった独自のキラルテクノロジーを駆使して、医薬品原薬のほか開発初期段階の化合物や治験薬用原薬などのプロセス開発から製造までを幅広く担っています。マルチパーパス工場での生産体制は、工程の合理化・効率化を実現するだけでなく、「トンからグラムまで」の大規模生産から多品種少量生産まで柔軟に対応しています。


~起こそう!化学反応。~
協和ファーマケミカルは、さまざまな人の技術や経験、知識が出会い、混ざり合いながらものづくりをする会社です。人のいのちを守りたい。安全な薬のある、安心な社会を支えたい。かけがえのない仕事をしたい。あなたの思いや個性を大切に、ここでの出会いを楽しんでください。それはきっとケミストリーを起こし、新しい何かを生み出します。

企業名 協和ファーマケミカル株式会社
業種 製薬企業
企業紹介 〈研究開発〉
当社は、高度な有機合成技術を活かし、医薬品原薬の製法を開発しています。既に知られた方法だけでなく、世の中にない技術にも挑戦しています。

プロスタグランジン類は、独自製法によるCorey Lactoneを共通原料として、多くの誘導体を効率的に合成できます。また、多段階合成技術も長けており、複雑な構造で工程が長く合成が困難な化合物であっても、GMP管理下で安全・環境に配慮した製造が可能です。また、酵素反応を有機合成に取り入れることで、通常は多段階を要する化合物の製造工程を大幅に短縮する画期的かつ持続可能な合成法も見出しています。

その他、超硫黄分子は現在非常に注目されており、抗老化、抗炎症作用等、多様な効能が期待されています。当社は、複数の超硫黄分子に関して研究しており、工業的製法を確立しています。また、世の中に先駆けて、植物由来の糖鎖が化学触媒として機能することを発見しました。その触媒機能の発現機構、生理活性作用などの応用について研究を進めています。

香粧品事業にも注力しており、ドラッグデリバリーシステム(DDS)のキャリアとして、リポソーム化を中心とした製剤化研究や、分析・評価力を応用した化粧品開発にも取り組んでいます。良い成分なのに溶けない、不安定、肌に浸透しないといったお客様の悩みに応える製品を提供すべく、研究を進めています。

〈品質保証〉
~Our Policy~
私たち一人ひとりは、高品質の維持に努め、お客様にご満足いただける
製品・サービスを提供します。
私たち一人ひとりは、関連する法規を遵守し安全を最優先とし、
誠実な品質保証活動によって、お客様に信頼いただける製品・サービスを提供します。

品質保証部門では、お客様、患者様が安心して使用できるよう製品の品質を保証しています。適切な工場運営のため、品質システムを構築し、人為的ミスを最小化するよう努めています。また、国内および海外の原材料供給業者の監査を定期的に行い、高品質な製品を安定供給できるよう管理しています。

品質管理部門では、安心、安全、高品質な製品を、お客様、患者様に届けるために、製品だけでなく、原料、中間体、包材、製造環境、試験環境などに対し、グローバルに対応した試験を実施し、科学的に品質を管理しています。製品、原料、中間体は、使用前や出荷前の試験に加え、出荷後も定期的に試験し、長期にわたり品質に問題がないことを確認しています。規格適合だけでなく、トレンド解析をすることで品質に関わる問題の早期解決に繋げています。
事業内容 薬は、その効果をもつ「有効成分」とその薬を固めたり溶けるまでの時間を調整する「添加物」とを混合したものです。原薬とは、その中の有効成分のこと。当社は、高い技術と長年培った経験で高品質の原薬を製造しています。

当社はキリングループの低分子原薬の製造会社で、治験用から商業生産までの工業化を手掛け、医薬品を必要とする世界中の人々のために高品質の製品を安定的に供給しています。事業は大きく三つあり、原薬を製造し複数顧客に販売する「医薬原薬事業」、特定顧客から受託し原薬を製造販売する「原薬受託事業」、当社技術を化粧品原料に応用し、付加価値を付けた化粧品原料の製造・販売を行う「香粧品事業」があります。
また、当社の設備エンジニアが、プラント設備の設計・保全に努め、高品質の製品を安定供給できるよう、日々努めています。
住所(本社) 933-8511 富山県高岡市長慶寺530番地
設立 1951年(昭和26年)12月29日
沿革 1946年
富士薬品工業社を創立

1974年
第一製薬株式会社(現:第一三共株式会社)と資本及び技術提携

2001年
第一ファインケミカル株式会社へ社名変更

2007年
協和発酵工業株式会社(現:協和キリン株式会社)の子会社へ

2015年
協和ファーマケミカル株式会社へ社名変更

2019年
協和発酵キリン株式会社(現:協和キリン株式会社)傘下からキリンホールディングス株式会社傘下に変更
売上高 146億30百万円(2023年12月期)
従業員数 398名
施設・事業所情報 富山県