薬キャリ1st 2024 powered by m3.com
  • ココカラファイングループ【薬剤師職】

    「いつでも、どこでも、どなたでも」相談できる薬局を目指します 。

    調剤薬局  ドラッグストア 

    従業員数 5,466名(2021年3月末時点/ココカラファインヘルスケア単体)

法人情報

ココカラファイングループは、調剤報酬額701億円 平均処方箋応需枚数2,000枚 
『健康サポート薬局』から『病院内敷地内薬局』まで展開し、処方箋応需医療機関も非常に幅広く、時代のニーズである在宅、面分業、かかりつけ薬局機能を実践する調剤薬局チェーンです。

さらに当社は、調剤薬局チェーンという枠にとどまらず、OTCも充実しており、治療の側面からは勿論、予防の面からと、薬剤師が幅広く活躍しています。

地域に密着した「暮らしを支える薬剤師」にご興味がある方、是非当社のインターンシップにご参加ください!!

豊富な処方箋に触れることができるのは面応需ならでは…希望により在宅やOTCなど、薬剤師として幅広く活躍できる
1店舗あたりの薬剤師正社員数は5.5名。現場でしっかりと新入社員を指導するマンツーマン制度があるのも魅力
育休取得率は95%、復帰率は96%。時短勤務は子供が小学校卒業するまで活用可能。ガイドブックを社内で作成してます!!
法人名 ココカラファイングループ【薬剤師職】
業種 調剤薬局,ドラッグストア
法人紹介 ココカラファイングループは、「人々のココロとカラダの健康を追求し、地域社会に貢献する」という経営理念のもと、長年にわたり信頼と実績を築いてきた企業が融合して生まれた会社です。調剤事業を中心に、OTC、在宅医療、訪問介護など、ヘルスケアに関わる幅広い事業を展開しています。

地域のニーズに応えるためには、薬のプロフェッショナルとして必要な専門性を習得することが不可欠です。当社では、地域密着の『健康サポート薬局』から専門性の高い『敷地内薬局』まで展開し、特定の医療機関や診療科にかぎらず、様々な処方せんや医薬品を学ぶチャンスがあります。さらに、処方せん応需枚数は1店舗あたり平均2,000枚と業界でもトップクラス。種類、枚数ともに豊富な処方せんに触れられるので、薬剤師としての確かな成長を実現できる環境です。

また当社は「社会に必要とされる優れた人財の育成」を使命として、「真の医療人」としての薬剤師育成に力を注いでいます。入社後3年間のベーシック研修をはじめ、20年後のキャリアを見据えた段階的な教育プログラムを用意。調剤に必要な知識・技術を習得した後は、希望により在宅調剤やOTC、介護などを学び、薬剤師として活躍のフィールドが広がっていきます。

そして、活躍する環境としては経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人 2022 」に認定されたり、時短勤務制度(お子様が小学校を卒業するまで利用可能)など長く活躍できる環境・制度も整えております。

薬局と介護施設、近隣の医療機関などが連携を図り、「地域におけるヘルスケアネットワーク」を作り上げることが、これからの私たちのミッションです。
やりがいをもって長く活躍されたい方、みなさま是非当社のインターンシップにご参加ください!!
事業内容 調剤事業
ドラッグストア事業
介護事業
住所(本社) 222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-6 イノテックビル
設立 2013年4月
沿革 2008年4月 セガミメディクス株式会社と株式会社セイジョーが経営統合し、株式移転により株式会社ココカラファインホールディングスを設立

2009年10月 介護事業を展開するタカラケア株式会社の全株式を取得、子会社化ドラッグストア各社との連携強化のため、WINグル-プを結成

2010年4月 株式会社アライドハーツ・ホールディングスとの合併を決議、合併契約書を締結

2010年10月 株式会社アライドハーツ・ホールディングスと合併し、株式会社ココカラファインへ商号変更。本社を神奈川県横浜市へ移転

2011年10月 北海道エリアでドラッグストア・調剤事業を展開する株式会社スズラン薬局の全株式を取得、子会社化

2011年12月 リハビリ特化型介護事業を運営する有限会社リハワークスおよび株式会社元気の株式を取得、子会社化

2012年4月 介護事業を含む孫会社タカラケア株式会社を株式会社ファインケアに商号変更し、ココカラファインの子会社としてグループの介護事業を集約

2012年5月 中国現地法人「可開嘉来(上海)商貿有限公司」を通じ、1号店となる「cocokaraメトロ5番街店」を出店

2012年11月 新潟県を中心とする甲信越・東北エリアでドラッグストア・調剤事業を展開する株式会社コダマの全株式を取得、子会社化

2013年4月 子会社のセイジョー、セガミメディクス、ジップドラッグ、ライフォート、スズラン薬局、メディカルインデックスの6社を合併し、「株式会社ココカラファイン ヘルスケア」を設立

2013年11月 山口県を中心にドラッグストア事業を展開する株式会社岩崎宏健堂の株式を取得、子会社化

2014年4月 多様な人財の活用を目的とした子会社、株式会社ココカラファインアソシエを設立

2014年7月 クオール株式会社と業務提携

2015年3月 障がい者雇用の拡大と就労環境の確保を目的とした子会社、株式会社ココカラファインソレイユが業務を開始

2016年4月 東京都世田谷区を中心に訪問介護、居宅介護支援事業などを運営する株式会社山本サービスの株式を取得、子会社化

2017年9月 三重県で福祉用具の販売・レンタル、住宅改修等を展開する株式会社愛安住の株式を取得、子会社化
売上高 3,664億4,400万円(2021年3月期/ココカラファイヘルスケア単体)
従業員数 5,466名(2021年3月末時点/ココカラファインヘルスケア単体)
施設・事業所情報 北海道,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,岡山県,広島県,山口県,福岡県,長崎県,熊本県