• 医療法人清明会やよいがおか鹿毛病院

    歴史のある病院です。

    • 病院

    従業員数 従業員数450名うち薬剤師人数7名

プレエントリー受付中!
プレエントリーをした企業には、3月1日に自動的にエントリー連絡が通知されます。それまでは企業側に個人情報は通知されません。
プレエントリーの詳細はこちら

企業情報

みなさん、こんにちは。

私たち「やよいがおか鹿毛病院」は佐賀県の東部に位置する中規模の病院で、鳥栖市や基山地区の地域のみなさんを中心とした方々の医療を支えています。

佐賀県東部地区の災害拠点病院として日本のどこかで災害が起きた際には鹿毛病院のスタッフで災害チームを組織し、現地へ医療チームを派遣しています。また、近隣で災害が起きた際には鹿毛病院が中心となって医療にあたる役割を持つ病院です。

地域のみなさんの要望にこたえるために多くの診療科を持っており、特定の診療科だけでなく幅広く様々な分野の知識や経験を積みたい方にはおすすめです。

詳しい内容は説明会でお話することができると思います。
受付はホームページのNEWSでおこなっていますので、お気軽にご応募してください。

やよいがおか鹿毛病院外観
薬剤師は薬と患者さんとの「架け橋」
病棟カンファレンス
企業名 医療法人清明会やよいがおか鹿毛病院
業種 病院
企業紹介  私たちが生きる現代社会は、様々なストレスに溢れています。だからこそ、心も体も穏やかであることが求められます。私たちは、地域の方々の伴走者として、医師、看護師、薬剤師、各分野の専門家が一つのチームとなり、地域の皆様の健康を守り続けています。

【診療科】
・外科・内科・消化器外科・泌尿器科・腎臓内科(人工透析)・整形外科・消化器内科・形成外科・呼吸器内科・脳神経外科・循環器科・放射線科・麻酔科・内分泌内科・心臓血管外科・神経内科・リハビリテーション科

【病床配置】
・急性期病棟50床・地域包括ケア病棟90床・回復期リハビリテーション病棟59床・療養病棟60床
事業内容 医療業
住所(本社) 841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘2丁目143
設立 1979年6月1日
沿革 昭和54年6月 社団法人(医)清明会設立
昭和54年10月 病院移転、病床数100床
昭和58年9月 救急告示病院となる
昭和62年4月 病床数120床に増床
平成2年11月 病床数184床に増床、別館竣工
平成9年11月 地域災害医療センターの指定を受ける
平成14年3月 やよいがおか鹿毛病院竣工、急性期2病棟、療養型1病棟(全162床)
         従来の鹿毛病院をきやま鹿毛病院に変更(療養型60床)
平成14年5月 回復期リハビリテーション病棟承認
平成16年9月 日本医療機能評価機構認定(以後現在まで更新中)
平成17年5月 やよいがおか鹿毛病院病床数変更(150床→152床)
平成17年7月 きやま鹿毛病院病床数変更(86床→107床)
平成20年7月 DPC対象病院
平成23年5月 NSTサポートチーム加算取得
平成23年4-6月 東日本大震災 医療チーム派遣(DMATなど)
平成24年3月 日本静脈経腸栄養学会 NST稼働認定施設に登録
平成26年9月 地域包括ケア病床設置
平成28年4月 熊本地震DMAT派遣
平成30年2月 やよいがおか鹿毛病院東館増築(152床→259床)
平成30年6月 鹿毛診療所開設
令和6年1月 能登半島地震DMAT派遣
売上高 2023年度 39.6億円
従業員数 従業員数450名うち薬剤師人数7名
施設・事業所情報 佐賀県