• 株式会社新日本科学PPD

    一日でも早い新薬開発を実現し、患者様のQOL向上に貢献するグローバルCROです!

    • CRO/SMO

    従業員数 1,008名(2024年4月時点)

2stepで学べる CRO・CRA 仕事体験プログラム

概要 国内・国際共同治験の豊富な実績を持つ弊社で、グローバルに活躍する臨床開発モニター職や、医薬品開発の業界について学べる、貴重な機会です。
皆さんのご応募お待ちしております!!
CROやCRAに少しでも興味のある方、新薬開発を通じた社会貢献に興味のある方は、ぜひご参加ください!
東京本社のオフィス。大阪・鹿児島オフィスや、世界各国のチームメイトと連携して臨床試験を実施しています。
詳細 ★2stepの仕事体験プログラムを開催中です★
【Step 1】業界研究プログラム(オンライン)
 6月後半よりオンライン開催の業界研究プログラムを実施します。
 業界や仕事、会社についてなど詳しくご説明いたします。

【Step 2】1Day 仕事体験プログラム(対面/オンライン)
 8月より、業界研究プログラムにご参加いただいた方のみにご案内いたします。
 グループワークや会社独自の取り組みのご紹介、社員との座談会などを予定しています。
>>2nd Stepまでご参加いただいた方には、その後に特別なプログラムをご案内する予定です。


★詳細なプログラムをご紹介します★
【Step 1】業界研究プログラム
・CRO業界と新日本科学PPDについて
 臨床開発受託機関(CRO)の業界の全体像や、その中での当社について、詳しくご説明します。
・臨床開発モニター(CRA)の業務について
 CRAがどのような仕事をしているのか、治験の中で担っている役割などをお話しします。
 日ごと、週ごとのスケジュール感など、具体的なお仕事についてもお話しします。
・先輩社員に聞く!CROでのお仕事
 現役CRAとして働いている社員が、パネルディスカッション形式でお仕事のリアルをお話しします。
 もちろん、皆さんからの質問にお答えする時間もございます!

【Step 2】1day仕事体験プログラム
・CRA業務体験ワーク
 テーマに沿ったディスカッションや、グループでの発表などをしていただきます。
 担当者からのフィードバックも実施いたします。
・先輩社員との座談会
 CRAの若手社員が中心に参加します。
 仕事内容ややりがいなど、実際に働く人の声をお聞きいただけます。
・TOP講演
 弊社の役員から、会社の特徴や強みを紹介いたします。
・DCTの取り組み
 弊社ならではの、DCTの取り組みをご説明します。
 より一層弊社の強みを理解していただける内容となっております。
・患者様の声
 普段対面できない患者様からの声をご紹介し、仕事のやりがいをお伝えします。

*Step2は対面開催が中心です!
 実際にオフィスを見て、働く社員と話してより深く学んでいただけます。
*Step2は《鹿児島会場》での特別プログラムも実施します。
 九州で働くことに興味のある方は、ぜひこちらへご参加ください。
企画内容 自己分析・業界研究、仕事体験

募集要項

開催日数 1日(1day仕事体験)
応募の流れ [step1]薬キャリからエントリー
[step2]専用マイページ発行
[step3]マイページから予約

*応募は選考なし、先着順の予約となります。
*希望の日程が満席となっている場合もありますのでご了承ください。
参加条件 理系の大学・大学院を2026年3月までに卒業・修了予定の方
報酬 報酬はございません
持ち物・服装 [持ち物]筆記用具 [服装]スーツ推奨