• 佐藤薬品工業株式会社

    知らぬ間に目にしている当社の製品。医薬品で人々の健康に貢献しています!

    • 製薬企業

    従業員数 711名(男性:422名 女性:289名)[2024年4月現在]

プレエントリー受付中!
プレエントリーをした企業には、3月1日に自動的にエントリー連絡が通知されます。それまでは企業側に個人情報は通知されません。
プレエントリーの詳細はこちら

企業情報

従業員700名という規模で、自分の働きや意見の影響力を感じながら仕事をしていただける魅力があります。

ぜひあなたの力を最大限発揮して一緒に輝きましょう!

少しでも興味を持っていただけましたら、是非【エントリー】をお待ちしております!
皆様にお会い出来ます事を、採用担当一同、心より楽しみにしております。

対面で1dayセミナーを実施しています!是非、当社にお越し頂き、社内の雰囲気や仕事内容についてご見学下さい。
理工系・薬学系の大学の方は、学生時代のノウハウを生かし開発部・品質管理部を中心に活躍していただいております!
出産後も働き続ける社員のために事業所内託児所「Satoにこにこ園」を運営し、福利厚生面も充実してます。
企業名 佐藤薬品工業株式会社
業種 製薬企業
企業紹介 ■大手製薬会社の医薬品を受託製造
佐藤薬品工業は医薬品の受託製造をメインに、健康食品の企画・開発を手がける会社です。1947年の創業以来、内服固形剤(カプセル・錠剤・顆粒)の製造技術を研鑽。その技術力は大手製薬会社から高い評価を得ており、医薬品受託加工業界のリーディングカンパニーを目指して社会に貢献しています。

当社製品の多くはドラッグストアにあり、店頭で自分が関わった医薬品を見るとやりがいを感じます。皆さんが服用しているお薬も、私たちが製造したものかも知れません。近年では自社企画製品にも注力しており、国内での販売力強化や海外進出にも挑戦しています。

■ミッションは「人々の健康衛生に貢献する」こと
医薬品は人々の生命維持に直接関わるもの。当社は「人々の健康に奉仕する」という一貫した思いを胸に、誰もが製薬のプロフェッショナルとして規範を遵守し、常に高品質を追求しています。医薬品は、一つのモノづくりに多くの部署が関わって成し遂げるものなので、協調性も必要な仕事です。

部署内でのジョブローテーションなど、幅広い業務を経験できるのも特徴。当社では協調性とチャレンジ精神ある若手社員が大勢活躍しています。また心のあり方を大切にしたモラロジー(道徳教育)にも取り組み、医薬品業界を支えることはもちろん、社会に役立つ人づくりを目指しています。

■社員思いの制度で長く安心して働ける環境
歴史ある会社ですが、若い社員が大勢活躍している和気あいあいとした社風が自慢です。サークルやイベントも盛りだくさんで、部署を超えた交流も活発です。

働きやすい環境づくりには早くから取り組んでおり、2013年には事務所内託児所「Satoにこにこ園」を開設。全社員が取得できる育児休暇はもちろん、時短勤務や時差出勤、看護・介護休暇などの制度も充実。ライフステージが変わっても安心して働ける環境が整っています。また自己啓発支援制度では約80種類以上の指定資格に合格すると奨励金制度があり、自分らしいキャリアアップを応援。奨学金返済支援や住宅補助など、社員思いの手当ても充実していますよ!
事業内容 各種医薬品の研究開発や品質管理、生産、パッケージング、製造など、製薬に関わる幅広い業務を行っております。

■開発部
・化学物質(有効成分)を製剤に設計(処方、製造方法)
・試験法の確立
・既存製品の製造方法を受け継ぎ

■品質管理部
・分析機器を用いた原材料・製品の品質試験
 (理科学試験・酵素、微生物試験・物性、包材試験)
 ※HPLC、液体クロマトグラフィ、ガスクロマトグラフィ等使用
住所(本社) 634-8567 奈良県橿原市観音寺町9番地の2
設立 1951年4月30日設立
沿革 1951年 法人組織「佐藤薬品工業株式会社」を設立。
1960年 カプセル製剤の生産開始。
1964年 全自動カプセル充填機を導入。カプセル充填の本格的な生産を開始。
1983年 厚生施設待望のナイター設備を持つ公式野球場が完成。
1994年 内服固形剤の区分許可を受ける。
1996年 GMP基準適合新工場完成。延床面積を14,500㎡とする。
      隣接地購入、面積40,390㎡とする。資本金を3億円に増資。
1999年 生産量の増加に伴ってB-99倉庫の増設。延床面積を15,450㎡とする。
2001年 FDA査察に合格(内服固形剤)。
2003年 工場を増設し、延床面積を17,647㎡とする。
2004年 FDA定期査察に合格。
      第38回社団法人中小企業研究センター賞(現「グッドカンパニー対象」)地区表彰を受賞。
2006年 B-06倉庫(2,000パレット)の新設、延床面積を18,503㎡とする。
2007年 A-07製造棟増設、延床面積を20,256㎡とする。
2009年 ISO14001認証取得。
2010年 県立橿原球場ネーミングライツ契約締結。球場名“佐藤薬品スタジアム”
2012年 B-12製造棟増設、延床面積を22,782㎡とする。
2013年 事業所内託児所『Satoにこにこ園』開園。
2014年 B-14製造棟増設、延床面積を22,487㎡とする。
2017年 B-17倉庫/試験棟(6,000パレット)の新設、延床面積を36,183㎡とする。
      経済産業省より「地域未来牽引企業」として認定される。
2019年 第9回「日本でいちばん大切にしたい会社」対象審査委員会特別賞受賞。
      和漢薬研究所竣工(延床面積487.45㎡)
2022年 C-22製造棟竣工、延床面積を42,598㎡とする。
2023年 開発棟竣工(延床面積486.2㎡)
売上高 136,49億円[2024年3月31日]
従業員数 711名(男性:422名 女性:289名)[2024年4月現在]
施設・事業所情報 奈良県