薬剤師の求人・転職TOP > 薬剤師の転職成功ガイド > 薬剤師の夜勤・当直ってどんな仕事? 働くメリットや業務の実態とは

薬剤師の夜勤・当直ってどんな仕事? 働くメリットや業務の実態とは

薬剤師として働く職場では、夜勤や当直がある場合もあります。しかし、日ごろ日勤で働く薬剤師にとっては夜勤の業務内容や給料など、わからないことも多いですよね。今回は、今後夜勤で働く可能性がある方や、「もしかしたら夜勤の方が向いているかも?」と感じている方に向けて、夜勤で働く薬剤師の業務内容や給料、メリット・デメリットを詳しく紹介します。

薬剤師の夜勤・当直ってどんな仕事?働くメリットや業務の実態とは


【無料】転職エージェントに一括登録して、夜勤ありの求人を紹介してもらう

夜勤で働く薬剤師の業務内容の実態

薬剤師が夜勤で働くなら、勤務時間・体系から、病院かドラッグストアのどちらかが主な職場になります。

病院で働く薬剤師の夜勤・当直

 薬剤師が夜勤で働く病院は、入院施設のある総合病院が中心です。
特に救急医療を受け入れる急性期病院では、夕方17時頃から出勤する「夜勤」や、朝から出勤して翌朝~昼まで働く「当直」業務があります。
当直は常に働くというよりは、業務が発生したタイミングで対応し、それ以外の時間は仮眠を取ることもできるとされています。しかし当直の忙しさは病院や時期によってさまざまで、休憩する暇がほとんどないほど忙しい職場もあります。当直業務は身体的負担が大きいため、当直の頻度を確認しておきたいところです。

 また、夜勤は日勤と異なり、1人~少ない人数の薬剤師で勤務することが多くなります。患者の容体が急変したときやトラブルが発生したときには、医師の指示のもと迅速に調剤を行わなければなりません。気軽に誰かに相談することもできず、ミスも許されない、緊張感の高い勤務環境になりがちです。

ドラッグストアで働く薬剤師の夜勤

 薬剤師として夜勤ができるドラッグストアは、24時間営業のドラッグストアが中心となります。24時間営業のドラッグストアは都市部を中心に数多くあり、薬剤師の需要も豊富です。

 ドラッグストアの夜勤も病院と同様、日勤より少ない人数で業務を回すことになります。薬剤師としての業務以外にも、たとえばレジ打ちや品出し、接客といったドラッグストアの業務を行う場合もあります。

参考:夜勤がない薬剤師の職場

 逆に勤務体系として夜勤がない薬剤師の職場は、主に調剤薬局と24時間営業でないドラッグストア、製薬会社の3つです。「子どもがいるから夜勤はできない」「朝型の体質なので夜勤はどうしても苦手」という方は、主にこちらの3つのうちどれかを選ぶことになるでしょう。
 ただし、中には例外として、調剤薬局のなかには24時間体制で患者からの相談を受け付けるかかりつけ薬局などもあり、かかりつけ薬剤師として患者を担当する場合には、勤務時間外に自宅などで薬に関する相談を受けることもあります。
 夜勤がないことを条件として仕事を選ぶときには、そういった時間外の対応が求められる可能性があるのかどうかもしっかり確認しなければなりません。

夜勤をすべきか悩む場合は、転職エージェントへの登録がおすすめ。豊富な求人情報と転職支援の経験を持つため、将来のキャリアプランを相談した上でおすすめの求人を紹介してもらえます。転職意思を固めていなくても、一旦相談してみると良いでしょう。

夜勤薬剤師の給料(時給)事情。なぜ給料が高くなるのか?

 「夜勤がある=給料が高い」というイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。
 夜勤の給料(時給)が高くなる理由は、労働基準法によって深夜帯の勤務に割増賃金を支払うことが義務付けられているからです。22時~翌5時までの間に勤務した場合、給与は通常の25%増となります。
 時給2,000円で7時間働く場合、通常の時間帯と深夜時間帯の給与がどれくらい異なるのかを比較してみましょう。

  通常の時間帯 22時~翌5時
給与 2,000円×7時間=14,000円 2,000円×7時間=14,000円
深夜手当 - 2,000×0.25×7時間=3,500円
合計 14,000円 17,500円

 夜勤は日勤よりも1日あたり3,500円多い金額となりました。
 夜勤専門の薬剤師として月に20日働いた場合には、3,500円×20日で通常より70,000円多く給与をもらえることとなります。

薬剤師が夜勤で働くメリット

 薬剤師の中には、夜勤のメリットを得るためにあえて夜勤を選択する人もいます。
 どんなメリットがあるのか1つ1つ見ていきましょう。

①給料が高い

 前述したとおり、22時~翌5時の勤務は通常より25%増の給料を支払うことが定められているため、夜勤で働くと高収入を得られることが多くなります。
 また、夜勤に対応してくれる薬剤師が少ないために、そもそもの給料や時給が高く設定されている場合もあります。「何年間かは夜勤で働いてお金を貯める」といった目標を持って働くのもいいでしょう。

 夜勤ありの薬剤師の場合、シフト制で日勤と夜勤を繰り返す職場が多いですが、夜勤専門の薬剤師を募集しているところもあります。夜勤専門であれば夜の時間帯ではあるものの生活のリズムは整えやすいため、希望する場合はそういった条件で探してみましょう。

②日中にしかできないことをやりやすい

 銀行の振込や役所での手続き、郵便局の利用など、日中にしか行えない用事は意外と多いものです。夜勤で働いていれば、こういった日常の雑務が非常にスムーズになります。

 休憩の時間をずらせない職場では、昼休憩をやりくりして用事を済ませることも多いでしょう。しかし昼間しか開いていない場所は同じように考える人で混雑するため、ストレスを感じることも。夜勤で働いていれば、混雑する時間帯を避けて用事を済ませることができます。

 スキルアップのための資格のスクールや、趣味の教室にも通いやすくなります。
 平日の昼間は空いていることの多い時間帯のため、混雑した環境が苦手な人にはおすすめです。

③スキルアップにつながる

 夜勤の時間帯は1人または少ない人数で働くことになり、プレッシャーが大きいと感じる人も多いかもしれません。病院の夜勤では医師や看護師から突然予期せぬ質問を受けたり、処方に間違いがあった場合に対応したりと気を抜ける場面はありません。
 しかし、ほかに頼る人がいない状況だからこそ知識や判断能力が磨かれます。薬剤師が夜勤で働くのは大変なことも多いですが、そのぶんキャリアアップにつながります。

薬剤師が夜勤で働くデメリット

 薬剤師が夜勤で働くには、もちろんデメリットもあります。自分にとってどの程度当てはまるかを考えながら、見てみてください。

①日勤のみの勤務に比べると、体調を崩しやすいと感じる方がいる

 特に夜勤と日勤を繰り返す職場では、生活リズムが安定せず、体調管理が通常よりも大変になることが多いです。もともと夜型の人にとってはあまりデメリットに感じないことも多いですが、夜型の生活は身体的なストレスがかかりやすいとも言われています。
 寝不足や寝すぎに注意して少しでも日光を浴びるなど、健康的に過ごせるよう注意が必要です。

②自分のほかに頼れるスタッフが少ない、いない場合がある

 夜勤や当直の際に配置される薬剤師の数は、最低限の数であることも多いです。
困ったことやわからないことがあったとき、人数の多い日勤であればすぐに誰かに聞くことができますが、夜勤では誰かに聞いたり頼ったりすることが難しくなります。
また、患者の容体に変化があったときに対応できる薬剤師が自分だけの場合には責任感や緊張感も大きくなります。

③家族や友人と生活リズムが合わないことがある

 夜勤がある日は家族と夕食を一緒にとる、友人と飲みに行くなど、夜の時間帯に予定を入れることができません。
 とはいえ、逆に言えば子どもの学校行事やランチのお付き合いといった昼間の時間帯ならプライベートに使うことができるので一長一短とも言えます。

夜勤の薬剤師は高収入でやりがいあり

 夜勤で働く薬剤師の業務や給料について詳しく見てみると、「身体や精神的な負担は大きいものの、高収入であること」が特徴と言えます。夜勤で働くことで収入アップが見込めるため、収入を第一に考える人には合っているのではないでしょうか。

 また、薬剤師としての知識や経験を深められるという点でも注目です。夜勤で培った能力は将来的な転職やキャリアアップの際にも有効なものになるでしょう。

 夜勤の薬剤師業務に興味を持ったら、まずは転職エージェントに相談するのがおすすめです。
 コンサルタントが持つ豊富な求人情報の中から、希望条件に合う求人をピックアップしてご紹介可能です。

高収入を実現!夜勤ありの薬剤師への転職相談はこちらから
薬剤師の転職に関する総まとめはこちら

LINE友だち獲得キャンペーン

転職に関する記事一覧を見る

転職で迷っているなら
コンサルタントに転職相談
こんな場合におススメ
  •  今後のキャリアプランを考えたい
  •  適正年収の職場を紹介してほしい
  •  非公開求人も紹介してほしい
ご相談はこちら

ページの先頭へ戻る