-
スギ薬局(スギ薬局グループ)
可能性はムゲンダイ!~ともにこのまちのミライを変える~
調剤薬局 ドラッグストア その他従業員数 7,308人 (薬剤師 約3,500名)(2022年2月)
法人情報
スギ薬局は、中部・関西・関東・北陸に約1500店舗を展開しています。
■TEAMスギ薬局の挑戦
「私たちは、まごころを込めて親切に応対し、地域社会に貢献します。」という経営理念を掲げ、地域に根ざす相談薬局からスタートして、45年以上。
スギ薬局は、あらゆる人々の笑顔を増やしたいという思いのもと、社会や時代の変化を見据え、さまざまな挑戦を重ねてきました。
カウンセリングを重視した親切な接客、健康・美容のトータルヘルスケア、在宅医療の支援、リアルとデジタルを融合させた新たなサービス…。
「調剤併設型ドラッグストア」という形に創業当時からこだわり続けてきたのもスギ薬局ならではの歴史です。
その最前線で活躍する社員たちが心をひとつにして、「かかりつけドラッグストア」の可能性、地域医療の可能性、そして、一人ひとりの可能性を拓き続けています。
■社員一人ひとりを大切に
「一人ひとりの可能性」とは、お客様や患者様に限った事ではありません。
スギ薬局は社員一人ひとりの可能性も拓き続けています。
どの職務であっても、入社時から一人ひとりの力を伸ばしていける研修制度が充実しています。また、研修は新人だけのものでなく、キャリアを積む節目節目に用意しています。管理薬剤師など現場で活躍する役職に対する研修はもちろん、管理職を対象とした経営幹部研修まで充実しています。
また、社員一人ひとりが働きやすい環境があることもスギ薬局の特徴。
「プラチナくるみん認定企業」「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)認定」「『あいち女性輝きカンパニー』及び『あいち女性の活躍プロモーションリーダー』認証」など、多くの機関から多様なライフスタイルでの働きかたがあることを認めていただいています。


法人名 | スギ薬局(スギ薬局グループ) |
---|---|
業種 | 調剤薬局,ドラッグストア,その他 |
法人紹介 | スギ薬局では「かかりつけドラッグストア」として、健康相談、調剤業務、在宅医療まで、地域の方の生涯にわたった健康に関わることが出来ます。 創業当時から続けてきたこの挑戦。スギ薬局はさらに幅広いヘルスケア事業を展開していきます。 それは「トータルヘルスケア戦略」といい、「セルフケア領域」「医療・服薬領域」「介護・生活支援領域」のステージにわたって人々の健康を支えます。その中でも、「リアルとデジタルの融合」によるサポートに力を注ぎます。 ■「リアルとデジタルの融合」とは? 地域の健康を支える、様々なデジタルコンテンツをご紹介! ◇歩数計アプリ(スギサポwalk)・食事管理アプリ(スギサポeats) ◇管理栄養士監修のミールデリバリーサービス(スギサポdeli) ◇チャットおくすり相談機能を持つ「かかりつけ薬局アプリ(スギスマホでお薬)」 ◇スギ薬局内・近隣医療機関との情報連携、AIによる病名推論に基づく服薬提案が可能な「クラウド型電子薬歴(PHARLO)」 様々なコンテンツは地域のお客様・患者様にご利用いただき、一人ひとりの健康を支えています。 創業から続く「リアル」での地域医療と、地域のミライを見据えた「デジタル」での取り組み。その二つを融合させて、私たちはこれからも、もっと身近で頼れる存在を目指します。 ■さらなる専門性の構築 地域の医療インフラとして、創業よりこだわり続けてきた「調剤併設型店舗」とともに「医療モール・クリニック併設タイプ」「敷地内薬局タイプ」などの店舗も展開しています。特に充実した調剤機器を兼ね備え、専門性の高い薬剤師を擁する大学病院の敷地内薬局については積極的に展開しています。 また、スギ薬局は在宅事業も力を入れています。無菌室とクリーンベンチを備えた無菌調剤室は業界トップクラスの45店舗に設置。さらに在宅医療を専門的に行う“在宅医療訪問薬剤師(社内認定)”を各エリアに配置し、より専門性の高い医療を提供しています. ■取り組みは世界へ そして、取り組みは地域から海外まで影響を与えています。 高い専門性や強みを持つ国内外の企業と協業し、オンラインでの健康相談、国内外ECサイトでの商品販売、海外事業も展開しています。 |
事業内容 | 予防・未病から、治療、介護・終末期まで。 地域の健康を多職種で支える「かかりつけドラッグストア」です! 店長、薬剤師、ビューティーアドバイザー、管理栄養士、医療事務などすべてのスタッフが連携し、創業以来大切にしている「まごころを込めた親切な応対」で、地域のお客様・患者様の笑顔に貢献します。 |
住所(本社) | 474-0011 愛知県大府市横根町新江62番地の1 |
設立 | 1982年3月 |
沿革 | 1976 年 12 月 愛知県西尾市下町に、医薬品・健康食品・化粧品・日用品の販売および処方せん調剤などのサービスの提供を目的としてスギ薬局を創業 2000 年 6 月ナスダック・ジャパン市場へ上場(2002 年12 月廃止) 2002 年 1 月 介護保険における居宅療養管理指導などの在宅医療活動を開始 2003 年 11 月 クリーンルームを設置し、TPN(Total Parenteral Nutrition:中心静脈栄養法)や経腸栄養療法等に対応。終末期医療への取り組みを開始。 2004 年 2 月関西エリアでの出店開始 2006年 8月関東エリアでの出店開始 2016年 9月 本社機能を「大府センター」内へ移転 2017年 2月 北陸エリアでの出展開始 2018年 4月 (株)スギ薬局が次世代法認定事業主マーク「プラチナくるみん」を取得 2019年 11月 国立大学敷地内に「名古屋大学病院店」を開設 2020年 3月 スギホールディングス(株)に経産省「健康経営優良法人2020」の認定 11月 スギホールディングス(株)が、運営ノウハウ共有、商品共有等で「大樹医薬(Great Tree Pharmcy)」(台湾)と業務提携 2021年 7月 スギ薬局が、運営ノウハウ共有、商品共有等で「Omicare Joint Stock Company」(ベトナム)と業務提携 |
売上高 | 6,254億7,700万円(2022年2月) |
従業員数 | 7,308人 (薬剤師 約3,500名)(2022年2月) |
施設・事業所情報 | 群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,富山県,石川県,福井県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県 |