-
サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社
Shortening the Distance from Lab to Life.®
CRO/SMO従業員数 680名(2021年8月時点)
法人情報
サイネオス・ヘルスは2017年に誕生した会社です。臨床開発に定評のあるINCリサーチと前臨床から上市後まで一連のサービスを提供していたインヴェンティヴ・ヘルスが合併、世界有数のソリューション企業としてバイオ医薬品企業の皆様にサポートを提供しています。ここ数年で日本のライフサイエンス業界でもトップレベルに入る規模に成長した弊社ですが、まだまだ成長が続いています。その多くがグローバルで受注する臨床開発プロジェクトからの収益に支えられており、安定感の中にも刺激の尽きない、進歩的な環境が私たちの誇りです。
大手製薬メーカーの製品パイプラインに加え、バイオ医薬品開発をICCC(国内治験管理人)として受注、日本では馴染のない作用機序や海外の先進的なアプローチを肌で学び、自らの成長に繋げて行くことができる会社です。
アメリカだけではなく欧州やアジア各国の社員で構成された多国籍企業。バイオ医薬品開発は国際共同治験が主流となっており、弊社も会社組織等の根本的なレベルからグローバルを目指しています。国や地域、言語や文化にとらわれず、一人ひとりと平等に接する大らかな雰囲気を大切にしています。
世界トップクラスの収益を誇る弊社では、世界110カ国に展開し、28000人以上の従業員がプロフェッショナルとして活躍しています。過去5年間に米国で新規に承認された医薬品の91%以上(※)にサイネオス・ヘルスの臨床開発やコマーシャルソリューションの提供が寄与しています。※2020 Syneos Health Sustainability Report
新しさ=未来、サイネオス・ヘルスが目指すのは完成された事業ではありません。私たちは新しい会社ですが、クライアント企業や治験実施施設の方々と進化を続ける為、常に新しく在りたいと考えています。それが患者の皆さまや社員たちの毎日に、少しでも多くの実りをもたらすと信じています。
法人名 | サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社 |
---|---|
業種 | CRO/SMO |
法人紹介 | 2018年7月1日 INC Research Japan(株)とインヴェンティヴ・ヘルス・ジャパン合同会社が組織再編を実施し、クリニカル事業がINC Research Japan(株)に集約され、同社はサイネオス・ヘルス・クリニカル(株)に会社名を変更しました。 現在、日本においてはサイネオス・ヘルス合同会社、サイネオス・ヘルス・コマーシャル(株)、サイネオス・ヘルス・クリニカル(株)の3社体制でビジネスを行っています。 クリニカル事業のオフィスは東京に3拠点(品川、日本橋、五反田)と大阪の4拠点でビジネスを展開しています。 日本法人本社は品川シーズンテラス27Fに所在、眺望抜群のオフィスでバイオ医薬品の未来が育まれています。 |
事業内容 | サイネオス・ヘルス(NASDAQ:SYNH)は、横断的なバイオ医薬品ソリューションを提供する会社です。私たちは、現代のマーケットの期待に応えようとするお客様に対し、お客様のパフォーマンスがより加速することを支援する、医薬品開発業務受託機関(CRO)およびコマーシャルビジネス受託機関(CCO)です。 サイネオス・ヘルス・クリニカル(株)では、クライアント企業の多様な製品や要件に応じて、Fit-for-purpose(目的に適った)CROソリューションを提供しています。新しいプロセスとテクノロジー、疾患領域に関する専門知識とコマーシャル・インサイトへのアクセスを駆使して様々なニーズに対応、承認および製品化の可能性を高めるため、より迅速かつ効率的な開発環境を実現します。 |
住所(本社) | 108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス27階 |
設立 | 2017年 |
沿革 | 2007年8月15日 インヴェンティヴ・ヘルス・ジャパン合同会社設立 2013年4月1日 INC Research Japan(株)設立 2018年7月1日 INC Research Japan(株)とインヴェンティヴ・ヘルス・ジャパン合同会社が組織再編を実施し、クリニカル事業がINC Research Japan(株)に集約され、同社はサイネオス・ヘルス・クリニカル(株)に会社名を変更。 |
従業員数 | 680名(2021年8月時点) |
施設・事業所情報 | 東京都,大阪府 |